居酒屋E❝e❞ の女将が「神戸新聞 読者文芸」に投稿した句の中で入選し掲載された句です。
○俳句三句 伊丹公子選
秋桜を手向けて永遠の旅送る 07年12月17日 入選
寒風に眠らぬ街の灯煌々(コウコウ) 08年02月25日入選
高層の谷に鉢植え春を待つ 08年03月24日入選
先日の居酒屋Eの酒肴
口ごもることなく、きびきびと、しかも聞き取りやすい音量で喋る人物がテレビ画面に映っていた。 すなわち津波で構内道路が荒れていて、特殊ポンプ車もホースも想定ルートを通すことが出来ず、屋外の人手の作業が増えてしまったこと。 そうでなければ火事を消すことは出来ないし、部下を殺すかもしれない。
その分野の経験と勉強に裏付けられた突っ込みのある質問をして欲しい。20代、30代の薄くてステレオタイプの質問では、 とてもじゃないが、読者の知りたいことを聞き出すことは出来ない。 |
♪村木訴訟で冤罪を作っても懲りない大阪地方検察所。それに反して本来のあるべき裁判所の機能を果たしている大阪地方裁判所。 大阪地裁の担当判事は法曹ムラでの自分の地位に関し、もうとっくに出世を諦めた?から怖いものがないらしい。 おそらく現在の判事の80%はこういうまともな判断をする判事だろうと思う(思いたい。) 大阪地裁(遠藤邦彦裁判長)は15日、「本来の目的を逸脱し、不当に拘束しようという疑いがある」として、検察側の勾留請求を却下する決定をした。 本件での勾留は不利益が大きく、相当ではない」と指摘した。 大阪地裁は、上記の記事にあるように、暴言警察官の初公判当日に当初の逮捕が行われていることや、あれだけの暴言を吐きまくりながら警察官は在宅捜査、 「被害者」側は逮捕、勾留を繰り返しているという偏頗な取り扱いに、よほど腹を据えかねたものと見えます。通常、裁判所が、 こういった理由で勾留を認めないことは、まずないだけに、捜査機関の捜査の進め方に、裁判所がかなりの不信感を持っていることは間違いないでしょう。 |
いずれも画像をクリックすると本文全文に飛びます。
“福島第一原発1号機 原子炉の底に穴の可能性高い” 東京電力 | NHK https://t.co/xOeVa68ceF
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) April 24, 2023
「自分たちの問題は自分たちで解決する」というドイツとの比較 統一地方選を機に地方自治を考え直す - 花田吉隆|論座 - 朝日新聞社の言論サイト https://t.co/dt57vIEhwG
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) April 24, 2023
自民党が健康保険証を廃止してまでマイナンバーを推進している理由だけど、マイナンバー受注企業から献金を受け取るためというのは1人でも多くの人に知られるべき。#保険証廃止法案を採決するな pic.twitter.com/MORWC8wU6c
— 大神 (@ppsh41_1945) April 24, 2023
すでに18時前から、たくさんの方に拡散にご協力いただき、ありがとうございます。改めて、緊急Twitterデモに参加します。明日(4/25)の委員会採決なんて、あり得ません❗#保険証廃止法案を採決するな #保険証廃止法案の撤回を pic.twitter.com/Jruumh9uQr
— 小畑 雅子(全労連議長) (@zenrorengicho) April 24, 2023
岐路に立つウクライナ戦争 習近平・マクロンによる停戦に応じたいゼレンスキー - 酒井吉廣|論座 - 朝日新聞社の言論サイト https://t.co/4dIqy102O4
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) April 24, 2023
「ヤバいのは馳浩だけでなく石川県内のメディアも同様」と。というより、日本の今のマスメディアはこれが通常の反応と化しているのがヤバイ→石川県知事・馳浩が「プロレス映像」をめぐり大ピンチ! 地元メディアへの「理不尽な文句」で見えてきた “焦り”(文春オンライン)https://t.co/YsdyEE6iR7
— Shoko Egawa (@amneris84) April 24, 2023
大石あきこ『2011年に山本太郎が政治の世界に飛び込み、その本拠地(東京・関東)でこれだけの仲間を生み出せた。草の根の意志が結実した事に感動した』
— コダマ (@kodama1234567) April 24, 2023
櫛渕万里『ボランティアの仲間達や支援者のみなさんに力や心を合わせれば確実な結果を出せるということを逆に勇気をもらった選挙でもあった』 pic.twitter.com/Dn4BIdHpXv
30年ぶり「3.8%賃上げ」が日本復活の狼煙となる理由。貯めすぎた内部留保で“余力”十分=勝又壽良 https://t.co/is1o5ZGzhi
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) April 24, 2023
ジャニー喜多川氏の性加害問題…こんなときに出てくる「日本外国特派員協会」って何?
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) April 24, 2023
池上さんに聞いてみた。 #文春オンライン https://t.co/nIj2tI0iSf
自民党政権あるいは日本政府が「統一教会に乗っ取られている」という表現についてはいろいろな意見があるが、実質として「そう見なされても仕方ない」のが現状です。
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) April 24, 2023
普通の民主主義国なら、主要メディアが独立した立場で徹底的に追及する案件。ところが日本ではこの静けさ。https://t.co/HJbfIzmP7m
ジャニー喜多川氏の性加害問題とワインスタイン事件の違いは何か - 田村明子|論座 - 朝日新聞社の言論サイト https://t.co/fZgKSuC9qq
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) April 24, 2023
アメリカ人の「マリオ愛」がもたらした映画化成功 #東洋経済オンライン @Toyokeizai https://t.co/lcLsjIUYbP
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) April 24, 2023
敗北だったけど勝利だった。だって勝てる選挙ではないところから出発して、2009年の政権交代選挙のときより、得票率も惜敗率も上回ったんですから。これが現実の弁証法です。 https://t.co/67tnPLNfIJ pic.twitter.com/k9MMqH9QXV
— 有田芳生 (@aritayoshifu) April 24, 2023