阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

昭和34年に出た週刊文春の創刊号の販売価格は一冊40円、週刊現代の創刊号は一冊30円だった。

2024年12月11日 | ゲストルーム

昭和30年代に創刊された週刊誌5誌の貴重な創刊号をお持ちの神戸在住の弓道部の先輩、大代さんから表紙写真を送って頂いた。

 

 

大代先輩から頂いたメール⇒「今日のブログの「市ヶ谷の杜」のエントリーに週刊新潮の創刊号の写真が載っていましたので、

同じものが家にもあるはず、と本箱を探したら、ありました創刊号の表紙のみ送りますので、ご覧ください。

           発行日   定価      特集記事              掲載小説

1. 週刊新潮    昭31. 2.19 30円  オー・マイ・パパに背くもの    谷崎潤一郎 「鴨東奇譚」

2.朝日ジャーナル 昭34. 3.15 40円  ICBMが生んだ世界的矛盾      大佛次郎 「パナマ事件」

3.週刊現代    昭34.4.12 30円  御成婚はこのように行われる    石坂洋二郎 「寒い朝」

4.週刊文春    昭34. 4.20 40円  “孤独の人”に最良の日       石川達三 「骨肉の倫理」

5.週刊公論    昭34.11. 3 20円  大宅壮一「負けてよかった日本」  松本清張 「黒い福音」

 

昭和31年(小生高一) 週刊朝日など新聞社系週刊誌が全盛の中、週刊新潮が発行され、雑誌系週刊誌の草分けとなった。

昭和34年(小生大学一年) 皇太子のご成婚の年、週刊誌が続々と発刊された。

当時の週刊誌の誌面は、主に4段組みで、一段18字の小さい活字が並んでいて、今となっては大変読みにくいです。」

 

 お礼のメールを大代先輩に送りました。⇒「この五つの週刊誌の創刊号を一式揃ってお持ちなのは今やとても希少価値があり

日本の出版史でも貴重な財産ではないでしょうか?

また出版史の研究機関や研究者にとっては垂涎の的の代物だと思います。 変わらぬ情報応援ありがとうございます。」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩『 汲む~Y.Yに 』 作:茨木のり子

2024年12月11日 | 音楽・絵画・映画・文芸

 汲む~Y.Yに  

             茨木のり子

 大人になるというのは

 すれっからしになることだと

 思い込んでいた少女の頃

 立ち居振舞の美しい

 発音の正確な

 素敵な女のひとと会いました

 

 そのひとは

 私の背のびを見すかしたように

 なにげない話に言いました

 

 初々しさが大切なの

 人に対しても世の中に対しても

 人を人とも思わなくなったとき

 堕落が始まるのね 堕ちてゆくのを

 隠そうとしても 隠せなくなった人を

 何人も見ました

 

 私はどきんとし

 そして深く悟りました

 

 大人になっても

 どぎまぎしたって いいんだな

 ぎこちない挨拶 醜く赤くなる

 失語症 なめらかでないしぐさ

 子供の悪態にさえ傷ついてしまう

 頼りない生牡蠣のような感受性

 それらを鍛える必要は少しもなかったのだな

 

 老いても咲きたての薔薇 柔らかく

 外にむかってひらかれるのこそ 難しい

 あらゆる仕事

 すべてのいい仕事の核には

 震える弱いアンテナが隠されている きっと

 

 わたくしも

 かつてのあの人と同じくらいの年になりました

 たちかえり

 今もときどきその意味を

 ひっそりと汲むことがあるのです

------------------------------------------------------

 

 青梅街道
 
              茨木のり子

 内藤新宿より青梅まで

 直として通ずるならむ青梅街道

 馬糞のかわりに排気ガス

 いきもきらずに連なれり

 刻を争い血走りしてハンドル握る者たちは

 けさつかた がばと跳起顔洗いたるや

 ぐずぐず絆創膏はがすごとくに床離れたるや

   くるみ洋半紙
   東洋合板
   北の誉
   丸井クレジット 
   竹春生コン
   あけぼのパン

 街道の一点にバス待つと佇めば

 あまたの中小企業名

 にわかに新鮮に眼底を擦過

 必死の紋どころ

 はたしていくとせののちにまで

 保ちうるやを危ぶみつ

 さつきついたち鯉のぼり

 あっけらかんと風を呑み

 欅の新芽は 梢に泡だち

 清涼の抹茶 天に喫するは誰(た)ぞ

 かつて幕末に生きし者 誰一人として現存せず

 たったいま産声をあげたる者も

 八十年ののちには引潮のごとくに連れ去られむ

 さればこそ

 今を生きて脈うつ者

 不意にいとおし 声たてて

   鉄砲寿司
   柿沼商事
   アロベビー
   佐々木ガラス
   宇田川木材
   一声舎
   ファーマシイグループ定期便
   月島発条
   えとせとら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

吉良町の宮崎医院と詩人茨木のり子さん - 阿智胡地亭のShot日乗

茨木のり子の伝記「清冽」を読んでいます。    2011年02月13日(日)「阿智胡地亭の非日乗」掲載 - 阿智胡地亭のShot日乗

さくら      茨木のり子 - 阿智胡地亭のShot日乗

    「癖」      詩集「自分の感受性くらい」から  茨木のり子 - 阿智胡地亭のShot日乗

自分の感受性くらい     茨木のり子詩集「自分の感受性くらい」から - 阿智胡地亭のShot日乗

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月10日に目に留まったSNS・メディアの記事

2024年12月11日 | SNS・既存メディアからの引用記事

「核と人類、共存させてはならない」 被団協・田中熙巳さん演説全文 | 毎日新聞

「身の回りが真っ白に」日本被団協の田中さん、ノーベル平和賞授賞式を前にBBCに被爆の瞬間語る - BBCニュース

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災が起こった翌年の [ 2012年11月03日(土)の阿智胡地亭の非日乗ブログ ] 再掲載

2024年12月11日 | 東日本大震災ブログ
2012年11月03日(土)
 
沖縄県知事が全国知事会で米軍兵士の犯罪について訴えた  NHK沖縄放送局
全国知事会で知事が訴え
11月02日 20時25分

仲井真知事は総理官邸で開かれた全国の知事会議に出席し、アメリカ軍の新型輸送機オスプレイについて、沖縄の負担を全国で分かち合うよう理解を求めたほか、アメリカ軍兵士による事件について「政府の取り組みは結果が出ていない」と批判し、再発防止の取り組みを強く求めました。

2日、総理官邸で開かれた全国都道府県知事会議には、全国の知事のほか野田総理大臣や各閣僚が出席し、財政や安全保障など幅広い課題について意見が交わされました。

この中で、仲井真知事は、普天間基地に配備されたオスプレイについて「県民に負担は増大しており、全国に分散して配備して欲しい」と訴え、沖縄の負担を全国で分かち合うよう理解を求めました。

また、県内での飛行について「住宅地の上空を飛んだり基地の外でプロペラの状態を自由自在に変えたりしているとみられ、運用のルールが守られているとは思えない」と述べ、日米両政府がまとめた運用ルールに疑問を投げかけました。

きょう発生したアメリカ軍の兵士による事件については、「子どもたちや女性に対する事件がいまなお発生しており、政府の取り組みは結果が出てない。こういう状態では日米同盟にひびが入りかねない」と批判し、再発防止の取り組みを強く求めました。


2012年11月3日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
新聞・テレビ・雑誌から / こんなことあんなこと / 世界と日本 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/6150/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
 
秘密保全法:愛知の弁護士、提訴へ…国に協議文書開示求め  毎日新聞
 2012年11月02日 15時00分

 政府が制定を目指す「秘密保全法」を巡る情報開示請求で、法案や協議文書などの大部分が「国民に混乱を生じさせる恐れがある」などの理由で開示されなかったとして、愛知県弁護士会の新海(しんかい)聡弁護士が国を相手どり、開示を求めて名古屋地裁に提訴することを決めた。
新海弁護士は「国民の知る権利やプライバシー侵害などの問題がある法案ということを、訴訟を通じ浮き彫りにしたい」と話している。【山口知】


 ◇「法制化の過程不透明」

 秘密保全法制定を目指して国が設置した有識者会議の報告書などによると、同法では、国の安全▽外交▽公共の安全や秩序の維持−−の3分野が、秘匿が必要な「特別秘密」に指定され、漏えいに対し、懲役や罰金などの罰則が設けられるとみられる。

特別秘密を扱う人物は「人的管理」と称する調査対象になり、プライバシーまで調べられる可能性がある。国家公務員だけでなく、地方公務員や民間人も対象になる。

 日本弁護士連合会や愛知県弁護士会などは特別秘密の定義が曖昧なことや、「人的管理」によって国民のプライバシーが侵害されることなどを理由に、法制化に反対している。

 新海弁護士は、同法についての関係各省庁の協議文書を情報開示請求した。しかし、5月と9月の開示決定では、協議の具体的な内容と法案が不開示とされた。

理由として「内容を公にすることによって、国民の間に混乱を不当に生じさせる恐れがあり、今後の法案化作業に支障が及ぶおそれがある」などと記されていた。

 新海弁護士は「『混乱を生じさせる』と心配するのは、秘密保全法に大きな問題があることを国が認識しているからにほかならない。これほど重要な法案が、秘密裏に立法化されようとしていることが分かった」と憤る。

 訴訟の原告は新海弁護士が理事長を務めるNPO法人「情報公開市民センター」(名古屋市)。新海弁護士が代理人となり、弁護団を結成する予定だ。全国の弁護士に弁護団への参加を呼びかけており、11月中の提訴を目指すという。

 法案はまだ国会へ提出されていない。国会での審議日程は流動的だ。判決前に同法が成立することもあり得るが、新海弁護士は提訴に踏み切る理由について「黙って何もしないわけにはいかなかった。訴訟が法案の審議に影響を及ぼす可能性もあると思う」と話している。
2012年11月3日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
日本社会の仕組み改良 / 可視化・検察・警察 / 新聞・テレビ・雑誌から |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/6149/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
 
『消滅時効』の見送りを東電に求める 福島県佐藤知事
「消滅時効」見送りを 原発賠償で知事が求める
(2012年11月1日 福島民友ニュース)

 佐藤雄平知事は31日、県庁に東京電力の広瀬直己社長を呼び、福島第1原発事故に伴う損害の完全賠償を求めた。

今回は、住民などが賠償請求する権利が3年間で消滅するとされる民法の「消滅時効」を主張しないよう初めて要求項目に盛り込んだ。広瀬社長は報道陣に対し「今はまだ申し上げることは難しい」と述べるにとどまり、消滅時効への対応についての考えは示さなかった。

 東電が消滅時効を主張すれば、賠償手続きができなかった県民は、賠償を受ける権利が失われることから、県は今後、東電に丁寧な説明や迅速な賠償を行うことを重ねて求めていく考え。

県は、原発事故から1年7カ月を経過し、3年のうちの半分以上の期間が過ぎたことから今回要求した。

 東電は今月7日から、これまでの本賠償の未請求分を併せて請求できる方式の受け付けを開始する。ただ、未曽有の原発事故の被災者に対し、消滅時効を主張するのかどうかなど、今後東電の対応が注目される。
2012年11月3日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
東日本大震災・原発 / 新聞・テレビ・雑誌から |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/6148/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
 
新潟、全市町村が暫定避難計画=原発事故想定、最大20万人  時事ドットコム
(2012/11/02-20:43)

 新潟県の全30市町村でつくる「市町村による原子力安全対策に関する研究会」は2日、東京電力柏崎刈羽原発(同県柏崎市、刈羽村)での事故を想定した暫定的な避難計画をまとめた。

放射性物質の拡散シミュレーションを基に、10の避難パターンを想定。避難対象人口は最も多いケースで19万9500人に上ると試算している。

 研究会代表幹事の長岡市によると、原発立地自治体以外での避難計画の策定は全国で初めて。

 避難計画では、風向きなどに応じて放射性物質が拡散するシミュレーションを実施。10の避難パターンごとに、避難地域や交通手段、経路を示した。

交通手段は自家用車を前提とした。東電福島第1原発事故の経験から、避難先として民間の宿泊施設も検討対象に加えた。
2012年11月3日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
東日本大震災・原発 / 新聞・テレビ・雑誌から |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/6145/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
 
原発事故:退避・避難7日が限度 滋賀県高島市が想定
原発事故:退避・避難7日が限度 高島市が4類型想定、市外でも1カ月 /滋賀
毎日新聞 2012年11月02日 地方版

 高島市は1日、福井県の3原発で4類型の事故を想定した住民避難計画の概要を示した。

屋内退避2日の後、避難所5日、さらに市外避難では1カ月を限度とし、それを超える場合は仮設住宅への移転などを県に要請する内容。

避難所に入る住民には、被ばく線量評価のため行動記録票を渡して記入を指示する独自案も盛り込んだ。福島原発事故を教訓にした。

 同日の第3回原子力災害対策検討委(委員長、高橋知之京都大原子炉実験所准教授)で市原子力防災計画素案と住民避難計画概要を示し、公開した。

 想定は大飯、美浜、敦賀の3原発の単独事故と大飯、美浜同時事故の4類型。緊急防護措置区域(UPZ)30キロ圏にとどまらず、県独自の予測による最大43キロの県版UPZ内の防護対策を掲げた。

 国際原子力機関(IAEA)の避難基準を基に(1)プルーム(放射性雲)通過による被ばく防止の屋内退避(2)高線量が続く場合は最寄りの広域避難所、次いでUPZ圏外の同避難所(3)市外の避難施設−−の順とし、目安として(1)は2日、(2)はバスによる移動時間も含め計5日、(3)は1カ月を限度とした。

(2)では徒歩を基本としながら遠方住民にはバイク、車の利用も認める考えだ。【塚原和俊】
2012年11月3日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
東日本大震災・原発 / 新聞・テレビ・雑誌から |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/6147/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
 
愛媛の遺跡でイヌ最古の骨 縄文時代から埋葬か  東京新聞
2012年11月1日 19時14分

 愛媛県久万高原町の上黒岩岩陰遺跡で出土した2頭分のイヌの骨(慶応大民族学考古学研究室提供)

 慶応大と愛媛県久万高原町は1日、同町(旧美川村)の上黒岩岩陰遺跡で1962年に出土した2頭分のイヌの骨が、放射性炭素の分析結果から、約7千年以上前の縄文時代早期のもので、埋葬されたイヌとしては国内最古になると発表した。

 慶応大で2日に開かれる日本人類学会で報告する。調査した慶応大文学部の佐藤孝雄教授(動物考古学)は「骨の成分からはイヌがどのようなものを食べたかも調べることができ、縄文時代に暮らした人間とイヌの関係を知る重要な手掛かりになる」と話している。
2012年11月3日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
日本列島人の系譜 / 新聞・テレビ・雑誌から |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/6144/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
 
原発事故「許せぬ殺人行為」 双葉町 井戸川町長 国連欧州本部で
原発事故「許せぬ殺人行為」=住民避難は苦渋の決断-福島・双葉町長
時事トットコム(2012/10/31-01:00)

30日、ジュネーブの国連欧州本部での会合で、福島原発事故後の現状を説明する福島県双葉町の井戸川克隆町長 

原発事故後の福島の現状を報告、現在も放射能の被害は続いており「(事故は)許せない殺人的な行為だ」と訴えた。

 町長は、町を襲った津波や被災住民の様子などを写真で紹介しながら、「望んでいない被ばくをしても誰も謝罪しない。(悔しい)思いは決して晴れることはない」と強調。

「町の形を守るより子供の健康、生命を優先した」と住民避難で苦渋の決断を迫られたことを明らかにした。
2012年11月3日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
東日本大震災・原発 / 新聞・テレビ・雑誌から |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/6146/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
 
沖縄:米兵が民家侵入し傷害…外出禁止令破る 県警捜査  毎日新聞

2012年11月02日 13時19分


 2日午前1時前、沖縄県読谷村(よみたんそん)古堅(ふるげん)の居酒屋から「米兵らしき男が酔って暴れている」との110番通報があった。

その後、米兵は1階の居酒屋からビル3階の女性会社員(41)宅に侵入し、屋内にいた息子の男子中学生(13)の左ほおを殴打したとみられる。米兵は民家の窓から出ようとして転落、負傷したため、米軍基地内の病院へ搬送され、そのまま入院した。沖縄県警は住居侵入と傷害などの疑いで捜査している。

 在日米軍は、先月16日に米海軍兵2人が起こした集団強姦(ごうかん)致傷事件を受け、19日に日本に駐留するすべての米軍兵士に対し夜間外出(午後11時〜翌午前5時)の禁止令を出したばかり。外出禁止時間帯の事件のため、米軍に対する反発や、垂直離着陸機MV22オスプレイの強行配備への反発が沖縄全体で更に強まるのは必至だ。

 沖縄県警によると、所持していた身分証明書から、米空軍嘉手納基地(同県嘉手納町など)に所属する24歳の米兵で、米軍も米兵と認めているという。侵入した民家は鍵が掛かっておらず、米兵と男子中学生に面識はなかった。米兵は民家内のテレビなども蹴って壊したといい、器物損壊の疑いもある。男子中学生も米兵も重傷ではないという。

 米兵の身柄については、県警と米軍の間で今後、調整する。しかし、日米地位協定により、日本側への身柄引き渡しが実現するかは不透明だ。

 通常、外国人の場合は本人に確認を取った上で近くの米軍の海軍病院=同県北谷町(ちゃたんちょう)=へ搬送している。今回も米兵本人が了解したため、2日午前1時33分に海軍病院へ搬送した。搬送時、米兵は意識があり、全身の痛みを訴えていたという。

 県警は、米兵は発見時にけがをしていたため、通常通り、負傷者として海軍病院へ搬送。その後の捜査で中学生への傷害や器物損壊の疑いなどが浮上したと説明している。【井本義親】

☆自分の部屋で寝ていたら、侵入してきた、でかい?アメリカ兵士から突然殴られた中学生。生きた心地がしなかっただろうな。

しかしいずれにしてもこの米兵の裁判権は、日米地位協定によってアメリカ軍側にある。

Wikipediaから部分引用。

「日米地位協定(にちべいちいきょうてい)、U.S. - Japan Status of Forces Agreement、SOFA。

正式名称「日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における

合衆国軍隊の地位に関する協定(Agreement under Article VI of the Treaty of Mutual Cooperation and Security between Japan and the United States of America,

Regarding Facilities and Areas and the Status of United States Armed Forces in Japan)は、1960年(昭和35年)1月19日に、

新日米安保条約(日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約)第6条に基づき、日本とアメリカ合衆国との間で締結された地位協定。

主に在日米軍の日米間での取り扱いなどを定める。1952年(昭和27年)2月28日に、旧・日米安全保障条約3条に基づいて

締結された日米行政協定(日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約第三条に基く行政協定)を承継する。

本項では一般的な呼称である「日米地位協定」で記述する。」

「この法律の第17条により、合衆国の軍法に服するすべての者に対して(第17条1-a)、また米軍基地内において(第17条1-b反対解釈)、

合衆国の法令のすべての刑事及び懲戒の裁判権を日本国において行使する権利を有する。

とされ、アメリカ合衆国軍隊が第一次的裁判権を持つ。

米軍の軍法に服する者には、日本で罪にならない犯罪でも米国の法令で犯罪となるなら、米軍が専属的裁判権を行使する権利を有する(第17条2-b)。

また裁判権が競合する場合でも、公務執行中の作為又は不作為から生ずる場合は、

合衆国軍隊の構成員又は軍属に対して米軍が第一次的裁判権を有する(第17条3-a)とされる。」

サンフランシスコの中心部から車で20分ほどの距離に、プレシディオ国立公園がある。

対日講和条約が調印された1951年9月8日、日米安全保障条約が締結されたのは、当時米第6軍の基地として使用されていたこの地であった。

講和会議の舞台となった華やかなオペラハウスとは対照的な、下士官用クラブハウスの小さな一室での調印式で、

日本政府を代表して署名したのは吉田茂首相ただひとりだった。

日本国内の基地を米国に提供することによって安全保障を米国に委ねるという内容が、日本国内では不人気であろうことを彼は見越していた。

楠綾子の『吉田茂と日米同盟の形成』から一部引用)

ところで吉田茂の長男、吉田健一(英文学者)が父について書いた文章がある。

吉田茂と吉田茂が生きた時代の空気が身内の目から見た範囲で活写されていて面白い。
こちら

2012年11月3日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
新聞・テレビ・雑誌から / 世界と日本 / こんなことあんなこと |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/6143/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
 
福島原発・元作業員が労基署へ刑事告発   NHKオンライン福島放送局
11月01日 19時28分

東京電力福島第一原子力発電所で、事故直後に対応にあたった元作業員が、放射線量が高い現場と知りながら作業を続けるよう指示されたと主張して、作業を請け負った関電工を労働安全衛生法違反の疑いで労働基準監督署に刑事告発しました。

告発したのは、福島第一原発で去年3月から4月にかけて作業にあたった、いわき市に住む46歳の元作業員の男性です。

1日に会見した男性や代理人の弁護士によりますと、男性は、東京に本社がある関電工の下請け企業の社員として事故直後の去年3月24日、関電工の社員ら5人とともに、福島第一原発の3号機の原子炉タービン建屋で、地下に電源ケーブルを敷く作業にあたったということです。

建屋の地下には水たまりがあり、同じ場所にいた東京電力の作業員は、空間の放射線量が1時間あたり400ミリシーベルトと計測されたため作業をせずに撤退しましたが、男性らは関電工の作業員からいっしょに作業を続けるよう指示されたと主張しています。

男性は地下で働くことを拒否し、主に1階で1時間ほど作業しましたが、およそ11ミリシーベルト被ばくしたということです。

このため男性は、放射線量が高い現場と知りながら作業を続けるよう指示されたと主張して、関電工を労働安全衛生法違反の疑いで労働基準監督署に刑事告発しました。

また、作業を発注した東京電力についても、作業員の安全を確保する必要な措置を怠ったとして労働基準監督署に是正を指導するよう求めました。男性は「福島第一原発で働く作業員がわたしのように危険な目にあうことなく安全に仕事ができるよう改善してほしい」と話しています。

今回の告発について、関電工は「作業が終わった後で東京電力の作業グループから空間の放射線量が高いことを知らされ、いっしょに撤退したと認識しており、作業を行った時点では線量が高いとは認識していなかった。労働基準監督署の調査には真摯に対応したい」と話しています。

また、東京電力は「詳細が分からないのでコメントできないが、引き続き安全対策を徹底したい」と話しています。
2012年11月3日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
東日本大震災・原発 / 新聞・テレビ・雑誌から |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/6142/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする