阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

蛸薬師通高倉西入る 「逸品 はし長」で昼食   京都錦市場で秋の買い物   シリーズその1

2014年11月15日 | 関西あちこち
京都・錦市場の「ハモの照り焼き」と「鯉の甘露煮」が食べたくなったねと提案があったので即乗りました。
 京都線の特急は十三で乗り換えると座れないことがあるので梅田まで行って始発に乗りました。



 家を出てから一時間半で阪急烏丸駅に着き、買い物の前にネットで調べてあったという店「品 はし長」で昼にしました。
入店するとオーナーシェフが、自然体のいい笑顔で迎えてくれました。カウンターが八席ありましたが、電車に乗る前に携帯で予約していたからか
小上がりのテーブル席に案内されました。 小上がりの隣のテーブルには7人分の席が準備されていました。

 先付からはじまる8品のコースは、地元の人たちが普段使いにしている割烹らしくなんともおいしい料理でした。

ごぼうのしんじょうに栗の摺り流し。辛子添え

 タイと貝柱の刺身はまさに食べごろの状態で出てきました

サンマのわた焼き。骨はカリカリでほろ苦い独特の風味が香うばしい

梨の菊菜と菊の花弁和え

むかご山芋まんじゅう

漬物も山椒ちりめんも自家製のすっきりさがあって美味

デザートはヨーグルトゼリーと黒砂糖シャーベット、リンゴの甘煮にリンゴバター餡

 一人前、税込3500円でこのコースの提供は、本当に素晴らしいと思います。京都にもいい店がいろいろあるんですね。
 隣の席には7人組の外国人女性が座りました。いっぺんに賑やかになりました。スペイン語と英語が聞こえたので
南米からの観光客かと思い、聞いてみるとフィリピンからとのことでした。メンバーの一人が池坊を習っていて、池坊の
花展に毎年参加していて、高校の同級生たちも一緒に京都に遊びに来たと。
 全員が普通に箸を使い、割烹料理をおいしそうに賑やかに喋りながら楽しんでいました。おそらく上流のご婦人たちの
定例の京都旅行で、帰る時のシェフの話では「池坊さんの紹介でうちの店に来られるようになり、それから毎年来られています」とのことでした。
 興味があったので、家庭で使うのは英語かスペイン語か聞いてみたら、半々でした。タガログ語は使わない階層の人たちが
行く高校の同級生たちなんでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月刊『神戸っ子11月号(2014年)』は発売中です。

2014年11月14日 | ゲストルーム

◎「神戸っ子11月号」の表表紙から裏表紙までの全ページの記事と写真を、『神戸っ子』のHPで読むことができます。
今月号の特集は「苦楽園」です。湯川秀樹が歩いた街だそうです。
11月号の主な記事は
 vol.638 /<特集>今も静かに“楽園”の輝きを放つ「苦楽園」/ 湯川秀樹が歩いた街 / 個性と品性が光る、苦楽園のお店 多喜淳<ギャラリー6c>/ 住環境に優れた街を走る甲陽線―地元で愛され90年 / 美味しさのブランド ikari / 造営100年 武庫離宮と須磨 / 神戸市立須磨離宮公園に離宮の面影を訪ねて / 離宮公園の催し案内 /「歩いて」「見て」感じる須磨の歴史と自然 小池弘三 / 須磨の魅力を勝手にどんどん発信! 尾崎秀則 /「須磨 智慧の道」を歩く /「芦屋平田町に歴史を刻む洋館・稲畑邸」稲畑 汀子<ホトトギス社 名誉主宰>/<老祥記100周年特集>座談会 ホットな“豚饅”で神戸を元気に!/ まだまだあるよ!神戸の豚饅人気店 /<連載>人気のヘアサロン KOBEスタイル /<連載>神戸のカクシボタン 岡 力 /<連載>みんなの医療社会学 /<連載>フランク・ロイド・ライト その思想と建築を今に / 耳よりKOBE / 風さやか 愛と夢 /<連載>草葉達也の「私の神戸物語」/<連載>「神戸鉄人伝」とみさわかよの /<連載>「兵庫ゆかりの伝説浮世絵」中右瑛 /<連載>「触媒のうた」出石アカル /<連載>KOBE OLD&NEW vol.7 / 有馬歳時記 / …

HPはこちらです。目次を見てHPの興味のある記事にアクセスしてください。
 記事をクリックすると次のページに移ります。





注)本エントリ-作成にあたり「神戸っ子」顧問、かつM会会長の森岡一孝さんのご協力を頂きました。

2011年11月に本ブログに掲載した須磨離宮公園のアルバム。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南天の赤い実とアロエの青。

2014年11月14日 | 花・草・木・生き物




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神御影の居酒屋「なだ番」で5M会

2014年11月14日 | 食べる飲む
一人で全部食べるなら3品くらいしか料理はオーダー出来ません。しかし5人で1品をシェアーすると一人の口に入る一皿の料理の量はしれています。
その代り5M会の方式でいくと、沢山の品数の肴でゆっくり飲みかつ料理を楽しむことが出来ます。この夜はこれまででも最多の16品がオーダーされ、
16種類の違う料理が5人それぞれの腹に納まりました。大人数で中華料理を食べるよりこの夜の和食の品数は多かったように思います。
 サービス券の活用もあって、飲んで食べて一人あたり3800円の支払いでした。サービス券をお持ちの二人のMさんいつもありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンコ鍋の菊菜と白菜が旨い。

2014年11月13日 | ある日の肴/夕食
早速ノモトファーム産のキクナと白菜をたっぷり食べました。ちょうど鍋のシーズンにありがたい頂きものです。

チャンコ鍋の食材は鱈、鶏肉、豆腐、餅、つくね、大根、ニンジン、ふとねぎ。多彩な食材のエキスが出ている汁も旨い。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマラヤ雪ノ下が咲き続けています。

2014年11月13日 | 花・草・木・生き物
葉も色づいてきました。右の叢は彼岸花の葉。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウルの秋、昌徳宮・月明かり紀行         シリーズその3/完

2014年11月13日 | 下総の国の住人Kさんの寄稿アルバム集
印旛沼の里山住人Kさんのソウル旅行の三回目です。⇒「今回のソウル旅行の目的が「昌徳宮・月明かり紀行」です。
故宮昌徳宮で年に数日、満月のころに行われるイベントです。外国人専用で一回の入場は100人、ガイドが付くので
日本語50人、英語25人、中国語25人のグループになります。
 入場券はインターネットで販売され、日本語枠は人気が高く1分で売り切れてしまうようです。
今回販売時間前に待機してトライしましたが、操作に手間取り売り切れてしまいました。
しばらくして英語枠での入場思いつきトライ、25枚のチケットが残っていたので購入できました。
 夜7時ガイドの案内で月明かり、行燈を頼りに故宮の散策です。
1時間の散策の後、伝統お菓子、お茶の接待を受け韓国伝統芸能を鑑賞するプログラムです。
幻想的な故宮の夜を満喫しました。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪・中津の「ノモトファーム」さんから水耕栽培の野菜がド~ンと届いた。

2014年11月12日 | ゲストルーム
どっしりと重い宅急便の段ボールが午前中に届きました。嬉しい野菜が大量に入っていました。まことに上手くキッチリと
無駄な隙間がなく格納されていることにいつも驚きます。ミセスノモトの技に違いありません。いつもありがとうございます。
 大きな白菜が二つ

キャベツが一つ

キクナ

ミズナ

ルッコラ

青梗菜

 野菜を沢山食べると病気にかかりにくく、たとえかかっても軽く済むということです。
陸上動物がオカに上がる前、何十億年と海中で海藻を食べていたのだから、当然のことで野菜は人類の身体に必須の食べ物です。
 それにしてもこれらの野菜が水耕栽培で育ったとは信じられない人もいるのでは。そう言う方は是非、ノモトファームさんのHP「水耕栽培による家庭菜園日誌」をご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神御影の「ライオン堂」は結構有名な立飲みの名店

2014年11月12日 | 食べる飲む
月曜会のメンバーの一人が仕事で西宮から帰る途中、御影で下車して「ライオン堂」に行ってみたいとのことで、久し振りのM会は
4人のうち三人が初めての「ライオン堂」になりました。5時開店ですが、少し前に行くと既に若いカップルが開くのを待っていました。
 ワンコインの今日のセットのアテと4人がオーダーしたアテのラインナップの数々。
 
鯨の刺身とポテトサラダ
 
他店では見ない昔懐かしいハムカツと大根キムチ
 
この夜も遠回りのバスですが、下り一方で帰れるルートで帰宅しました。




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御影ガーデンシティの中華レストラン「黄老」でランチ

2014年11月11日 | 身辺あれこれ
弓弦羽神社でのセレモニーを終えた後、4人家族はもう一軒の祖父母宅へ向かい、我々二人は神社から歩いて10分の御影ガーデンシティへ。
シティにある店の中から「黄老」を選び、祝宴ランチをとりました。
ガーデンの前の深田池。↑













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦織圭、世界王者に向け初戦撃破の瞬間   YAHOOニュースから

2014年11月11日 | SNS・既存メディアからの引用記事
テニスのツアー最終戦となる「ATPワールドツアー・ファイナルズ」に、錦織圭が初出場。第1戦でアンディ・マレーを下し、貴重な1勝を獲得しました。
会場がどよめいた「Hot Shot」の映像をどうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胞子が飛んできて生えたアジアンタム。

2014年11月11日 | 花・草・木・生き物
六甲山麓のこのあたりの道の側溝に沢山自生しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウルの秋、故宮     シリーズその2/三回

2014年11月10日 | 下総の国の住人Kさんの寄稿アルバム集
「第2回は故宮です。
青瓦台の写真を撮っていると時間は9時少し前になりました。
故宮景福宮の神武門を出たところが青瓦台の撮影ポイントです。

9時の開門に合わせて中国人の団体がいっぱい来ました。
故宮も紅葉が綺麗とのことなので入場、神武門に近い香遠亭の紅葉が見事でした。



しかしながら続々とやってくる中国人の団体を避けながら写真を撮るのに苦労しました。







故宮を出て2か所を回り昼食です ネットで調べた牡蠣料理の店に行きました。
生ガキ、牡蠣チジミ、牡蠣のシオカラ、牡蠣雑炊にキムチのついた定食です。
 牡蠣のシオカラは初めてでしたが、おいしかったです。帰って調べたら日本でも牡蠣のシオカラが販売されていました。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫文の孫、孫穂芳さんから孫文記念館に孫文像寄贈     神戸新聞動画報道から

2014年11月10日 | SNS・既存メディアからの引用記事
2014/11/07 に公開。中国の革命家、孫文(1866~1925年)を顕彰する孫文記念館(神戸市垂水区)の開館30周年を記念し、
米国ハワイ在住の孫、孫穂芳さん(79)が寄贈した孫文の銅像の除幕式が同館であった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックニッカの3点セットを買いました。

2014年11月10日 | ゲストルーム
会社の寮に入った新入社員の頃、市場に出てきたブラックニッカ。懐の寂しい若手にはありがたい存在だった。寝かせる期間が違う3種類のブラックニッカのセットが出た。
懐かしくてついインターネットで申し込みました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする