
雨の中到着の2000GTV
どちらかいうとお探しコーナーに近いご成約でした。
クライエント様は他府県より一度ご来店頂き、Drのショップから買いたいという意思表明を明確にされました。
ショップを信頼して頂いたのは嬉しい限りですし、個体さえ探せば売上げになりますから、Drは張り切るしか
ありません

しかし、ジュリアシリーズは高騰に加えて品不足であります。
探してもおいそれと見つからない可能性がありましたが、そこはDrのネットワークとクライエント様が条件を
緩和して頂いたおかげで比較的スムーズに見つかりました。

レストア済の綺麗なボディ やや高い車高?

後姿も良好

オリジナル仕上げのインテリア

ツルピカのカムカバー 好ましいオリジナル仕様
以上、専門店がそれなりにコストを掛けているので、基本的なところはNPで、たいへん綺麗に仕上げてあります。
天候不良もあり、試走は持ち越しとなりましたが、エンジンは好調のようでした。
ちょっとシビアな目で気になるところもありました。

波うちトリムは何とかしたい
出来の良いレプリカに交換するか、ボードのみの張替えが必要です。

ブレーキオイルによる腐食
一見目立たないところですが、ボディの為にも何とかしたいところです。
その他、ファンシュラウドの取り付けや、各リザーバータンクもリニューアルすれば、更に良くなるエンジン
ルームです。

ホワイトウインカー嫌い?
全体にイメージが白っぽくなりすぎでメリハリがありません。

こちらが好ましい
その他、若干煮詰めたいところもありますが、基本的なところは不要ですから、作業はラクチンかち低コストで
可能です。
それよりも、Drにとっては一つだけ難題がありました。
クーラー取り付けが必須の条件(汗)
実は意外に人気のクーラー需要です。
パーツさえ揃えば何の問題もないのですが、そのパーツ入手が問題です。
Drは今後のために思いつきました?!。

ヒントになったエンブレム?!

パクリまっせ~

多少のストックはしていますが強力な伊藤忠クーラーKITも底を尽き掛けております。
そこで、この主要部品をパクリでコピー量産してはどうだろうかという案です。
今は無き伊藤忠さんからクレームが来ることも無いとは思うのですがw。
吹き出し口は出来る限り強力な物を選び、マウントは入手しやすい小型コンプレッサー仕様に変更、プーリーと
マウントの製作は特にNPでしょう。
全てをKIT化すれば需要はあるでしょう。
しかし、絵に描いた餅か、実現しても(例によって?)Drのマスターベーション(
あります

KIT化はともかく主要部品だけでも製作できればと思うDrであります。
クーラーはともかく、この個体をクライエント様と相談して、出来る限り煮詰めたいと思います
