先日、栗を収穫したから、宴会をやろうとIさんからお誘いがあり、長野市の中華居酒屋「美食公園」で旧知の5人で飲会をやりました。お店では、八戸直送のサバやイカも出してくれ、賑やかな食卓に。
定番の中華料理の他に、持ち込んだ栗を使った料理も出していただきました。ママさん特製の「ワタリガニの紹興酒漬」は、お酒好きには堪えられないようでした。僕も珍しくかなり酔いました。
栗がたくさんとれて、僕もたくさんいただきました。自宅へ持ち帰った一部です。
お店の入口。ビルの二階です。
僕は生ビール。Iさんは紹興酒で、乾杯。このあと、順次5人揃いました。
サラダ。以下大皿は5人盛りです。
蒸した鶏肉が美味しい。
炒め物。黒酢を使っているのでしょうか。栗を大量に投入してあります。
取り分けたところ。栗の他に、なすやたけのこなど。味付けもよくて美味しい。
八戸から直送されてきたサバを使った「しめさば」。海老も。
新鮮で、肉厚なサバでした。
牛すじの煮もの。
ジャガイモ、ニンジンやタケノコといった野菜が美味しい。
ギョーザ
イカ。これも八戸直送のもの。肉厚で柔らかい。
キューリと紫蘇の漬物。人気あり、すぐに無くなりました。
豆腐と海老の炒め物。中国のお豆腐を使うそうです。
あっさりとして、食べてみると豆腐の感じでした。僕は初めて食べました。
畑でとれたと言って、「バナナピーマン」をIさんが持ってきくれました。僕には辛すぎて無理(笑)。カレーに入れたり、そのまま食べたりと、好きな人もいます。
ママさんが特別に出してくれた、メニューにはないと思われる「ワタリガニの紹興酒漬け」。大きなワタリガニです。
ワタリガニの身に紹興酒が染み込み、もっちりとして美味しい。酔いました。
締めの半ラーメン。よく飲みよく食べました。自宅から栗を持ってきてくれたIさんに感謝。次回は「松茸」でやることになりましたが、昨年が豊作だっただけに、今年はどうでしょうか。
【美食公園】
住所:長野県長野市南千歳1丁目3−10 サン千歳ビル 2F
ホームページ:【公式】美食公園 長野駅より徒歩3分にある中華居酒屋。点心・飲茶が自慢 (bishokukouen-nagano.com)