金子三勇士ピアノ・リサイタルが、上田市のサントミューゼで開催されたので聴きに行きました。 ゲストにヴァイオリンの川久保賜妃さんを迎え、豪華です。
チラシ表
(出 演)
ピアノ:金子三勇士
ヴァイオリン:川久保賜妃 (後半にゲスト出演)
金子さんは、1989年日本人の父とハンガリー人の母のもとに生まれ、リスト音楽院などで研鑽を積む。2008年バルトーク国際ピアノコンクール優勝。以来、国内外で広く演奏活動。NHKFM「リサイタル・パッシオ」の司会者、2022年ドイツ・グラモフォンからCD「フロイデ」をリリース。川久保さんは、2001年サラサーテ国際ヴァイオリン・コンクール優勝、2002年チャイコフスキーコンクール・ヴァイオリン部門最高位受賞以来、国内外でソリストとして活躍。桐朋学園大学院大学(富山校)教授。詳しくは、下記をご覧ください。
(曲 目)
ラフマニノフ / 前奏曲「鐘」
J. S. バッハ / フランス組曲 第6番 変ホ長調 BWV817
ショパン / ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ長調 作品35「葬送」
<休憩>
グリーグ / 抒情小曲集より
小妖精パック 作品71-3、トロルドハウゲンの婚礼の日 作品65-6、 小人の行進 作品54-3
以下、川久保賜妃さん(vn)が加わる。
ブラームス / ハンガリー舞曲 第5番
ドビュッシー / 月の光
ラヴェル / ツィガーヌ
マスネ / タイスの瞑想曲 (アンコール曲)
モンティ / チャルダッシュ (アンコール曲)
(感 想)
金子さんの上田市サントミューゼにおけるリサイタルは、今回で9回目で、小ホールは満席近くお客様が入っていました。同じ事務所に属している縁から、川久保さんのゲスト出演もあり、サービスが良かった。
前半は、金子三勇士の「本格」クラシック2023と名付けられたプログラム。金子さんの演奏は、低音の響きがよく聴こえる重厚なもので、ショパンの「ピアノ・ソナタ」は、迫力がありました。後半は、ヴァイオリンとピアノで届ける「The 名曲」と題され、よく考えられ曲目でした。
グリーグの「トロルドハウゲンの婚礼の日」は、やや哀愁を帯びたメロディを、華麗に綴っていて、ピアノ独奏曲では、これが一番印象に残りました。川久保さんが加わった中では、「月の光」が素晴らしくて感激。怜悧なイメージのある曲ですが、妖しい感じも加わっていました。
(出演者のプロフィール)
【金子三勇士ホームページ】
MIYUJI KANEKO | 金子三勇士 – ピアニスト、金子三勇士(MIYUJI KANEKO)公式サイト
【あらかじめ聴いたCD】
ショパン:ピアノソナタ第2番、アルトゥール・ルービンシュタイン(p)。巨匠による定評のあるものです。
バッハ:フランス組曲第6番、ヴォルフガング・リュプザム(p)。1991年録音。
グリーグ:抒情小曲集第9集「小人の行進」他、アイナル・ステーン=ノックレベルグ(p)。1993年録音のノルウェーの演奏者によるものです。
今回、ドビュッシー「月の光」が良かったので、ヴァイオリン演奏版のCDを買おうと考えています。
金子三勇士ピアノ・リサイタル〜、ゲストに、ヴァイオリンの川久保賜妃さんを迎えられての、
素晴らしい演奏会に、今も、心地良い余韻の事と感じます〜
お2人のプロフィールが、すごいですね・・・。
今、カフェなので、聴けませんが、youtubeにて、金子さん、川久保さん、お2人の演奏の動画が視聴できるようなので、帰宅後、視聴してみようと思います〜♫
それから、
会場となった、サントミューゼも、素敵な施設なのですね〜
芝生広場の緑も、気持ち良さそうで、様々な芸術作品と出会えそうで、SUMI BAKE SHOP でもないですが(笑)、
私も、近かったら、行ってみたいようなスポットだな〜と思いました〜
素敵な演奏会のご紹介を、ありがとうございました〜♪
ティーガーデン
クラシック音楽は、もちろん好きなのですが、オーケストラの演奏会に行くことが多く、ピアノ・リサイタルは久しぶりでした。
ヴァイオリンの川久保さんが加わるという、信じられないようなサービスぶりで、驚きました。「月の光」と超絶技巧の「ツィがーヌ」がすごかったです。
ピアノの金子さんは、群馬交響楽団の来年2月の定期演奏会で、コンチェルトを弾くことになっているので、それも楽しみです。
クラシックの演奏会の感想記事にコメントをいただき恐縮しています。コメントありがとうございます。