21日の黄砂は全国的に凄かったようですが、こちらもこれまでで一番酷かったような気がします。
去年の2月の黄砂を撮った動画(第3439回)と同じ場所・坂出市立体育館で撮った動画です。偶然、翌日、同じような天候で黄砂が無かったので比較できるように動画を撮りました。天候に差が余り無かったのは我が家の太陽光発電の21日と22日の発電量が、26kWhと27kWhと殆ど差が無かったことでわかります。というか午前中の黄砂にもかかわらずたった1kWhの差しかないということは黄砂が無ければ21日の発電量はもっとあったのじゃないでしょうか。それだけでも残念です。
去年
今年
やはり、去年のと比べても相当に酷いのが後ろの山が殆ど見えないことで良くわかります。
何となく息苦しいような気がしたのは気のせいでしょうか。それにしても、こんなのが頻繁に来るようになると怖いですね。中国には軍備の増強より砂漠化の防止に力を入れて欲しいと思うのは私だけでしょうか。
そんな気はないのでしょうね!