中国の株の動きは相変わらず、国の介入で、何とかとどまっているようですが、所詮、結果は見えているのじゃないでしょうか。国として、操作の為に、金を使えば使うほど、自分の首を絞めていると言うことでしょう。
その崩壊を一番知っている、中国の有数の富豪が、既に、その対策を終えつつあるようです。
宮崎さんが、それについて書いてくれています。以前から、これには触れていましたが、いよいよ、本格的なものになってきたようです。
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」より 平成27年(2015)9月9日(水曜日) 通算第4651号
宮崎正弘の国際ニュース・早読み(「中国よ、さようなら」と李嘉誠)
「中国と香港よ、さようなら」を不言実行の李嘉誠(華僑最大財閥)
傘下企業をさらに合併させ、香港の株式市場からも訣別
前から噂されていたが香港最大財閥の李嘉誠は、本格的に香港から去る。
2011年以来、李嘉誠は中国大陸に保有していためぼしい不動産をほぼ売却した。
上海の金融街に開発していた40階建てのビルも処分し、およそ二兆円の財産を処分した(多維新聞網、2015年9月7日)。
翌2012年以後は、拠点の香港でさえ、土地購入を止めた。
そして傘下の二大企業だった「長江実業」と「ハッチソンワンポア(和記)」を合併し、「長江和記実業」(CKハチソン・ホールディング)として、本社登記をカリブ海のタックスヘブンへ移した。
他方、カナダ、豪などでは資源、エネルギー、インフラ建設などの企業を次々と買収し、香港でも電力、ガス事業を統合し、また本業でもある不動産部門も海外展開を拡大してきた。
そして以前から倫敦の高級住宅地開発などに投資をしてきたが、華僑世界より西側世界への投資比率が急増し、ウォールストリードジャーナルなどによれば、過去18ヶ月で2兆4000億円を投じて西側での事業展開に比重を移していたことが分かった。
つまり、公言はしていないが「中国よ、さようなら」「香港もいずれ、さようなら」を地でいっていることになる。
凄いですね、香港まで見放しているのですから、中国など既に眼中にないのでしょう。さて、これ程の財閥が見離した中国に未だにしがみついている、世界 の企業はどうするのでしょう。と言うか、日本の企業はそれでも撤退しないのでしょうか。それとも、やはり、もう、撤退できないのでしょうか。
それでも、最後まで、しがみついて一緒に崩壊するよりは、下手な回収など考えずに諦めるべきじゃないのでしょうか。結局は、その方が傷は浅くて済むは ずです。尤も、撤退は倒産ということであればもうその時点で終わっていると言うことですから、一縷の望みを持って、しがみつくしかないのかも。お気の毒な ことです。
いよいよ、輸出にも影響が出てきているようです。
ブルームバーグより 2015/09/08
中国の8月輸出は6.1%減、米国以外の需要不振で成長への圧力強まる
(ブルームバーグ):中国の輸出が8月に減少し、同国の成長への圧力が強まった。
税関総署の8日の発表によると、8月の輸出は人民元建てベースで前年同月比6.1%減。7月は8.9%減少だった。輸入は同14.3%減少し、7月の8.6%減より大幅な落ち込みとなった。貿易収支は3680億元(約6兆9000億円)の黒字。
今回の貿易統計では、米国以外の世界的な需要不振が浮き彫りになった。中国当局は景気刺激策として、中国人民銀行(中央銀行)が昨年11月以降で5回目となる利下げを8月に決定し、予想外の人民元の実質切り下げも実施した。
ゴールドマン・サックス・グループの宋宇氏らアナリストは統計発表前のリポートで、「外需が弱まった可能性が高い」と指摘。天津の爆発事故でさらに悪影響が高まったとしながら、この影響は一時的なものにとどまるとの見通しを示した。
それでも、まだ、こんなことを言っているところを見ると、何か企んでいるのでしょうか。マネーゲームがお仕事の人達の言うことなんか聞いても仕方ないでしょうに、
藩事務総長の次期大統領待望論といい、韓国の 国民は、やはり、完全に真実を見る目が無いことが良く分かります。教育の恐ろしさとは、ここまで人を狂わせるのですね。 もうどうにも救いようがないようです。後は、崩壊しかなさそうで。
とは言いながら、戦後70年の日本の教育が日本人を崩壊させたことを考えると、他人事と笑ってはいられません。やは り、早急に、大学解体など教育の立て直しが必要です。韓国の狂いっぷりを他山の石とすべきです。
レコードチャイナよ り 2015年9月4日(金)
朴大 統領、支持率うなぎ上りで5割超え、対北安保と外交の成果=韓国ネット「世界最高のバランス外交」「経済さえ良くな れば80%にも!」
4日、韓国の朴槿恵大統領の支持率が50%を超え、昨年4月のセウォル号の惨事以降、最高値を記録した。写真は中国 の抗日戦勝70周年記念行事に出席した朴槿恵大統領。
2015年9月4日、韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領の支持率が50%を超え、昨年4月のセウォル号の惨事以降、最高値を記録した。韓国・アジア経済な どが伝えた。
世論調査機関・韓国ギャラップが今月1~3日、全国の成人1003人を対象に調査したところ、朴大統領の職務遂行状 況に関する支持率が54%となり、 前週から5%の大幅アップとなった。朴大統領の支持率が5割を超えたのは、昨年4月のセウォル号事件直後の4月第3週以 降初めて。一方、支持しないとの回 答は36%で、前の週より6%下落した。
8月25日に緊張状態にあった北朝鮮と合意したのに続き、2日から抗日戦勝行事出席のため訪中した成果などが評価さ れているようだ。支持の理由についての問いには、36%が「対北朝鮮の安保政策」、17%が「外交での成功」を挙げた。
これについて、韓国のネットユーザーは次のようなコメントを寄せている。
「世界最高のバランス外交をやってのけた政権だ。支持率の高いこういうときほど、いっそう言動に注意しなきゃね」
「外交と安保に関しては、女性ながら歴代大統領よりもはるかに上だ」
「今こそ支持すべき時」
「朴大統領が次の任期も続投してくれるといいな。朴大統領ほどの人物はいない」
「これで経済状況こそ良くなれば、支持率は80%になるだろう」
「支持率で一喜一憂するのはやめよう。朴大統領は国民のために最善を尽くしてくれている」
「戦争にならずに済んだから、支持率が上がったんだね」
「朴大統領が当選して以来推進してきたことや今の状況を考えると、僕が予想していたように動いている。自分の投票は 当たりだったと思うよ」
「セウォル号、MERS(中東呼吸器症候群)…と問題はあったけど、これでもう世の中が正常に回るかな」
「北朝鮮が崩壊して南北が統一したら、国力は上がり、支持率も急上昇、歴代トップの大統領になるだろう」(翻訳・編集/ 和氣)
どこをどう考えたら、こういう考えになるのかどうにも理解できませんが、日本の左翼の狂いっぷりも同じようなもので すね。本当に、自虐史観の恐ろしさ極まれりです。
日本の左翼も、どうやってもその考えを変えることが出来そうもないのは、韓国の国民と同じでしょう。両方とも、死な なきゃ治らないようです。それにしても、同じように嘘の歴史を教えられたと考えると、真実の歴史がどれほど重要かが身に 沁みます。
やはり、世界の受け取りは韓国とは正反対のようです。
日経ビジネスオンラインよ り 2015年9月7日(月)
韓 国は「帰らざる橋」を渡る
「非民主国家連合に参加」と世界から見なされた朴槿恵 鈴置 高史
朴槿恵(パク・クンヘ)大統領が中国の抗日式典に参加した。韓国は米国陣営から中国側へと大きく踏み出した。この国 は「帰らざる橋」を渡っている。
中国から盃
9月3日に北京で開かれた抗日式典――抗日戦勝70周年記念式典に朴槿恵大統領が参加しました。
鈴置:これで韓国は一気に中国側に寄りました。同盟国である米国の要請を無視し、その仮想敵の言いなりになったので す。韓国人は米中等距離外交を展開しているつもりです。しかし周りからは「中国から盃(さかずき)をもらった」と見なさ れました。
韓国は米国とはまだ同盟を結んでいますから、北東アジアには実に奇妙な――米中対立が深まる中、米国の同盟国が中 国と行動をともにするという奇妙な構図が出現したのです。
天安門の衝撃
天安門の壇上で習近平主席が演説しました。その真下の雛段で、朴槿恵大統領はプーチン大統領と並んで演説に聞き入り ました。
鈴置:そんな3ショット映像を見た多くの人から、質問が寄せられました。海外の研究者、外交官を含みます。
「韓国は米国から離れてやっていけるのか」「米国はどんな罰を韓国に与えると思うか」――など、韓国の「離米従中」 に首を傾げる声ばかりでした。
欧州や米国では「離米従中」はあまり知られていませんでした。これを機に世界での韓国のイメージはがらりと変わる と思われます。神戸大学大学院の木村幹教授は以下のように語っています。
朴槿恵大統領が習近平主席だけではなく、プーチン大統領とも天安門で並んだ映像が流れたことで米欧、ことに欧州では 韓国への違和感が一気に増すだろう。ウクライナ問題により、欧州などではロシアに対する不快感が増している。
国際刑事裁判所(ICC)から逮捕状が出ているスーダンのバシル大統領も抗日式典に参加した。人権問題を重視する 人々には、今回の式典はあたかも中露両国を中心とする「非民主主義国家連合」のイベントに映ったかもしれない。
そこに韓国が「主要メンバー」として参加したことは、国際社会における韓国の印象に少なからず影響を与えることにな るだろう。…以下略
やはり、世界は解っていなかったのですね。朴大統領良く決心して参加してくれました。これで、韓国は自分の考えを世 界に広めたのですから、思惑通りでしょう。日本にとっては、最高の出席だったと言うことになりそうです。
これで、日本人の目が覚めていない人達が気が付いてくれると言うことないのですが、ここが一番厄介のようです。本 当に洗脳と言うのは恐ろしいものです。
悪魔に魂を売った男が、どんどん正体を現していますが、日本の国を最悪の状態に引き摺り落とした男と言えば、村山・河野などたくさんいますが、その中でも、トップクラスと言えば、菅元総理であることに、異論のある人は少ないのじゃないでしょうか。
未だに、議員として最後の議席に滑り込んで、しぶとく生き残り、あちこちで醜態を晒して、恥とも思わないこのおとこ程、醜悪な男はいないと言っても過言ではないでしょう。
その男の、卑怯な振る舞いを何時もの阿比留さんが以前の記事を取り上げてフェイスブックで書てくれています。正直言って、ここに書くのも嫌な男ですが、やはり、その酷さを一人でも多くの人に再認識してもらいたいので、嫌々取り上げます。
フェイスブック 阿比留 瑠比より 2014年9月7日
懲りずに、2012年04月20日付の拙ブログを紹介します。最近、菅直人元首相は盛んに自身のブログやツイッターで読売新聞を攻撃していますが、そ の反証となる証言が出てきます。それは、私の取材メモの関係部分を引用したものです。近々政府が公開する「吉田調書」の関連部分ともかかわってきますが、 某首相補佐官の話が出てきます。
《菅前首相は政府の事故調に嘘を述べている模様
今朝の読売新聞に、福島第一原発に関する政府の事故調が今月上旬、菅直人前首相を非公開でヒアリングしていたとの記事が載っていました。 「菅氏 国会答弁と食い違い 事故調に証言『海水で再臨界ありえぬ』」という見出しで、1号機の原子炉冷却のため海水注入を行おうとなった際の菅氏の「供 述」に食い違いがあると報じています。
記事によると、菅氏はこれまで国会などで「海水注入にあたって再臨界の危険性を考えた」と答弁していたのに、事故調のヒアリングにはこう偉そうに答えたということです。
「海水で再臨界するわけがない。私にはそれくらいの知識はある」
……これは真っ赤な嘘か、あるいは菅氏のキャパが小さく自分勝手な脳みそが記憶を改変しているか、どちらかですね。実際には現地の吉田所 長が官邸サイドの意向をくんだ東電本店の指示に逆らって海水注入を続行したわけですが、菅氏の言う通りにしていたら事故被害はさらに拡大していた可能性が あると指摘されています。菅氏はこの「事実」を否定しようと躍起なのでしょう。
政治家も官僚も嘘をつくものですが、菅氏の場合は嘘のレベルが低すぎて、しかもそれに対する反省が全くないこともあり、ホントにどうしよ うもありません。最近、こんな人の「証言」とやらをありがたがってさも真実のように書いている原発事故検証本がいくつも出ていますが、どういうつもりなの か。
参考までに、この海水注入の件に関する私の(当時、実際にその場面を目撃した関係者から聞いた)取材メモの関連部分を公開します。
『国会などでは菅氏が「再臨界の懸念があるんじゃないか」と尋ねて班目氏が「ゼロではない」と答えたことになっているが、実際はそんなもんじゃなかっ た。3時に水素爆発が起き、東電の武黒さんだったか誰かが「追加的状況を抑えるためには海水注入しかない」と話をした。それに対し、菅氏が「安全委員会の 考えはどうか」と振って、班目氏が「基本的にはそれしか方法がない」と答えた。次に「保安院はどうか」という話がきて、保安院側も「やはりそれしかない」 と答えていた。
すると、しばらく沈黙があった後、菅氏がいきなり「海水を入れると再臨界になるという話があるじゃないか!」と自分で言い出した。たぶ ん、入れ知恵をした人が菅氏が重用したセカンドオピニオングループにいたのだろう。そこで、久木田原子力安全委員長代理が「再臨界は、条件が整わないと起 きない。塩分が臨界を防ぐ効果も出てくるし、抑制効果も出てくるので心配しなくても…」と説明した。
ところが、しばらくして、菅氏が怒鳴り始めた。「君らは、水素爆発はないと言っていたじゃないか!それなのに今回は再臨界はないなんて言 えるのか、(可能性は)ゼロって言えるのか?」と。そこで班目氏が仕方なく「ゼロとは言えない」と答えたというのが事実関係だ。そして、これを受けて菅氏 は「そのへんの整理をもう一度しろ」と指示した。これで海水再注入の指示が1時間半遅れたのは事実だ。
このとき菅氏の指示を受けて、東電からだけでなく、官邸からも福島の現場に「首相の了解を得るまで作業は止めろ」という指示があった。細 野豪志氏もその場で現地の吉田所長に電話してそう言っていた。それなのに細野氏は今ではそれを忘れている。海水注入は結果として止まらなかったが、止めろ と官邸が指示したのは事実であり、公表していないが東電にはその記録が残っているはずだ。政権が代わったら出てくるのではないか。』
本日は時間がないのでここまでとします。私の取材相手だって、100%事実を述べているとは限りませんが、同様の証言はたくさんありま す。少なくとも菅氏やその運命共同体(共同正犯)の連中の自己正当化・自己美化の発言よりは100倍信用できるはずです。なのに、菅氏にまんまと利用さ れ、いや喜んで利用されて菅氏をヒーローのように扱う一部メディアや一部ジャーナリストに辟易としています。》
……念のために確認しておくと『』の部分が取材メモから引いたところです。まあ、これからもいろいろと明らかになることはあるでしょうね。
この男の所為で、未だに原発がやっと一台動き出したとはいえ、残りは全部止まった状態であり、日々の日本の損失は膨大なものがあります。その上に、孫と企んで、太陽光発電の高額買い取りと、幾ら、日本の足を引っ張れば気が済むのでしょうお。
そんな男が、未だに議員として、ここでも税金をむしり取っていると思うと、本当に、腹が立って仕方がありません。何とかならないのでしょうか。
「ファシズムブルーだ」と第 5819回で取り上げたあの青空を今度は「パレードブルー」と名付けています。上手い名前を思いつきます ね。どちらも分かり易くて、甲乙付けがたいものがあります。
さてその、工場などを止めてやっと作り上げた青空には一体どのくらいの費用が掛かったのかと興味がありましたが、 ちゃんと計算してくれた新聞社があったようです。
産経ニュースより 2015.9.7
【抗日70年行事】 「パ レードブルー」の代金は3800億円なり! 香港紙が工場停止などの経済損失を試算
【北京=矢板明夫】3日に北京で行われた抗日戦争勝利70周年を祝うための軍事パレードで、工場の操業停止など少な くとも200億元(約3800億 円)超の経済損失が発生していたことが6日、分かった。軍事パレード関連の経済損失や費用は中国国内で秘密とされ、官製 メディアは全く報じていないが、香港紙、蘋果日報(アップルデイリー)が独自の取材などに基づいて試算し、6日までに報 じた。
それによると、青空の「パレードブルー」を維持するための環境対策で、周辺の工場の操業停止に伴う経済損失は約 192億元に上った。
また、北京市中心部の飲食店など営業停止による損失は約10億元に達したという。
軍事パレードの約3週間前に起きた天津の化学工場の爆発事故では、死亡した消防士や市民の賠償金の金額をめぐり、遺 族と当局の交渉が難航している。そんななか、自身の求心力を高めるイベントには金に糸目をつけない習近平政権のやり方に 対し、批判の声も上がりそうだ。
青空だけでこれだけの費用が掛かっているのですから、あのパレードには一体どのくらいの費用が掛かっているのでしょ うか。こんな費用や株の操作の費用だけでも莫大なものですが、それで、世界に大恥を晒しているのですから、習近平も完全 に狂っているとしか思えませんね。
その、必死で操作している株の為に外貨準備高も激減しているようです。それでも思惑通りにはなっていないようです。 もういい加減に諦めれば良いと思うのですが、権力の座とはそれまでしても守りたいものなのでしょうか。
ブルームバーグより 2015/09/07
中 国:8月末の外貨準備高、過去最大の減少-人民元相場下支えで
(ブルームバーグ):中国の8月末の外貨準備高は過去最大の減少となった。事実上の人民元切り下げ で元安が続くとの観測が高まり、中国人民銀行(中央銀行)が元相場下支えのためドル売りを進めたためだ。
人民銀が発表した8月末の外貨準備高は3兆5600億ドル(約425兆円)と、前月末の3兆6500億ドル から939億ドル減少。ブルームバーグが調査したエコノミストの予想中央値は3兆5800億ドルだった。
週明け早々、早くも下落のようです。まだまだ、必死で操作するのでしょうね。
ブルームバーグより 2015/09/07
中 国株:下落、政府ファンド購入中止観測で大型株安い-小型株は上昇
(ブルームバーグ):7日の中国株式市場で上海総合指数は下落。政府系ファンドが購入を中止したと の観測から大型株が売られた。一方、小型株は上昇。中国人民銀行(中央銀行)総裁が同国株の大幅下落は終わりに近いとの 見解を示した。
上海総合指数は前営業日比2.5%安の3080.42で終了と、4営業日続落。大型株で構成するSSE50指数は4.9%安。中国工商銀行(601398 CH)が同指数の下げを主導した。小型株から成る創業板(チャイネクスト)指数は2.1%高と、7カ月ぶりの安値から反 発した。
IGアジアのストラテジスト、バーナード・アー氏(シンガポール在勤)は「大型株には下支えはあまりみられず、 市場参加者は小型株の方を選好している」と指摘。「これは7日に『ナショナルチーム』が様子見していることを示唆する」 と述べた。
SSE50指数は7営業日ぶりに下落。過去6営業日で17%上昇していた。中国で時価総額最大の銀行で ある工商銀は8.7%安。過去2営業日で18%上げていた。中国民生銀行(600016 CH)は9.3%安。
いずれにしても、良く、これだけ無駄に使える金が湧いて出て来るものです。この上に、幹部の横領金などを考えると、 これを正当に使っていたら、もしかしたら、中国は今頃は、素晴らしい国になっていたのかもしれませんね。何とも、政治と は恐ろしいものです。