平成20年3月20日(木)
ズグロカモメは世界に5千羽くらいしかいないと言われるカモメです。この荒尾の海岸ではこのほど91羽観測されました。文字通りズ(頭)が黒いカモメで全長32.5㎝でユリカモメより小さいです。中央の大きなカモメはセグロカモメです。

セグロカモメ(全長60㎝)との大きさの違いが分かります。

ズグロカモメの後ろ姿です。くちばしは黒く、脚は赤いです。

もう夏羽になって頭部の黒さがはっきりしています。生息地は中国だそうで冬に九州に多くやって来ます。

こちらは若鳥でしょうか。心なしか幼い顔に見えます。

ズグロカモメは中空でヒラヒラ舞いながらエサを狙います。その飛び方に特徴があるので遠くからでも識別できます。

撮影はデジスコによるものです。

ズグロカモメは世界に5千羽くらいしかいないと言われるカモメです。この荒尾の海岸ではこのほど91羽観測されました。文字通りズ(頭)が黒いカモメで全長32.5㎝でユリカモメより小さいです。中央の大きなカモメはセグロカモメです。

セグロカモメ(全長60㎝)との大きさの違いが分かります。

ズグロカモメの後ろ姿です。くちばしは黒く、脚は赤いです。

もう夏羽になって頭部の黒さがはっきりしています。生息地は中国だそうで冬に九州に多くやって来ます。

こちらは若鳥でしょうか。心なしか幼い顔に見えます。

ズグロカモメは中空でヒラヒラ舞いながらエサを狙います。その飛び方に特徴があるので遠くからでも識別できます。

撮影はデジスコによるものです。