花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

ダイシャクシギ再登場

2008-03-30 | 荒尾海岸の渡り鳥
 平成20年3月30日(日)

 前回紹介しましたダイシャクシギが先日再び現れました。



 ヒドリガモたちの群れに交じってエサを求めていました。



 ホウロクシギと大きさもほぼ同じくらいですが、お腹の辺りが白い羽で覆われているので飛ぶと違いがすぐ分かります。



 ダイシャク(大杓)と言われるほどにくちばしが大きな杓子のようです。
 これと次の2枚はデジスコでの撮影です。



 背の下から腰、上尾筒、尾の白さがくっきりしています。



 このような美しい飛形がたまりません。尾の黒褐色の横縞がくっくりしています。



 対岸は島原半島です。


コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする