花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

浦川田園に集うサギたち

2012-06-15 | 鳥・昆虫・生き物
 平成24年6月15日(金)

 浦川沿いの田んぼの田植えももう終盤です。



 見渡すといつもながら平和な田園風景が広がっています。遠くの雲仙普賢岳には雲がかかっています。



 アマサギ(全長50,5㎝)はサギ類の中では小さい方です。





 こちらはダイサギ(全長90㎝)。正面から撮るのは久しぶりです。



 小魚をゲットしました。目の縁がブルーになっているのは婚姻色のようです。



 アオサギ(全長93㎝)はこの仲間では最も大きな鳥です。冠羽が見られます。



 グァーッと言う叫び声を発しながら飛んでいきます。このほかコサギ、チュウサギ見られました。



 思案橋。近くに小学校があります。この頃の小学生はここで立ち止まり、「学校へ行こうかな、どうしようかな」と迷う姿は全くありません。集団登校でさっさと歩いて通り過ぎます。橋の上で立ち止まっているのはどんこくらいのものです。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする