平成29年4月1日(土)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
孫はこの3月卒業しましたが、3年間お世話になった高校野球の・春の大会の応援に行ってきました。熊本城のすぐ西にある藤崎台球場です。この試合はコールド勝ちをしましたが、次の2回戦は6-8で敗れました。チョロ2たちOBも応援に駆けつけていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/dc/2f2e41c9d71996e986d1e6239f576bf6.jpg)
宮内橋を渡って熊本城二の丸広場へ向かいながら、球場の方を振り返ります。瓦礫を入れた袋でしょうか、ずらりと並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/13/38d31dce904d5a352e2bce86a0569ab0.jpg)
二の丸公園には山桜が満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c8/8e2d2bfacb90e2940bff6ef75d6b47df.jpg)
地震で被害に遭った宇土櫓、大天守、小天守を背景に記念撮影する老夫婦がいました 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/72/658c51f9042728e2864dd9023e99c712.jpg)
二の丸広場の北から監物台植物園の方へ歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/23/827344702b954a4eb6d2e8c99d044738.jpg)
南側に石垣が崩れた戍亥櫓(いぬいやぐら)が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3a/97f7061d6f6ea90bd55c7840c913d5bf.jpg)
崩れた石垣はまだそのままになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/96/4b83470df87fe707fdac6b38c19c7d34.jpg)
東側からの撮影です。惨状の一端が伺えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/00/4adc1b1157ae9086aceb9a4cc765708b.jpg)
加藤神社の境内です。ここから南へは地震以降ずうっと通行止めになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d3/e27709d1157da71d0a7233888cab8c7b.jpg)
境内からは天守閣が良く見えます。城内には入れないのでここから精一杯の撮影です。破損した様子が伺えるでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6d/4e8a86215c874bdb94aa042c50e03d8b.jpg)
こちらは宇土櫓です。壁の破損が痛々しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/77/b2dc13932e3e858967b9a7b4059d04f7.jpg)
加藤神社から南へ通じる行幸坂(みゆきざか)は今も通行止めです。仕方なくUターンしてまた二の丸広場に引き返しました。一角で「食の陣」と言うイベントが開かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a1/106644fe9429a65ce314d2552b45a596.jpg)
二の丸駐車場を出て「桜の馬場 城彩苑」へ行く途中眺めた飯田丸五階櫓です。隅石1本で支えている五階櫓を仮受構台で倒壊防止策が施されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e3/5db81a59c9b7693e0872bfdf6f3fa50d.jpg)
↓この写真は熊本城公式ホームページから借用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/43/cd722ca4c8ace1cbe37c2e527c35ea7d.jpg)
仮設橋を降りていった「城彩苑」で食べたオニ盛りいちごソフトクリーム。県産のイチゴが7,8個入っています。500円でした。イチゴは4片ほど食べてから慌てて撮りました。実際はもっと豪華でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a3/cb3d71992a5b246185bd6d59cf162381.jpg)
市街地から門へ通じるこの道が行幸坂です。現在通行止めになっていますが桜の時期に特別に開放されることになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c1/c327ec54fe499fccd2245705a3486cc1.jpg)
きょうから4月。新年度の始まりですね。野原八幡宮(一宮)の桜は過年度の撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
孫はこの3月卒業しましたが、3年間お世話になった高校野球の・春の大会の応援に行ってきました。熊本城のすぐ西にある藤崎台球場です。この試合はコールド勝ちをしましたが、次の2回戦は6-8で敗れました。チョロ2たちOBも応援に駆けつけていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/dc/2f2e41c9d71996e986d1e6239f576bf6.jpg)
宮内橋を渡って熊本城二の丸広場へ向かいながら、球場の方を振り返ります。瓦礫を入れた袋でしょうか、ずらりと並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/13/38d31dce904d5a352e2bce86a0569ab0.jpg)
二の丸公園には山桜が満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c8/8e2d2bfacb90e2940bff6ef75d6b47df.jpg)
地震で被害に遭った宇土櫓、大天守、小天守を背景に記念撮影する老夫婦がいました 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/72/658c51f9042728e2864dd9023e99c712.jpg)
二の丸広場の北から監物台植物園の方へ歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/23/827344702b954a4eb6d2e8c99d044738.jpg)
南側に石垣が崩れた戍亥櫓(いぬいやぐら)が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3a/97f7061d6f6ea90bd55c7840c913d5bf.jpg)
崩れた石垣はまだそのままになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/96/4b83470df87fe707fdac6b38c19c7d34.jpg)
東側からの撮影です。惨状の一端が伺えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/00/4adc1b1157ae9086aceb9a4cc765708b.jpg)
加藤神社の境内です。ここから南へは地震以降ずうっと通行止めになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d3/e27709d1157da71d0a7233888cab8c7b.jpg)
境内からは天守閣が良く見えます。城内には入れないのでここから精一杯の撮影です。破損した様子が伺えるでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6d/4e8a86215c874bdb94aa042c50e03d8b.jpg)
こちらは宇土櫓です。壁の破損が痛々しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/77/b2dc13932e3e858967b9a7b4059d04f7.jpg)
加藤神社から南へ通じる行幸坂(みゆきざか)は今も通行止めです。仕方なくUターンしてまた二の丸広場に引き返しました。一角で「食の陣」と言うイベントが開かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a1/106644fe9429a65ce314d2552b45a596.jpg)
二の丸駐車場を出て「桜の馬場 城彩苑」へ行く途中眺めた飯田丸五階櫓です。隅石1本で支えている五階櫓を仮受構台で倒壊防止策が施されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e3/5db81a59c9b7693e0872bfdf6f3fa50d.jpg)
↓この写真は熊本城公式ホームページから借用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/43/cd722ca4c8ace1cbe37c2e527c35ea7d.jpg)
仮設橋を降りていった「城彩苑」で食べたオニ盛りいちごソフトクリーム。県産のイチゴが7,8個入っています。500円でした。イチゴは4片ほど食べてから慌てて撮りました。実際はもっと豪華でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a3/cb3d71992a5b246185bd6d59cf162381.jpg)
市街地から門へ通じるこの道が行幸坂です。現在通行止めになっていますが桜の時期に特別に開放されることになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c1/c327ec54fe499fccd2245705a3486cc1.jpg)
きょうから4月。新年度の始まりですね。野原八幡宮(一宮)の桜は過年度の撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/67/835309a2f4a02abdc9c721dcd778d79b.jpg)