平成29年10月28日(土)


皆様の励ましやや家族に支えられて体調も随分と良くなってそこらあたりまでの車の運転も苦にならなくなっています。後3日で病院でのCT検査があります。今はいい結果が出るようにとひたすら願う日々です。
台風21号の影響でやや風が出てきていた10月22日の夕方、家路への道です。田んぼの稲刈りも済んでします。向こうに雲を被っているのは雲仙普賢岳です。

こんな雲の被り方は滅多に見られません。



高圧線は阿蘇から大牟田の工場地帯を結んでいます。上空は茜色の雲です。


浦川のほとりのススキが強風に揺れています。

帰宅して庭から眺めた南東の空です。

桜の枝越しの東の空。

西の空。三日月が浮かんでいました。(写真はいずれもiPhone8プラスで撮りました。)



皆様の励ましやや家族に支えられて体調も随分と良くなってそこらあたりまでの車の運転も苦にならなくなっています。後3日で病院でのCT検査があります。今はいい結果が出るようにとひたすら願う日々です。
台風21号の影響でやや風が出てきていた10月22日の夕方、家路への道です。田んぼの稲刈りも済んでします。向こうに雲を被っているのは雲仙普賢岳です。

こんな雲の被り方は滅多に見られません。



高圧線は阿蘇から大牟田の工場地帯を結んでいます。上空は茜色の雲です。


浦川のほとりのススキが強風に揺れています。

帰宅して庭から眺めた南東の空です。

桜の枝越しの東の空。

西の空。三日月が浮かんでいました。(写真はいずれもiPhone8プラスで撮りました。)
