平成29年10月22日(日)
本日(22日)で第6サイクルの日程が終了しました。体力回復に向けて徐々に身体を慣らしているところで、抗がん剤による副作用も解消しつつあります。先ずは今度の31日にあるCT検査待ちの状況です。
入院中に見舞いにきてくれた同級生のO君が前立腺癌にかかり26日に手術をするとのことで、驚いています。「俺も頑張るけん、君も頑張ってね」と帰って激励されました。またこのブログのコメントでもお馴染みの、同級生・旧アラオジュミンさんも今兵庫で入院・前立腺癌の放射線治療を行っています。二人の同級生の快癒を願っているところです。
「天高く馬肥える秋」の候、と言いますが雨の多い天気続きで、爽やかな青空がなかなか見られません。
立派な栗をいただきましたので、初めてレシピを検索しながら連れ合いと渋皮煮に挑戦しました。

鬼皮を剥いたらすぐ水に漬けます。(レシピは多すぎるほどあります。適当に参考にしました。)

軽く汚れを取り除きます。

これを数回繰り返します。

アクはこまめに掬い取ります。

アクが少なくなりました。煮詰めていきます。

朝から夕方まで長時間かけてやっと出来上がりました。初めての挑戦にしてはまずまずの出来だと自画自賛しました。連れ合いの感想:「もう二度と作りたくない。きつ~い!」。

熟す寸前の渋柿はこうして食べると美味しいです。

柳川の知人が送ってくれたウナギでウナギ丼を作りました。天草土産の鯛もいただきました。

最近ふた月くらいの間にあちこちでいただいたランチです。隣の大牟田市の「オハラ」です。『スペシャルランチ』(1,260円)価格はいずれも税別。以下同じ。

山鹿市の「こだわり亭」。『野菜の天ぷら定食』(630円)。上げた順に天ぷらが出てきます。アナゴ(660円)は単品で注文。

荒尾市役所近くの「ばじる亭」。孫たちと行きました。『ハンバーグ定食・エビフライ、白身魚フライ付き』(1,350円)。

市内上井手にある「花鳥風月」。釜飯定食(ヒレカツ付き・1,480円)。連れ合いは一日限定15食の『箱膳』(1,080円)。

知人と食べたお隣の南関町・ホテルセキアのレストランのランチ(1,600円)、プラス200円で牛筋煮込みに変更。
ランチした後の夕食は胃に負担のかからない軽いものですませています。

本日(22日)で第6サイクルの日程が終了しました。体力回復に向けて徐々に身体を慣らしているところで、抗がん剤による副作用も解消しつつあります。先ずは今度の31日にあるCT検査待ちの状況です。
入院中に見舞いにきてくれた同級生のO君が前立腺癌にかかり26日に手術をするとのことで、驚いています。「俺も頑張るけん、君も頑張ってね」と帰って激励されました。またこのブログのコメントでもお馴染みの、同級生・旧アラオジュミンさんも今兵庫で入院・前立腺癌の放射線治療を行っています。二人の同級生の快癒を願っているところです。
「天高く馬肥える秋」の候、と言いますが雨の多い天気続きで、爽やかな青空がなかなか見られません。
立派な栗をいただきましたので、初めてレシピを検索しながら連れ合いと渋皮煮に挑戦しました。

鬼皮を剥いたらすぐ水に漬けます。(レシピは多すぎるほどあります。適当に参考にしました。)

軽く汚れを取り除きます。

これを数回繰り返します。

アクはこまめに掬い取ります。

アクが少なくなりました。煮詰めていきます。

朝から夕方まで長時間かけてやっと出来上がりました。初めての挑戦にしてはまずまずの出来だと自画自賛しました。連れ合いの感想:「もう二度と作りたくない。きつ~い!」。

熟す寸前の渋柿はこうして食べると美味しいです。

柳川の知人が送ってくれたウナギでウナギ丼を作りました。天草土産の鯛もいただきました。

最近ふた月くらいの間にあちこちでいただいたランチです。隣の大牟田市の「オハラ」です。『スペシャルランチ』(1,260円)価格はいずれも税別。以下同じ。

山鹿市の「こだわり亭」。『野菜の天ぷら定食』(630円)。上げた順に天ぷらが出てきます。アナゴ(660円)は単品で注文。

荒尾市役所近くの「ばじる亭」。孫たちと行きました。『ハンバーグ定食・エビフライ、白身魚フライ付き』(1,350円)。

市内上井手にある「花鳥風月」。釜飯定食(ヒレカツ付き・1,480円)。連れ合いは一日限定15食の『箱膳』(1,080円)。

知人と食べたお隣の南関町・ホテルセキアのレストランのランチ(1,600円)、プラス200円で牛筋煮込みに変更。
ランチした後の夕食は胃に負担のかからない軽いものですませています。
