2021年(令和3年)2月13日(土)
一番身近なスズメ(雀)。
枇杷の葉からちょこっと・・・。メジロ(目白)です。
桜の蕾はまだ堅い。メジロ。
テレビアンテナの上のホオジロ(頬白)。
ヒヨドリ(鵯)。漢字は難しい・・・。
オウバイ(黄梅)の花とヒヨドリ。
カササギ(鵲)。その鳴き声からカチガラスとも言います。
ツグミ(鶫)。
庭の桜の木をつつきに来るコゲラ(小啄木鳥)。
モズ(百舌鳥、鵙、鴂)。
アオサギ(青鷺)。
ハクセキレイ(白鶺鴒)。物怖じしない鳥でコンビニのなどでも見られます。
アオジ(靑鵐)。樫の実を食べています。
先日ホセとテレビで荒尾干潟を観ました。
私は普賢岳を観ながら美しいどんこさんの海のお写真を思い出しながら観ていたんですよ😃
そちらにはたくさんの野の鳥も観られますね!
お写真がとてもきれいなので表情も良く分かります。
中でもこちらでは観られないカササギは嬉しいです♪
カチガラスですか。大きさはカラスより小さいのでしょうか?
実を加えているのはアオジ?でしょうか?
私はこのところイソヒヨドリやカワセミなど追いかけています。
なかなかどんこさんの様には撮れませんが、それでも鳥たちとの出会いは楽しいものですね♪
いつもありがとうございます。
可愛らしいですね。
スズメや ハクセキレイは そこにもいるんですが・・・
身近な鳥たちも どんこさんの前では ポーズをとるんですね。
いつの間にか2月も半ば テレビでは同じことばかりでうんざり
オリンピックはできるのかな?
今日ゴミ出しで 下を観たら 豆まきの豆がありました。
鳥たちに教えてあげたいです。
お二人揃って「荒尾干潟」をご覧になったのですね。
荒尾住民としてありがたく感謝申し上げます。
このところ天気のいい日は穏やかな海や雲仙普賢岳が見られます。
PM2・5などの影響でしょうか、おぼろにかすんでいるのもまた風情がありますよ。
カササギはハシボソガラスよりも5センチくらい小さいようです。
わが家には毎日やってきます。近くの電柱や木の枝にに巣を作っています。
mariaさんのカワセミの写真、いつも感心して見ています。
アオジの指摘、ありがとうございました。早速訂正しておきました。
NHKの「爽やか自然百景」の荒尾干潟を見ました。
冒頭部分で渡り鳥が干潟を飛ぶ遠景の姿、そして語り口で「ここ荒尾干潟は、日本最大級の干潟です」
の解説から始まった。
最大級を誇る~なるほど…と思いながら・・・・・・・、ほらあれが普賢岳❓などと勝手に推察しながら見終えました。
樫の実を見つけ駈け寄るアオジかな (縄)
見られるのですね。
こちらはスズメやハクセキレイが時々見られます。
最近はカササギの姿も声はしても姿を現さなくなりました。
アオサギは川原で時々見かけますし、カモの家族も
見られるようになりました。
どんこ邸はお庭が広くて、野党のために?色々な木々が植えられているので遊びに来てくれるようですね!
我が家は住民がかまってくれないからか、遠巻きに伺っているようです。
ツグミやヒヨドリは早朝から来ていますが、日差しが出て来ると、ジョウビくんやシロハラくんが顔を出します。
先日はアオジを見つけて嬉しかったのですが、その後アトリを見つけました。
農業公園でルリビタキを見た日にコゲラも見えたのですが・・・ボケボケで残念でした。
百舌鳥やホオジロも見つけたいです。
いずれにせよ、このように鮮明に撮れるようになりたいです。
どんこさんを慕ってたくさんの野鳥が来ますね。
スズメ、メジロ、ヒヨドリ、ハクセキレイはよく見かけます。
鳴き声から検索したら シジュウカラだと思いますが 木の上の姿は
見つけられませんでした。
ハクセキレイは動きが早く 私には写せません。
どんこさんの写真はやはり素晴らしいです。
羽の色などとってもきれいに見られます。
いろんな表情を見せてくれますね
動きが早くて中々ポーズ取ってくれません
どんこさんにはいろんな姿みせてくれてますね~
流石です~
幸せなどんこさん・・
私が見れるのはスズメくらいです。
学校へ行く時に毎日会う小さな雀ちゃん・・
可愛らしいです。
鳩が知り合いのマンションの軒先に多い時で30羽くらい日向ぼっこを・・
少ない時は10羽くらい
鳥はその位しか見れません・・
足下にスポットを当ててみました。
新しい発見もありますよね。
アオサギなどは哲学者の雰囲気がありますよね。
問題の本質が分っていないで、
言い訳ばかりしているお偉いさんやその取り巻きの面々に
孤高の雰囲気を見せてあげたいですね。
きょうはジャガイモ植えをしましたよ。
たった3畝作るのに、5時間ばかりかかりました。