平成23年1月12日(水)
安尾さんが入院中で三段池にもひとりで行きました。今季も季節の使者はやってきています。マガモを先頭に作り物のような鮮やかな色のオシドリが悠々と泳いでいました。
オシドリの♂3羽と♀です。
先頭のオシドリの♂の後は♀、中ほどの4,5頭目がトモエガモ♂、最後尾の2羽が♀です。
トモエガモ♂は顔に黄白色と緑黒色の巴形の斑紋が特徴です。
羽ばたきが聞こえたかと思うと木の枝から水面へ飛んでいくところでした。
着水です。しばらくは三段池通いをすることになることでしょう。
鳥の名を復習しますね。
安尾さんが入院中で三段池にもひとりで行きました。今季も季節の使者はやってきています。マガモを先頭に作り物のような鮮やかな色のオシドリが悠々と泳いでいました。
オシドリの♂3羽と♀です。
先頭のオシドリの♂の後は♀、中ほどの4,5頭目がトモエガモ♂、最後尾の2羽が♀です。
トモエガモ♂は顔に黄白色と緑黒色の巴形の斑紋が特徴です。
羽ばたきが聞こえたかと思うと木の枝から水面へ飛んでいくところでした。
着水です。しばらくは三段池通いをすることになることでしょう。
鳥の名を復習しますね。
今年も観させていただきました。全く玩具ですね。
1番下の写真 よくわかる配列でいてくれましたね。顔見世興行のようです。役者ですもん。
それぞれの特徴もはっきり分かりましたよ。。
上から2番目の写真は MMKかな? 羨ましいなぁ~
どんこさん チョロ2君のオシドリも私 びっくりしました。
足を運んでいてやっと泳いでいるところが撮れました。
トモエガモは珍しいので、安尾さんがいれば大喜びだったろうと思ったことでした。
オシドリは臆病なので、なかなか道路側には近づきません。
鳥見の人が今度そばに寄ってテントで待とうかと言っていました。
鳥見には根気が要ります。
チョロ2と行った時には木の陰にいて全然泳がないので私は1枚も撮りませんでした。
いつの間にか撮っていたようです。
ちょうど防護柵があるので、カメラブレもしていない写真でしたね。ご覧いただきありがとうございます。
顔に黄白色と緑黒色の巴形の斑紋ですね。
綺麗です!!
オシドリはオシドリ夫婦と例えられますから名前はよく知っています。
鳥は雄の方が綺麗です(笑)
少しずつ鳥たちの名前が分かってきました。
名前を知ると鳥も花と同じで興味が深まります。
寒そうでありますな。
水の中で鳥たちは平気なのかな・・・
ボクは・・・馬鹿なことを書きましたね。失礼
オシドリと同様一度見たら忘れられない名前でしょう。
でも中には識別がむずかしい鳥もいて泣かせられます。
世間では仲の良い喩えとして「オシドリ夫婦」と称していますが
実際はオシドリの♂は結構浮気者ですよ。
いい子孫を残すための本能的な行動でしょうが・・・。
シロチドリ夫婦の方がより仲がいいようです。
雄の方がきれいですね。
図鑑で見る限り、雌の方がきれいだと思える品種はないようです。
鳥の平常体温は42℃くらいだそうです。
寒さを防ぐために丸くなるのでやはり寒がりだとは思いますよ。
何度も足を運んで、辛抱強くチャンスを待つのですね!
カラフルな衣装の♂ですが、求愛はどちらからするのでしょうか?
人間の世界では♂も美しく装うようになって、♀からの求愛も多いと聞きますが…
観察していると雄の方が積極的のようです。
子孫を残すという崇高な使命感を持っているのでしょうね。
人間の求愛活動も様変わりが見られるようですね。
求愛活動編をご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/donko1515/e/91ad7e38d706ebee2f241a9717f7f29b
http://blog.goo.ne.jp/donko1515/e/5eeb8c79c584112a006c7a414d052456
>鳥の名を復習しますね。
この鳥の名前は、どんこさんのおかげで覚えました。
だって、過去ログの求愛活動が印象的でしたもの
トモエガモ…忘れませんよぉ(笑)
鳥撮りも、根気が必要ですが
この寒くては、お身体は大丈夫でしょうか?
三段池通いが続きそうですねぇ
気をつけながら通いたいと思っています(笑)。
去年までは見に来る人はあまりいませんでしたが、今季は今までよりも多いようです。
鳥仲間の情報伝達は早いですからね。
トモエガモ、オシドリと覚えていただきありがとうございます。
鳥たちに代わってお礼を申し上げます。
カイロを貼ったり、厚着したりして傍観していますが今年の冬は寒いですねぇ。