花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

おしどりの求愛活動 (続編)  三段池  (熊本県荒尾市) 

2010-01-24 | 鳥・昆虫・生き物
 平成22年1月24日(日)

 オシドリの繁殖期を前にした求愛活動です。のびやかに泳いでいますが・・・。



 雌を前にすると雄同士のいさかいが始まります。



 勝者は雌と合意のようです。



 雌は水面下すれすれからだんだん沈んでいきます。



 



  



 やっと雌は後方に浮かび上がることが出来ました。



 やがてそれぞれのカップルは陸(おか)でひと休憩です。のどかな三段池でした。どんこ一人、馬にも蹴られず眺めていました。

コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クロツラヘラサギの舞う競馬... | トップ | 1月の夕焼け空  荒尾海岸... »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
珍しく一番乗り~~ (^-^ayura)
2010-01-24 07:40:10
木彫りの置物が池に浮かんでいるように見えますね~~~
クロツラヘラサギの写真でも思いましたが
鳥はどんなに汚い潟にまみれても
どうしていつもきれいにしているのでしょうね~~~
私の中の不思議のひとつです????

どんこさん
写真を通して
オシドリの恋路を
眺めてたんですね(笑)

ウマにけられず、無事でよかった
返信する
おおらかで・・ (momomama)
2010-01-24 11:05:14
3枚目の写真 円らな瞳も ちょっと下を観ているような♂とびっくりしたような♀
かわいいなぁ ブクブク

ひとも太古 こんなに大らかだったでしょうか。

今まで 水面を泳ぐオシドリのカタカタ玩具のような姿に気をとられましたが
最後の陸の姿(カタカタが見えない)を観て やっぱり♂も鳥だった!と思いました。

返信する
汚れが付かぬ (どんこ)
2010-01-24 19:09:58
^-^ayuraさん

特殊な油の膜でコーティングされているのでしょうね。
政治家という品種にも金銭に汚れない膜が欲しいものです。
でも現実には金銭吸引剤が塗ってあるようですね。

馬にも蹴られず、ウマくいきましたよ(笑)。

機械があれば、三段池を覗いてみてくださいね。
返信する
オシドリ語が (どんこ)
2010-01-24 19:24:26
momomamaさん

通訳できないのが残念です。

わが国の繁殖地には北海道、本州に九州も入るそうですが
ここ荒尾ではどうなのでしょう。
Y鳥類研究所の方に聞いたら
否定的な見方をされていました。

ここのカップから産まれた雛が成長して
またいつか戻ってきてくれることを
願っています。
返信する
求愛 (かなた)
2010-01-25 10:18:18
私は鳩の求愛行動に偶然出あい写しました。
記事に載せようかしら。

カップルになるまで鳥の世界も大変に見えます。
水中では雌が沈んでしまうのですね。
卵は何個ぐらい産むのでしょうか。

返信する
アップを (どんこ)
2010-01-25 16:08:11
かなたさん

鳩の求愛行動、楽しみにしていますよ。
命をつなぐことは尊いことですよね。
鳥の世界も動物たちの世界も
必死なのですよね。

卵は7~12個だとか8~18個だとか出典によって数は少し違いがあるようですが
10個前後は産卵するようです。でもこれを狙う蛇もいて大変のようです。
返信する
この鳥 (チョロ2)
2010-01-25 20:43:01
この鳥は、何かににています。
何かと思えば、
かくれクマノミに色が
似てます。

鳥にでも 魚に似ている 鳥がいる

できましたどんどん使って
いきます。

それでは
返信する
かわいい(*^-^*) (み~え)
2010-01-25 21:19:33
写真の間の「♡ 」マークがかわいくて
写真を眺めながら微笑んでいました^^

おしどりの「求愛」を見ることが出来るなんて
です^^
ありがとうございます

3段池 って グリーンランドの横の道を
「ドコモ」ショップに行く方向〈南整形外科〉の近くにある「池」とは違うんですよね^^;
まだ場所を把握できてない私です
返信する
カクレクマノミ! (どんこ)
2010-01-25 21:38:21
チョロ2くん

たしかににているよね。
でも魚のことは全然気づきませんでした。

俳句は2字分ずらすと分かりやすいですよ。

このように・・・。

  鳥にでも 魚に似ている 鳥がいる

サッカーはおつかれさんでした。
じゅん優勝、おめでとう!
返信する
場所は (どんこ)
2010-01-25 21:46:58
み~えさん

猫宮(東へ道なり)-中一部-向一部-山浦町を抜けると間もなく二つの池が右手に見えてきます。
道路を挟んでカーブになっている左手の池が
オシドリがいる一段目の池です。

猫宮からだと車で10分ほどもかかりませんよ。

いつか覗いてみてくださいね。但し、くれぐれも馬に蹴られませんように・・・。
返信する

コメントを投稿

鳥・昆虫・生き物」カテゴリの最新記事