花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

塩塚川河口  福岡県柳川市

2012-03-11 | 紀行
 平成24年3月11日(日)

 柳川市の塩塚という所には叔父夫妻が住んでいて良く遊びにいっていました。その叔父も亡くなり高齢になった叔母も転居して寂しくなってしまいました。久しぶりにここを流れる塩塚川の河口に回ってみました。海苔養殖や漁業の盛んな所です。小型の漁船が繋留(けいりゅう)されています。



 干潮で川底が見えています。



 川の水は有明海へと流れていきます。曇っていて本来なら見えるはずの雲仙普賢岳や多良岳は見えませんでした。



 冬の川面は鏡のようです。



 防波堤近くでは何やら工事があっていました。 



 繋留のポールはカラフルで、目を楽しませてくれます。



 これは流れてくる魚を獲る仕掛けでしょうか。



 河口にはカモ類が泳いでいました。漁師の姿がひとりも見えない静かな春浅い日の河口でした。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三段池のカイツブリ | トップ | JR南荒尾駅トイレ竣工 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
えみりんさん (どんこ)
2012-03-14 09:39:47
今朝は0℃でした。でも昼には少し暖かくなりそうです。

下流にはそれぞれ小さな漁港が作られていて
車も入られるようになっています。
船の数ほどポールも立てられているのでしょう。
目立つように赤い色などを使っているのでしょうね。

医師から「何か免疫力が落ちるようなことをされましたか?」と聞かれたので
「いえいえ、生来が内気で病弱ですから」と答えておきました。
返信する
mokaさん (どんこ)
2012-03-14 09:27:16
ずっと以前のことですが
夜に叔父の家に行く道を間違え
広い大和干拓に迷い込み、たどり着いたら
この塩塚川河口でした。
完治しないと慢性の神経痛になるそうです。辛抱強く通院しています。
返信する
とんちゃんさん (どんこ)
2012-03-14 09:21:31
大震災の映像はこの一年で
いろんなところから各局が競って集め
放映していていましたね。
日本列島、どこに起きてもおかしくはないといわれる大震災、
どう備えればいいのか、雲をつかむような気がします。

満潮の時には船の往き来も多くて
活気が感じられるのですが
ご覧のように引き潮で川底も見えるような時間で、
まるで時が止まっているような感じでした。
こう言う静寂な風景は好きです。
返信する
法隆寺さん (どんこ)
2012-03-14 09:10:01
お元気そうで何よりです。
つい先日、家内と法隆寺さんのご両親の話をしていたところでしたよ。
近くなのになかなかお母さんにも
お目にかからないでいます。

お暇な時にまたお越しください。ね。
返信する
ひきつけられます (えみりん)
2012-03-13 23:01:19
こんばんは~♪
懐かしい風景のような気がします。
自然と共存しているような光景が、たまらなく好きです。

満ち潮の時には、みられない光景が
新鮮に見えます。

ありがとうございます。

お身体、ご自愛くださいませねぇ
いつまでも、小雪がちらつく今日この頃です。
返信する
Unknown (moka)
2012-03-13 22:00:50
こんな柳川は初めて見ました。やはりどんこさんの写真は素晴らしく、きれいです。
帯状疱疹、無理しないでお大事にしてくださいね。私も経験者です。
返信する
アートのようです (とんちゃん)
2012-03-13 08:25:06
おはようございます。
すっかり出遅れまして…

ここの所流れる映像で、この1年間を振り返ると
色んな想いが交錯して思考停止に陥ったようでPCに触るのも嫌になっていました。
こちらへお邪魔すると、瀬戸内とはまた違った河口の様子で、色とりどりのポールがアートのようで面白いですね!(曇天がいっそうアートっぽいです)
今朝のようにお天気がよいとまた違った雰囲気になるのでしょう!
今日は久しぶりにお姉さん達に呼び出されて、三婆会です。
行ってきます!
返信する
ご無沙汰です。 (法隆寺)
2012-03-13 04:54:35
最近も拝見するのですが、
なかなか書き込みが出来ていませんでした。
早起きついでのご挨拶のみです。すみません~。
返信する
縄文人さん (どんこ)
2012-03-12 09:27:22
河口が広いので、この辺りの川は
ちょっとした漁港の役目も果たしているようです。

新鮮で豊富な魚介類が獲れるので
街中では日曜市で今も賑わっています。
潮の香の漂う河口付近を歩くと
何か郷愁を感じます。

叔父は勤め人で、漁業とは関係がありませんでしたが
この界隈の魚や海苔は格別だといつも言っていました。

それにしてもいつまでも寒いですね。
今朝の最低気温はこちらでも氷点下になりました。
風邪など引かれませんように・・・。
返信する
たくさんの杭 (縄文人)
2012-03-12 08:48:01
水辺のヘドロの中にたくさん打ち込まれた杭の数々。
赤や、黒、白、黄色・・・・・。
陽の光に当たり多色に見えるのが河口の風景。

大船、小舟を繋ぎとめ、人間の糧を得るための手段。海苔船の作業舟、漁業の舟、貝取りの舟色々あるでしょう。
そのはしけの付近や、船の中には色々の人間ドラマが生まれ消え去っていった。

おじさんが元気なときには一緒に連れたって無心に遊んだ懐かしい場所。きっと船の乗り方まで教えてもらったのでしょう。
人は月日が経ち記憶が薄れがちになった頃ふと訪れると、それはそれは言い知れぬ哀愁を感じ、しばらくの感動で身震いし、そこに立ちすくみ昔々の当時を思い出すものです。
歳を重ねると、このような思いがより深く、想い感じられるのは人並みに月日が過ぎ去ったと言うことを自ら思う者です。
(このような船のつながれた、河口風景は無い山人間ですが・・・・・・・・・)
返信する
momomamaさん (どんこ)
2012-03-11 20:19:55
空が青いともっときれいな景色に見えたでしょうが
あいにくの天気で残念でした。

きょうは大震災から1周年、
テレビはどの局も特集を組んでいましたね。
被災された方々の賢明な姿や
支援の手を差し伸べている多くの人間模様に
感動を新たにしました。

体調がちょっと良くなくて
1日中静養を兼ねてテレビの番をしていました。
太宰府の梅はまだ六分咲きですか。
今からが本番ですね。
こちらは白梅は満開ですが
紅梅はもう峠を過ぎているようです。
返信する
平家の赤旗・・・ (momomama)
2012-03-11 17:57:20
こんにちは。
・・・きれいですね。
矢部川などで似た景色を観ますが
こんなにきれいなんですね。。

今日は友人のお見舞いのため筑紫野に行きました。
途中大宰府に寄ったら 梅が8分咲きくらい・・
いつもよりは遅いようですが
青空にきれいな梅 梅ケ枝餅を食べて・・・
病院に行く前に寄り道して よかったです。
1年前と違って 平和な日でした。。
返信する

コメントを投稿

紀行」カテゴリの最新記事