花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

十六夜の月など

2018-09-30 | 天文・気象・気候

 平成30年9月30日(日)(台風24号接近中)。暴風波浪警報発令中。

  24日はあいにくの雨で中秋の名月が見られませんでした。翌日は快晴。庭のニセアカシヤの葉っぱ越しの十六夜の月です。500ミリズームレンズでの撮影です。

 十六夜の月の句です。歳時記から引用しました。十六夜や母を泣かせし日のありぬ  尾堂燁

 

  十六夜の庭に音なく風もなく  稲嶺法子

  望月と見紛う丸さです。

  翌朝の有明の月。十六夜の砂洲うつそりと現はるる  南出律子

  十六夜の海鳴りはるか眠り初む  勝見玲子

 大写しの有明の月。

  西の空に薄雲がかかってきました。

  iPhoneのパノラマ画像です。 

  これは28日の朝、居待ちの月です。周りが明るくなりました。

  台風24号が接近中とは思えない穏やかな28日の朝でした。

  小岱山、東の空の日の出も間もなくです。

  海辺のススキの穂です。微風に揺れていました。

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の彼岸法要&御取越 | トップ | KODOMOラムサール湿地交流 in... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お月様・・ (とん子)
2018-09-30 05:12:01
どんこさんおはようございます。

中秋の名月は雨で撮れなくて翌日の快晴には驚きでした。それにしてもよく月が撮れましたね~~??

ロマンチックな優しいどんこさんが出ていますね~~?❓
私の小さなカメラでは撮ろうという気持ちもありませんが・・ロマンが足りないようです。

秋が感じられますね~~?❓

24号の影響は如何でしょうか??
嵐の前の静かさでしょうか??
くれぐれも気を付けてお過ごしくださいませ。
何事もなく去ってくださることを念じて・・
返信する
中秋の名月 (みーばあ)
2018-09-30 09:01:40
おはようございます
15夜じゃなく十六夜の月
きれいです
宇都宮は満月が良く見えましたが~
9月は本当に雨ばかりでした
台風24号
大暴れしないでほしいものです
今は嵐の前の静けさでしょうか
静かな雨が降っています
返信する
十六夜 (縄文人)
2018-09-30 09:08:18

 たくさんの名句が並びました。
肩を並べられるかな! 奮起、捻ってみた。

  十六夜の月だけ一つもの思う  (縄)

   すすき揺れ身丈隠れし声二つ (縄)

台風24号、日本列島串刺し?
なぜこんなに多いのやら、台風の発生は海水温によって大きく左右されるとか、
これから先が思いやられます。
   今回も、多くの避難指示が出ているようです。
   水元公園の川の柳で1句

    ・ 防災品探していたら通過した  (縄)

返信する
名月 (とんちゃん)
2018-09-30 10:18:51
写真と句がベストマッチでいいでいいです~
此方でも中秋の名月は見られませんでした。
十六夜の綺麗な月を見せていただき満足です。
28日の日の出前の海岸の情景・・・爽やかで気持ちがいいですね!
私もこの日は海岸へ行きました。
上空はスカッパレでしたが、水平線に嫌な雲がありました。

先ほどサイレンが鳴って、高齢者避難開始のアナウンスが・・・
でも避難所へ行くまでが大変・・・動かない事にしています。
9月最後の日も、日本列島は台風襲来で大荒れ!
これ以上ズタズタになりませんように、画像の名月に手を合わせることにいたします
返信する
初秋 (クラシック)
2018-09-30 10:53:32
エンドレスを思わせた猛暑は一雨ごとに秋めいてきましたね
十六夜と言う月夜も良いものですね

今回の台風は九州直撃は免れそうですが風邪が強く結構大きいみたいですね
沖縄の息子は昨日朝から停電で、ノートパソコンの画面の灯りで昨夜は過ごして使い果たし、スマホの充電器のバッテリーも無くなり、唯一のスマホのバッテリーも残り少なくなってるそうです
便利の裏返しは不便も多きいものになりますね

台風でお出かけのできないどんこさん・・・
お察し申し上げます
返信する
十六夜の月 ()
2018-09-30 13:03:23
こんにちは。
こちらでは妹の家から中秋の名月が良く見えました。
私のバカチョンカメラでは撮ることが出来ませんでした。
翌日から雨で十六夜の月は見られませんでした。
沢山の名句が並びましたね。
ススキが揺れてすっかり秋ですね。

9月は本当に雨ばかりでしたね。
台風24号が接近中、大暴れしないで何事もなく過ぎて欲しいですね。
台風の前の静けさでしょうか、朝降っていた雨も止みました。
返信する
とん子さん (どんこ)
2018-09-30 13:27:11
夜は蚊に刺されながらの撮影でした。
とん子さん、ご存じでした?
人の血を吸うのはメスの蚊だけですよ。
オスは水を飲むのだそうです。
どこか人間と似てませんかね。
女子会はレストランで洒落たランチ!
男は一人で場末のラーメン・・・。

ひどくはありませんがまだ風雨が続いています。
電線も唸っていますよ。

一難去ってまた一難っていう感じで25号が近づいていますね。
返信する
みーばあさん (どんこ)
2018-09-30 13:34:08
そちらでは十五夜の月が見えたのですね。
関東は本当に雨が多かったようですね。
こちらはどちらかというと小雨傾向でした。

8月28日から始めた早朝散歩が
雨で出来なかったのは今朝(30日)だけでしたよ。
連続34日の記録が途絶えました。

24号はどうやらこちらは大事に至らないようですが
25号はまた不気味です。
返信する
縄文人さん (どんこ)
2018-09-30 14:10:35
即興で詠まれるのは流石です。

すすき揺れ身丈隠れし声二つ

若き日の縄文人さんでしょうか・・・フフフ。

郷里の大先輩、足達慶蔵先生は85、6歳から俳句を学ばれ
106歳(1994/8/14)で天寿を全うされました。
後ひと月くらいで107歳になられる時でした。

その足達慶蔵翁94歳の95歳の句です。

日と月と天に戴き日の永し

探しましたが不思議と名月の句はありませんでした。

台風台風で気が休まることがありませんね。
返信する
こんにちは~ (蓮の花)
2018-09-30 14:17:28
28日の夜はお月様はこちらでは見えずお星様が
いくつか光って見えました。
荒尾干潟から見るお月様はとてもきれいですね。

昨日の昼間は用事があって久留米の方に出かけて
いました。
今日は台風の直撃はありませんが、風が強く家に
籠ってTVで台風関連のニュースを見ています。
返信する

コメントを投稿

天文・気象・気候」カテゴリの最新記事