花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

春を彩る庭の花(前編)・・・2023年4月

2023-04-16 | 花・植物・果実

 2023年(令和5年)4月16日(日)

 桜や牡丹が終わりました。庭のあちこちに咲いている花々です。シラン(紫蘭)です。花言葉の一つ「あなたを忘れない」。  

 シラーです。花言葉「変わらない愛」「辛抱強さ」など。

 リナリアです。リナリア・ビバルティータとも言うそうです。花言葉「この恋に気づいて」「幻想」。

 セダムパルメリ。鉢植えしています。黄色い花を持つ多肉質の植物です。「枯れることのない愛」「星の輝き」など。

 コウトウシラン(だと思います)。紫や白もあるそうです。

 セキチク。別名はカラナデシコ(唐撫子)。花言葉「純情な愛情」「貞節」「無邪気」などなど。

 サツキ(皐)。花言葉「節約」「貞淑」「節制」など・・・。

 バビアナ。花言葉「薄れゆく愛情」。

 ガーベラ。別名「ハナグルマ(花車)。花言葉「神秘」「光に満ちた」。コメント欄オープン。

 

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭にやってくる鳥・・・2023... | トップ | 春・荒尾干潟の鳥たち・・・2... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (momomama)
2023-04-16 06:46:42
色んなお花が咲いてますね。
この中で 我が家のベランダに今咲いているのは シランです。
花言葉の一つ「あなたを忘れない」かぁ そういえば勿忘草も咲いてます。

どんこさん ブログの訪問者数 すごいですね。
返信する
花の数々・・・・・ (縄文人)
2023-04-16 06:56:26

 ・ ドンコ庭 花一面に 覆いけり
        色とりどりや 赤黄い紅と (縄)

 ・ 花を見て 庭の剪定 あれこれと
        孫の休みは 如何と思う (縄)
  お孫さんが畑の手入れや、植木の剪定に・・・・・。

当たり前のように「四季」を感じる日本人ですが、「日本の文化は素晴らしいと、外国人からすると少し不思議に映る・・」とある人から聞いたことが有ります。

「日本の四季」、四季が移り変わるからこそ感じることや季節ごとの素晴らしさ、その四季の中でも花見事に咲きて・・・・最もきれいな美しい
良き季節が「この時期」でありましょう。

返信する
庭の花 (とんちゃん)
2023-04-16 07:31:45
どんこさん
 おはようございます~♪
やっと雨が上がりましたが、今晩はまた雨とか・・・
どんこさん家のお庭には和洋を問わず色々な花が季節を感じさせてくれますね!
5枚目のコウトウシラン・・・エビネランににていますね!
我が家にもエビネは沢山咲いていたのですがいつの間にか姿を消しました。
大好きな花です。
それにしてもサツキももう咲いているなんて、其方は開花がはやいですね!
我が家はアヤメが蕾をつけています(^_-)-☆
返信する
Unknown (もか)
2023-04-16 12:18:46
♬~おはようございます~♬
どんこさんのお庭には 可愛い 可憐な 美しい花とともに
コイバナの咲いているようですね。
あなたを忘れない、変わらない愛、この恋に気づいて、枯れることのない愛 等々
羨ましく、楽しk拝見しています。
返信する
こんにちは~ (蓮の花)
2023-04-16 13:54:59
広いお庭にたくさんのお花が咲いてきれいでしょうね。
以前は私もいろんなお花を植えていましたが何時の間にか
消えてしまったお花が多いです。
返信する
momomamaさん (どんこ)
2023-04-17 09:29:17
殺風景にならないので花はいいですね。
勿忘草、わが家には残念ながらありません。
そのうちどこからか飛んでくるかも知れませんね。

閲覧数、訪問者数の増加にびっくりしています。
本当にどうしたのでしょうねぇ・・・。
返信する
縄文人さん (どんこ)
2023-04-17 09:39:02
西洋人の庭は幾何学的な模様で
整備され、いかにも人工美と言う感じがしますね。
わが家の庭は整備もしなくて、ただあちこちに
好き勝手に植えた花々が、雑然と咲いている感じです。

今朝は散った牡丹の芯を摘み取りました。
もう借家のつぼみが膨らんでいますよ。
返信する
とんちゃんさん (どんこ)
2023-04-17 09:47:27
このところ雨や黄砂が続きましたが
今朝は青空が広がっています。
でも予報では黄砂は多いとか。

特に管理もしないので庭から消えていく花もありますよね。
淀川ツツジも満開になっています。
こちらは花びらが大きいです。

散歩しているともう梅の実が大きくなっていてびっくりしています。
わが家には梅の木は途絶えてしまいました。
返信する
もかさん (どんこ)
2023-04-17 09:56:23
♬恋はするほど 艶がでる~
神代の昔から恋はあったようですね・・・。
花言葉に”恋”が多くあるのも
また人間の願望からでしょうかね。

もかさん、今からでも遅くはありませんよ。

市議会選挙が始まりました。
親戚の者がまた出るので、忙しくしています。
返信する
蓮の花さん (どんこ)
2023-04-17 10:01:06
ああ、また新しいのが咲いている、と
その度にカメラを向けていますよ。

もう蜘蛛の巣があちこちに見られるようになりました。
初夏の兆しです。
そのうちあのいやな蚊も出てくることでしょう。
返信する

コメントを投稿

花・植物・果実」カテゴリの最新記事