英語道(トラスト英語学院のブログ)

トラスト英語学院(長野県伊那市)塾長。英語指導や自身の英語学習雑感、趣味のランニングと筋トレについて綴ります(^^)

let的勉強

2018年08月11日 | 指導現場にて
ある高1生に使役動詞4兄弟を紹介しました。
・make + 人 + do <強制>
・have + 人 + do <説得>
・get + 人 + to do <説得>
・let + 人 + do <許可>
いずれも「人に do させる」という意味になっても、ニュアンスが違う点も説明した後で、「今の勉強に向かう姿勢はどれだい?親や先生に強制されてのmake的勉強か、『お願いだから、勉強させてください!』というlet的勉強か」と尋ねました。

「今はhave的だと思います」という生徒の答え。早くlet的になるのが理想ですが、ふと、私自身がlet的勉強、つまり、自発的に勉学に向かうようになったのはいつかと思い出してみました。明らかに残っている記憶は、高2の頃だったと思います。祖父から「誕生日プレゼントは何がいい?」と聞かれて、「今話題になっている単語集があるから、それがいい!」と自ら進んで英単語集を買ってもらったのを覚えています。誕生日プレゼントに大学受験参考書を自ら選ぶなんて、まさにlet的です。

その単語集が『英単語ターゲット1900』です。
当時発売されてすぐに、『試験にでる英単語』や『英単語の合格水準』という定番の単語集に肩を並べるまでに売れ、現在も改訂を重ねてベストセラーになっている単語集です。

結局、私は『試験にでる英単語』一冊に集中することになりましたが、その新しい単語集を買ってもらってドキドキしたことを、つい先日のことのように覚えております。

今は大人たちに言われてやっていて、つまらない勉強かも知れません。でも、何かがきっかけで「面白い」と思えた瞬間から、勉強は、人を変え、人生をも変えるものに昇華するのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする