「休みが続いて、生活が乱れてきたのを実感しています」と、生徒の多くから異口同音に耳にします。学校生活がいかに生活リズムの基調になっていたかが分かりますが、生活リズムを取り戻すには、何かを習慣化し、結果を求めて毎日それを継続することが大切です。
英語、ブログ、ランニング、筋トレ、貯金等、自分で言うのも変ですが、私は継続するのが得意です。継続の根底あるのは言うまでもなく“習慣化”ですが、習慣化するには、次の3点を意識するといいでしょう。
①毎日必ずやるべきことを決める
②同じ時間にやる
③最後までやる
例えばランニング。私の場合、体調が悪かったり雨が降っていたりしている以外は、必ず5km or 30分以上は走ると決めています。そして、午前10時頃から走り始め、いったん走り始めたら、必ず5km or 30分以上を走り切ります。そして、調子が良ければ身体と相談しながら、8km、10km、60分・・・と距離と時間を伸ばしていきます。結果として、一ヶ月経つと200km前後を走り、初フルマラソンでサブ4を達成できるほど、走力がつきました。
よく言われることですが、特に午前中は脳ミソが活発に動き、何事においても生産性が上がると言われています。習慣化するには、上記のことを午前中に行うと、人生が向上することは間違いないでしょう。そんな私は、ランニングを中心に生活が回っている感じがします。筋トレも読書も全てランニングにつながるような選択をしています。ここらでこれまでのランニング生活を総括するために、最近創設された「ペーサー検定」なるものを受験しようかと検討しています。ペーサー検定については、また日を改めて記事にします。
英語、ブログ、ランニング、筋トレ、貯金等、自分で言うのも変ですが、私は継続するのが得意です。継続の根底あるのは言うまでもなく“習慣化”ですが、習慣化するには、次の3点を意識するといいでしょう。
①毎日必ずやるべきことを決める
②同じ時間にやる
③最後までやる
例えばランニング。私の場合、体調が悪かったり雨が降っていたりしている以外は、必ず5km or 30分以上は走ると決めています。そして、午前10時頃から走り始め、いったん走り始めたら、必ず5km or 30分以上を走り切ります。そして、調子が良ければ身体と相談しながら、8km、10km、60分・・・と距離と時間を伸ばしていきます。結果として、一ヶ月経つと200km前後を走り、初フルマラソンでサブ4を達成できるほど、走力がつきました。
よく言われることですが、特に午前中は脳ミソが活発に動き、何事においても生産性が上がると言われています。習慣化するには、上記のことを午前中に行うと、人生が向上することは間違いないでしょう。そんな私は、ランニングを中心に生活が回っている感じがします。筋トレも読書も全てランニングにつながるような選択をしています。ここらでこれまでのランニング生活を総括するために、最近創設された「ペーサー検定」なるものを受験しようかと検討しています。ペーサー検定については、また日を改めて記事にします。