英語が好きなある中2生の授業ではテキストとして『速読英単語』を使っていますが、迷信(superstition)にまつわる話の中で sneeze が出てきたので、一緒に他の英単語も指導しました。
sneeze「くしゃみ(をする)」
cough「咳(をする)」
snore「いびき(をかく)」
yawn「あくび(をする)」
hiccup「しゃっくり(する)」
burp「げっぷ(をする)」
slurp「音を立てて飲む、食べる」すべて生活英単語ですね。英会話学校に通っていた大学1年時、同じクラスの上智大学の女の子が yawn という単語を何気なく使うのを聞き、「やっぱり上智はすげーなー」と感心させられたことを、昨日のことのように思い出します。今でこそ英単語集に収められるようになってきましたが、三十年前の大学受験用の英単語集には載っているわけもありませんでしたから。
因みに、yawn には「退屈な人・物事」という意味もあります。
The party was a big yawn.(そのパーティーは全くもって退屈だった。)
このような単語を知らないと、いざコミュニケーションを取ろうとした時に齟齬が起こってしまう可能性がありますから、抽象度の高い難しい単語も覚えるのと同時に、生活英単語もそれ以上に覚えていきましょう。
sneeze「くしゃみ(をする)」
cough「咳(をする)」
snore「いびき(をかく)」
yawn「あくび(をする)」
hiccup「しゃっくり(する)」
burp「げっぷ(をする)」
slurp「音を立てて飲む、食べる」すべて生活英単語ですね。英会話学校に通っていた大学1年時、同じクラスの上智大学の女の子が yawn という単語を何気なく使うのを聞き、「やっぱり上智はすげーなー」と感心させられたことを、昨日のことのように思い出します。今でこそ英単語集に収められるようになってきましたが、三十年前の大学受験用の英単語集には載っているわけもありませんでしたから。
因みに、yawn には「退屈な人・物事」という意味もあります。
The party was a big yawn.(そのパーティーは全くもって退屈だった。)
このような単語を知らないと、いざコミュニケーションを取ろうとした時に齟齬が起こってしまう可能性がありますから、抽象度の高い難しい単語も覚えるのと同時に、生活英単語もそれ以上に覚えていきましょう。