英語道(トラスト英語学院のブログ)

トラスト英語学院(長野県伊那市)塾長。英語指導や自身の英語学習雑感、趣味のランニングと筋トレについて綴ります(^^)

雪中のランニング

2021年02月18日 | ランニング・筋トレ
今日は二十四節気の雨水(うすい)。雪から雨に変わり、雪が溶け始める頃ですが、昨日は朝から夕方まで吹雪くお天気でした。家の中でストレッチと筋トレを行っていましたが、体が温まってきてうずうずしてきてしまい、結局、雪中のランニングに出かけました。

粉雪が吹きつける中を走るのは寒くて大変だと思う人も多いかも知れません。しかし、走っている限りは体は芯から温かいので、周囲が思うほど寒さも感じませんし、ランナーにしてみれば、そんな状況の中でも走れているという満足感の方が勝ります。

こんな天気の中、走っている人は他にいるわけもなく、ご近所の方が見たら異様に思われるでしょう。しかし、他人にどう思われようと構いません。自分の目標へ向けて日々の小さな努力を積み上げていく喜びに勝るものなど、私は知りません。
愛犬Ryeは寒いのが苦手なので、外に出られず退屈そうでした。

先月の左踵の故障以来、水・土を休足日にしましたが、昨日は思わず走ってしまったので、今日は足を休ませます。休むのも立派なトレーニングですからね(^^)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

takeaway の本質

2021年02月17日 | 実用英語
最近気になる英単語が takeaway。手持ちの英和辞典には次のように載っています。
takeaway《英》=takeout

takeaout《米》持ち帰り食品;持ち帰り食品店
私が最初に takeaway を見たのが、昨年10月の The Washington Post の、アメリカのマスク着用率と新型コロナウイルスの罹患率には州ごとで相関関係があるという記事。その最後にこう書いてあります。

For people living in states that are driving the latest spike in coronavirus cases, the takeaway is clear: Wear a mask when you go out in public.

ここでは、もちろん、「持ち帰り食品」では意味が通りません。「結論、重要ポイント」という意味になります。英英辞典 Oxford で調べると、3番目の意味として次のように定義があります。

takeaway
… an important fact, point or idea to be remembered from a talk, meeting or event

「(話し合いや会議などで持ち上がった)覚えておくべき重要な事実やポイント、結論」です。つまり、“家に持ち帰るべき大切なこと”から takeaway を使ったんでしょう。残念ながら、英和辞典の多くにはこの意味では載っておりません。しかし、英字新聞や雑誌では最近目にするようになった英単語です。「CNN ENGLISH EXPRESS 2月号」で特集されている「最新重要単語50」でも紹介されていました。これから注目の英単語です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走り抜く

2021年02月16日 | 閑話
今日は49回目の誕生日。いよいよ四十代最後の一年が始まります。人生の折り返しである五十路に向けて、これからも英語とランニングを通して、継続の大切さを発信し続けていきたいと思います。

さて、2月は誕生日の他に結婚記念日もあるのですが、大学受験が佳境を迎えるので、受験の仕事に関わっている以上は自身の経験も含めて、気持ちが落ちつきません。2月も中旬となると高3生たちから合格報告が届き始めますが、ちょうど30年前の1991年2月に浪人して臨んだ大学受験の時を思い出します。

現役時代は「俺が落ちるわけがない」という強気の出願で3大学6学部を受験しましたが、当然の様に全落ちして浪人しました。当時は大学というものに受かる気がしないくらいだったので、浪人時代はとにかく「合格」の二文字が欲しくて、大学選びもしっかりやり、偏差値がそんなに高くない大学もきちんと受験しました。

人生で初めて合格したのは桜美林大学。早稲田を目指していた自分にとってそんなに難しくはありませんでしたが、初めて手にした大学の合格通知は、今でも大切に保管してあります。

第一志望に合格するために、第二志望以下の大学もきちんと過去問研究して、真摯な態度で受験する。そうやって手にした合格こそが、第一志望突破への大きな起爆剤になります。
国公立二次試験まであと9日となりました。既に入試が始まっている早稲田大学は、13日の地震の影響を鑑み、災害に伴う特例措置として、来校しての受験を求めず、大学入学共通テストの成績による合否判定を行うと発表しました。

大学入試制度改革、新型コロナウイルス、そして、地震。最後の最後まで振り回され続けた現高3生たち。最新の入試情報に注意しながら、走り抜いてもらいたいと思います。もう少しでゴールです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生100年時代を楽しむために

2021年02月15日 | 閑話
昨日は社会福祉協議会の役員として、地域の75歳以上のお年寄りのお宅を訪問しました。バレンタインでもあったので、チョコレートをお渡ししながら、体調や日々の様子をお尋ねしました。対象者が96人もいるので、二人一組の役員で分担しても一組20人を訪問しました。休日返上で一日がかりの仕事となりましたが、お年寄りが喜んでくださったのが何よりのことです(^-^)/

日々の様子をお伺いすると、ほぼ全員のお年寄りから「足腰が痛い」と例外なく話しがありました。しかし、それでも生き生きとして元気なお年寄りに共通したのは、畑仕事をしたり地域の活動に参加したりと行動的であること。そして、もう一つが、趣味を追求して夢中になられていることです。中には、革製品をご自分で作られたり、大きなキャンバスに絵を描かれたりして、「プロでは?」と思ってしまう方もいらっしゃいました。

・足腰を丈夫に保つため、継続的に筋トレをする
・没頭できる趣味を持ち、追求する

人生100年時代と言われて久しいですが、その100年を楽しく謳歌するには、この2点が大切ではないかと感じた日曜日でした。
私は明日誕生日で、今日が48歳最後の日です。人生100年時代の半分も到達していませんが、今日も筋トレを頑張ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受動的な姿勢

2021年02月14日 | 指導現場にて
来週は英検二次面接試験が行われます。一次試験に合格した生徒の授業では、合格のためにパターン化して完璧なまでの対策をします。だから、私の二次対策を受けた生徒の合格率は、級を問わず95%前後と高くなります。

面接練習では臨場感を出すように、試験監督者の机に置くスタンドを、大きさ・色・フォントにまでこだわって忠実に再現しています(笑)。
合格させることが私の仕事なのでそれが当たり前ですが、毎回思うのが、「ここまでしてあげなければならないのか?」という葛藤。結局、用意されたものをこなして受動的になり、自ら能動的に動けない生徒を目にすることは虚しくなります。

英検に限らず、大学受験でもしかり。一昔前は、合格体験談を読み漁り、自分で対策を考え、試行錯誤しながら勉強したものでした。現在は効率よく合格するための情報や手段が多すぎて、主体的な論理的思考力を伴わない学生が多くなっているのではないでしょうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日一英単語 第6週分

2021年02月13日 | 実用英語
私のTwitterで一日一英単語を紹介している【今日の英単語】。第6週分の英単語を列挙します。

2/5 dose「(薬の)一服、1回分」
2/6 (verbal) gaffe「失言」
2/7 jeer 「冷やかし;あざける、ばかにする、やじる」
2/8 opaque「不透明な、不明瞭な」
2/9 counterfeit「贋作」
2/10 procure ~「~を手に入れる」
2/11 subsidize ~「~に助成金を支給する」

相変わらずワクチン関係が多いですが、今週の英字新聞では森会長の失言が多く取り上げられていました。

この【今日の英単語】シリーズも第6週が終わり、確実に覚えていれば42個の英単語が身についています。継続こそ力ですね。

英語力の礎を成すものは語彙と文法。特に、語彙力がなければ何も始まりません。もし、大学受験で第一志望に受かりたければ、高3の春までに英検2級に合格していることが最低条件ですが、そのためには語彙力の構築が急務。学校で配布されている英単語集なら、高2が終わる3月までに完璧に覚えていて当然です。

大学合格を目指す高1・2生諸君、君の英語の語彙力は大丈夫か?

忠告しておこう。君たちが考えるほど、大学受験は甘くないよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

300段の階段を登る

2021年02月12日 | 閑話
毎年2月11日は「高遠だるま市」の日ですが、今年は新型コロナウイルスの影響で、中止になってしまいました。しかし、例年どおり、300段以上の階段を登り、鉾持神社本殿までお参りに行ってきました。
人影はまばらでしたが、次男のおみくじは大吉で、達磨も授かり、また一年、いい年を重ねられそうですが、毎年の恒例行事がいつも通りにできない歯痒さ。早くいつもの日常が戻ってくることを祈ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者たちのパワー

2021年02月11日 | 指導現場にて
今週月曜日に英検の一次試験の合否結果が発表されましたが、母校・伊那北高校の2年生が、1級一次試験に合格したと、複数の当学院生から聞きました。まだ二次試験がありますが、あの1級一次試験を高2で突破するとは素晴らしいことです。二次試験は東京か名古屋ですから、感染予防を万全にして臨んでもらいたいです(^^)/

ふと、17年前に隣村の中3生が英検1級に合格し、地元の長野日報に載っていたのを思い出しました。当時の記事をスクラップしてあったので、書斎から引っ張り出し、久しぶりに読み直しました。
17年前の2004年当時、私は1年間のアメリカ留学から帰国し、英検1級に挑戦していました。しかし、以下のように3回連続で不合格で焦りを感じ始めていました。

2002年10月一次 122点満点中80点(合格最低点87点)不合格A
2003年1月一次 122点満点中76点(合格最低点82点)不合格A
2003年10月一次 122点満点中79点(合格最低点85点)不合格A

そんな時にこの記事を読み、「中学生に合格できて、俺にできないわけがない!」と鼓舞され、勉強に一層気合いが入り、その直後の英検で合格しました。

2004年1月一次 122点満点中91点(合格最低点81点)合格
2004年2月二次 43点満点中30点(合格最低点25点)合格

この記事を読んだのは一次試験の約2週間前でしたが、読んでいなかったら最後の追い込みができていなかったでしょう。中学生の彼女に対して勝手にライバル心を抱き、合格への執着心を育めたのは間違いありません。

さて、中学3年生だったこの彼女、その後は東京大学文学部を卒業したと聞きました。今では32歳の立派な大人。英語が彼女の人生にどう関わってきたか、興味深いです。

英検2級合格は普通に勉強している高校生なら当たり前です。地方の片田舎からでも英検1級・準1級合格が当たり前だと感じられる環境を作っていかなければと、改めて強く思います。そして、生まれ育った田舎から英語を通して新しい世界へはばたく若者を応援し、そんな彼らからパワーをもらうのが私の生きがいだと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の自分と明日の自分

2021年02月10日 | 閑話
英語や受験勉強、ランニング、筋トレ、ダイエットなど、何かにおいて結果が伴わない時、他者と比較をしてしまっている場合がほとんどです。「友達が〇〇やっているから、そっちをやってみよう」「あの人はあんなに結果を出しているのに、私は全然・・・」そうやって、最も大切な継続ができなくなっていきます。

他者と比較すると、自分を見失ってしまいます。比較すべきは他者とはなく、過去の自分。自分で決めたことが出来ているか?昨日の自分より成長できているか?

そうすれば、友達が先に目標を達成しても決して焦らないし、「〇〇がいいよ」と言われても安易に乗り換えることもありません。

過去の自分は変えられませんが、未来の自分は変えられます。常に昨日の自分より成長できていると感じられる日々を過ごしていこう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二十代での留学

2021年02月09日 | 閑話
私が留学したのが29歳。1年間の留学で、9ヶ月は大学で英語と経営を学び、最後の3ヶ月はインターンシップで現地で仕事を経験しました。アメリカでのその経験が現在の自分を創っているのは間違いありません。

外国を知ることは自国を知ること。真の国際感覚とは、その根底に自国への矜持があってこそです。

可能であれば多くの人に20代で留学を経験してもらいたいと思っています。三十路になると、環境の変化に心身がついていかないことが多いですから・・・(^_^;)

大学に進学した多くの教え子たちが、留学を考えています。その実現のためにも、新型コロナウイルスが一刻も早く収束することを願うばかりです。

ホームステイ先の自室で


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする