英語道(トラスト英語学院のブログ)

長野県伊那市の英語塾「トラスト英語学院」の塾長ブログです(^^)/
〒396-0023 長野県伊那市山寺305-16

直前期は「相棒」と共に

2022年05月21日 | TOEIC・英検など

今月29日にTOEICが行われます。5月は受験される方が多いですので、一週間後に迫ってきて気持ちが高ぶってきている英語学習者も多いと思います。

直前期は新しい問題を解くのも大切ですが、それ以上に、これまでやってきた問題集や参考書を何度も繰り返すことも大事です。音読や単語暗記など、毎日やると決めているルーティンの勉強+復習で、英語力が底上げされます。

約20年前、私が700点前後時代に繰り返したのが、松野守峰著『スコア別TOEIC TEST GRAMMAR パーフェクト攻略』です。当時のTOEICはパート6で語文訂正問題(Error Recognition)が20問出題され、多くの受験者が苦手としているパートでした。そのパート6の問題形式で文法を徹底的に鍛えていく内容です。700点半ばでスコアが停滞していた頃、この本に出会い、2回繰り返してから受けたTOEICがいきなり800点になりました。TOEIC受験の2日前から確認用に見直していましたが、繰り返すたびに新しい発見があり、当時20回以上繰り返してボロボロになってしまいました。一見、無味乾燥なつくりに見えますので、人によって合う合わないがあると思われますが、私にとっては自分の英語力の礎となった一冊です。

TOEICのスコアアップを本気で狙っている学習者には、誰にでも必ずやり込んだ相棒とも言える参考書類があるはずです。直前期にそれをもう一度やり直してみて下さい。そこには、以前は気付かなかった新たな発見があり、スコアアップへの強力な一押しとなってくれるはずです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ロンドン”というよりは“ランドゥン”

2022年05月20日 | 英語勉強法

私の高校時代、ほとんどの模試で英語の第一問は発音・アクセント問題でした。当時の私は、発音なんかまったく気にしておらず、綴りのままローマ字風に発音したり、外来語として使われているカタカナのまま発音したりして、出題者の罠に見事に引っかかっていました。

以下の単語は、日本人が間違って発音してしまう典型例です。

onion(タマネギ)

won(winの過去形・過去分詞形)

oven(オーブン)

none(だれも・どれも~ない)

comfortable(快適な)

London(ロンドン)

Russia(ロシア)

赤い文字の発音記号は全て〔ʌ〕(inverted v)です。口をあまり開けずに「ア」と発音します。

『カレッジ ライトハウス英和辞典』より

日本語の「ア」に近いです。「オニオン」ではなく「アニョン」、「ウォン」ではなく「ウァン」、「オーブン」ではなく「アヴン」、「ノン」ではなく「ナン」、「コンフォータブル」ではなく「カンファタブㇽ」、「ロンドン」ではなく「ランドゥン」、「ロシア」ではなく「ラシャ」です。

普段から英語学習に音読を取り入れていれば、正しい発音とアクセントが身につきます。大切なのは、気になった単語は必ず辞書を引き、発音を確認すること。その地道な積み上げがあってこそです。私も、今や絶版となった語学春秋社の『発音・アクセントの合格水準』に徹底的に取り組み、精読した長文の中で発音に自信のない単語は一つずつ調べ、その英文を声に出して繰り返し音読してきました。大した努力もせず、英単語の正しい発音が身につくような術など、存在しませんよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々継続する美徳

2022年05月19日 | 指導現場にて

昨年4月から当学院に通い、半年で英検3級に合格、昨年9月から『速読英単語 入門編』に取り組み、8ヶ月で約半分の200ページまでこなしてきた中3生がいます。来月受ける英検準2級の合格可能性が高いのは当たりまえとして、今思うのは、継続の大切さです。一週間に一時間の授業では約20分を『速読英単語』の1ページ分の長文精読と語彙・文法の解説に費やしていますが、たったそれだけでも毎週継続していくと、8ヶ月で450ページあるあの分厚い『速読英単語』の半分まで到達します。

授業でページ数をこなすのは簡単でも、それを復習して消化していくのは大変です。でも、彼女は指示通りに愚直に音読し、英単語を暗記しています。中学の勉強に加えて、好きな英語の勉強に時間を費やしてきた彼女の努力の賜物ですね。雨垂れ石を穿つ・・・。そんな日々の愚直な努力を積み上げることに美徳を感じる生徒を育てていきたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gastroな英単語

2022年05月18日 | 実用英語

6年前の胃の内視鏡検査で精神的な胃痛を指摘され、医者から「仕事に関係ない趣味に没頭しなさい」と言われ、その一週間後から筋トレを始めました。その5ヶ月後にランニングを始め、今では”市民ランナー”と自信を持って言えるまでになり、ランニングや筋トレだけでなく、食生活、平日の禁酒、睡眠時間など、総合的に自分を管理できるようになりました。

翌年の検査では胃痛もなくなり胃の状態も改善していましたが、コロナ禍を言い訳にして2年間も胃の内視鏡検査を避けてきました。そして、昨日、3年ぶりに検査を受けてきました。

静脈麻酔を施してもらったものの、えずいてしまい、きつかったですが、担当医から「綺麗な胃だね。全く問題ない」と、お褒めの言葉をいただきました。 良くも悪くも、日々の生活習慣は必ず何らかの形になって表れます。今日からまた己を律して、生活していこうと気持ちを新たにしました。

せっかくですので、胃カメラ関係の英単語を紹介します。

gastroscope / gastrocamera「胃カメラ」

gastric ulcer「胃潰瘍」

gastroptosis「胃下垂」

gastronomy「美食学」

gastronome「美食家、食通」

見て分かる通り、胃に関係する単語は gastro-で始まっていますが、これは古代ギリシャ語の「ガストロス(消化器)」に由来します。食べ物が胃に入っていて消化するので、「美食家」の由来になっているのも納得ですね。「ガスター10」という胃腸薬の名前も gastro- が由来です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「特急シリーズ」で勉強の習慣化を

2022年05月17日 | TOEIC・英検など

TOEIC対策として絶大な信頼を集める朝日新聞出版の「特急シリーズ」から『音読特急』が出版されます。

私はTOEICで990点満点を目指し始めた2012年11月から990点満点を取った後も、一日もサボらずTOEICパート3と4のスクリプト音読、各10回を毎日続けていますが、 この『音読特急』はパート3と4の模擬問題を使っての音読トレーニングなので、スクリプト音読が日課になっている私には打ってつけです。早速購入予約をしましたので、手元に届いたら使い倒してみます。「特急シリーズ」は、一日にやるべき分量を区切れて習慣化しやすく、ハンディタイプで持ち運びも楽で、どこでも隙間時間に勉強できます。TOEICでスコアアップしたい人は、「特急シリーズ」を使って、まずは毎日英語に触れるところから始めてみましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2人の走りから刺激をもらう

2022年05月16日 | ランニング・筋トレ

昨日はNHKのBS1で「ランスマ倶楽部 まるごと長野マラソンスペシャル」が放送されました。

ランスマ倶楽部」HPより

3回目のフルマラソンでサブ3.25を達成したハリー杉山さんの走りだけでなく、4時間7分3秒で完走し、86歳で年代別日本記録を40分以上更新した小口親司さんの走りに、更なる刺激を受けました。

私自身もこの大会に出場し、フルマラソンの自己ベストを20分以上短縮できましたが、目標にしていたサブ3.5までは55秒足りませんでした。今回のランスマを観て、自分自身に足りないものに改めて気づかされました。

走るって単純だからこそ、奥深いです。もっともっと極めていこうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生を変える最強の武器

2022年05月15日 | 英語勉強法

Twitterを読んでいると、早起きして勉強をする"朝活"に取り組んでいる人が多いのに気づきます。そんなコミュニティに身を置いていると、それが当たり前で特別なことじゃないように思ってしまいますが、毎日早起きして勉強する習慣は、やっていない人からしたら異常なことでしょう(笑)。

総務省の平成28年社会生活基本調査によると、社会人の平均勉強時間はわずか6分です。毎日30分勉強する習慣ができれば、差は5倍にもなります。別に早起きしなくても、通勤時間、休憩時間、トイレ、お風呂の中など、隙間時間に工夫して勉強時間を積み上げれば、30分なんてアッという間です。大切なのはそれを継続し、習慣化すること。一年も続ければ、そうしなかった場合の人とは雲泥の差になります。

私はプロフィールに記している通り、TOEIC990点満点、英検1級、宅建、証券外務員、FP、簿記の資格を持っていますが、すべてを社会人になってから取得・合格しました。そして、それらの資格が有機的に結びついて、独立開業につながりました。 勉強の習慣化こそ、人生を変える最強の武器です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフィスのハイビスカス

2022年05月14日 | 実用英語

オフィスで育てて7年目になるハイビスカスが、今年初めて咲きました。昨年はわずかに二輪しか咲きませんでしたが、剪定して追肥もしたので、今年はたくさん咲いてくれそうです(*^^*)

この大きな花びらを見て、petal という英単語を思い出せましたが、その他の花の部位の英語を言える英語学習者は多くはないでしょう。

覚えておきたい花の部位を英単語をまとめておきます。

petal「花びら」

stem「茎」

leaf「葉」

pollen「花粉」

bud「つぼみ」

thorn「とげ」

bulb「球根」

seed「種」

stem は動詞で用いる重要な意味もありますし、bulb はその形が球根と似ていることから「電球」の意味でも使われます。一つずつ掘り下げていけば、ボキャビルにつながりますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習慣化による記憶の上書き

2022年05月13日 | 英語勉強法

大学受験生だった約30年前に最もやり込んだ参考書が、駿台受験叢書の『基本英文700選』でした。2018年11月19日、ひょんなことから『新・基本英文700選』の毎日100英文音読を始めました。毎日必ず声に出して100英文ずつ読めば、一週間で一周できます。これを一日をサボらず続けてきた結果、現在は182周目に入っていますが、ここまでくると、意識していなくても例文をすべて覚えてしまい、気づくと覚えた英文が口をついて自然と出てきます。


大学受験時代に取り組んだ、初代『700選』

助動詞の単元で必ず習う may well ~(~するのはもっともだ)。私はこれまでは高校の頃に全例文を暗記した『標準英語構文160』の44番に載っている

You may well be sorry for her.(彼女を可哀想に思うのはもっともだ)

で覚えていましたが、今週、高2生にこの助動詞を指導した時、ホワイトボードに書いた例文が『700選』の351番、

You may well feel sleepy this morning, for you were up all night long.(一晩中起きていたのだから、たぶん今朝は眠いだろう)

でした。これには驚きました。長年にわたって覚え続けていた『160』の例文が、『700選』の例文に取って代わられたのです。習慣は昔の記憶さえ上書きしてくれるのだと感じました。

 

いい習慣も悪い習慣も、新しい習慣に取って代わられます。できれば、自分を成長させてくれることを習慣化していきたいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お悔やみの英語

2022年05月12日 | 実用英語

芸能人の自死のニュースが相次ぎ、重い気持ちになります。英字新聞 The Japan News のサイトでも取り上げられています。

obituary「死亡記事、訃報、お悔やみ欄」

suicide「自殺」

commit suicide「自殺をする」

suicide の語源はラテン語で、sui-は「自身」、-cide は「...殺し」の意味です。insecticide なら、insect「昆虫」+ cide「殺し」で「殺虫剤」となります。キンチョールを見ると、ちゃんと英単語でも書いてあります。

重い単語ですが、英語を学ぶ上では知っておかなければならない単語です。日本の自殺者は少なくなってきているとは言え、昨年2021年は約21,000人で、交通事故死者数(約2,700人)の8倍近い人が、自ら命を絶っています。イギリスのBBCで日本の自殺率の高さに注目したイギリスのBBCの特集を見たことがあります。

「ご冥福をお祈りいたします」は Rest in peace. がよく使われますが、願望の助動詞 may を用いた倒置文、May he rest in peace. が文語的に使われます。また、改まった場面では

Please accept my sincerest condolences on his death. (彼の死に対し心よりお悔やみ申し上げます。)も、よく使われます。※condolences「哀悼のことば」

 

上島竜兵さんのご冥福を心よりお祈りいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする