゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

2月3日の肴

2010-02-05 11:05:00 | つまみ
   


  ≪鶏もも肉の フレッシュトマト煮込み≫
  

冬の トマトは何だかこう ザラザラしていて、
好きじゃないから・・・と、
いつも言っているにも関わらず買って来る おやぢ・・・

だから要らないってば (-"-;)

なぁんて言ったって、言うことなんか聞く訳も無く・・・
仕方が無いから、
居ないうちに トマト 3ヶ、全部 使っちゃおう♪



で、コンソメと煮詰めて甘味が出たら、
塩で味を 調えるだけ v(*^o^*)v

別の フライパンで火を 通した鶏もも肉を、
できあがった フレッシュトマトソースで煮込み、
ゆでた ズッキーニを 加え、
サッと混ぜたら できあがりで~す♪♪♪







≪フライドポテト≫



おやぢ不在時の お得意です v(*^o^*)v


*      *      *      *      *


人間ドックで一泊してる病院から、
「今日の ごはんは?」と暢気な mail。
おやぢが車で行った おかげで、
こっちは まさかの雪の中、Julianを、
チャリで迎えに行かなきゃならなくなって、とんだ迷惑。
ひ~こら言って、やっとのことで帰って来たと言うのに・・・

(-"-;)

9時過ぎ、やっと落ち着いたので料理を 写メして送ると、

「う~ん洋風だね 」と。

はい、お殿様が いらっしゃらなければ、
手前どもの好きな物を 遠慮なく。


*      *      *      *      *





≪シンプルドリア≫



ホワイトソースに チーズ、パン粉を のせて こんがり♪
ごはんは、アクセントに赤ピーマンを 使った バターライス♪







今日のおかずにコレいいな♪
へぇ~コレ作ってみよ♪

というものが もし あったら♪
にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ
 ↑
ポチっとクリックして応援よろしくします♪






シンプルドリア

2010-02-05 11:00:00 | オーブンレンジ料理


『ドリア』とは・・・
バターライスや ピラフに ホワイトソースを かけ、
パン粉、粉チーズ、バターを のせて、
オーブンで焼き上げた洋風料理、だそうだ。

実は私が、ドリアの ごはんは チキンライスじゃないと ダメ、
なのではないかと思っていて、
こどもたちに「作って~」と言われても、
なかなか作れなかったのだけれど、先日、
珍しく ファミレスに行く機会が あったので頼んでみると、
ごはんが チキンライスではなかった。
なぁんだ ♪ 中味は何でも いいんじゃん ( ̄ー ̄)
という訳で、特に何も入れず、
バターや チーズの味と香りを 楽しもうと、
シンプルな ドリアを 作ってみた。。。






ごはんは、アクセントに赤ピーマンを 使っただけで、
他に何も入っていない、至って シンプルな バターライス ♪



≪シンプルドリア≫



ホワイトソースにも肉や ツナなどを 使わず シンプルに、
パセリ、チーズ、パン粉を のせて こんがり焼いただけ ♪







美味しそう♪と思ってもらえたら

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ
 ↑
ポチっとクリックして応援よろしくします♪



鶏もも肉の フレッシュトマト煮込み

2010-02-05 11:00:00 | フライパン料理(肉と野菜)
   


  ≪鶏もも肉の フレッシュトマト煮込み≫


  

皮を むいて きざんだ トマトと コンソメを 煮詰め、
甘味が出たら塩で味を 調え、フレッシュトマトソースを 作る。



フライパンで火を 通した鶏もも肉と玉葱を 加え、
火を止める直前に、ゆでた ズッキーニを 加えて、
混ぜ合わせれば できあがり♪







美味しそう♪と思ってもらえたら

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ
 ↑
ポチっとクリックして応援よろしくします♪






2月2日の肴

2010-02-05 07:05:00 | つまみ
         


≪大根と豚肉の煮物≫








  ≪鯵と大根葉の ごま醤油和え≫


鯵が売っていた。
ここまでしてくれてると、
自分でする気も出る怠け者の OKYO ( ̄ー ̄)

 

毛抜きで中骨を 抜いて、皮を ひいて、切る。
ゆでて水気を 絞った大根の葉と鯵に、
ごま油、醤油、そして、ごまを 指先で ひねりながら加え、
和えればハイ、できあがり♪







≪なすと牛肉の オイスターソース≫



牛肉は ひと口大に切って、
塩こしょうと片栗粉を まぶして フライパンで炒め、
少し火が通ったら、なすと カラーピーマンを 加え、
少し火が通ったら ゆでた カリフラワーを 加え、
オイスターソースで味を 付ければ できあがり。。。
片栗粉と オイスターソースの とろみが何とも言えず、
美味しい一品となりました♪







  ≪鰤の あら煮≫
  





         

今日のおかずにコレいいな♪
へぇ~コレ作ってみよ♪

というものが もし あったら♪
にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ
 ↑
ポチっとクリックして応援よろしくします♪






なすと牛肉の オイスターソース

2010-02-05 07:00:00 | フライパン料理(肉と野菜)
 


≪なすと牛肉の オイスターソース≫



牛肉は ひと口大に切って塩こしょうと片栗粉を まぶし、
フライパンで炒め、少し火が通ったら、
なすと カラーピーマンを 加え、
少し火が通ったら、ゆでた カリフラワーを 加え、
オイスターソースで味を 付ければ できあがり。。。

片栗粉と オイスターソースの とろみが、
何とも言えず美味しい一品となりました♪







美味しそう♪と思ってもらえたら

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ
 ↑
ポチっとクリックして応援よろしくします♪






鯵と大根葉のごま醤油和え

2010-02-05 07:00:00 | 小皿小鉢料理
   

  ≪鯵の漬け≫

  

ゆでて水気を 切った大根の葉と鯵に、ごま油、醤油、
そして、ごまを 指先で ひねりながら加えて和えれば、
ハイ できあがり♪

捨ててしまえば それまでの大根葉だけど、
彩りは キレイだし、鯵の柔らかい身と、
シャキシャキした大根葉の コントラストが Goodです♪

偶然の残り物から思いついたのだけれど、
すご~く美味しかった。

同じ材料で、鯵に火を 入れて、
最後に大根葉を 加えて サッと ひと混ぜ、
これまた一味違った美味しさです。

丼に利用するのも Good♪
どちらも ぜひ一度作ってみてね❤





         

今日のおかずにコレいいな♪
へぇ~コレ作ってみよ♪

というものが もし あったら♪
にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ
 ↑
ポチっとクリックして応援よろしくします♪





Comments (4)