![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/db/16a624a5284ce0af10580b06ef918f56.jpg)
≪ズッキーニと米なすの ミートグラタン≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e3/bd99000c5c678ab59b3788ee5b2702a7.jpg)
ズッキーニって、すごく深い Greenなのに、火を 通すと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f5/26368f5b852b3d14ab5baf09c50daee1.jpg)
こんなに鮮やかな Greenに変わって、とても不思議。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f6/9b0d9e3de076c673fe7d50f5cfdd7f0a.jpg)
その パワーは、ミートソースの中でも変わることが無い。
ズッキーニと米なす、
とろ~り とろける チーズの香りが たまらない♪
≪もやしと豚肉の あんかけ炒め≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/78/9df192e696b45cdd2d005953b3472999.jpg)
「買う係」の おやぢが買った、2袋の もやし。
「作る係」の OKYOから一言・・・
買った ヤツが どうにかしろよ (-"-;)
ひげ根を 取るだけで、一体どれだけ時間が かかったか。
昔から気にもしたことが無かった ひげ根だけど、
2年くらい前、取る人も居るのだということを 知り、
馬鹿馬鹿しいと思いながらも、
ついつい一度 取ってしまったら、
なぜか取らずにいられなくなってしまった。
豚肉は塩こしょうと片栗粉を まぶし、
ごま油で炒めて一旦 取り出す。
同じく ごま油で もやしを 炒め、
大体 火が通ったら豚肉を 戻し、
味覇、砂糖、薄口醤油で味を 調えて、
水溶き片栗粉で とろみを つければ完成♪
安くて ボリュームがあって、
ごはんに のせても美味しい。。。
≪水菜と中華くらげの和え物≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d6/a81042d608cbdd45f813ac840ad5e90e.jpg)
市販の中華くらげと水菜を ササッと和えました♪
「作る係」の OKYOから一言・・・
買った ヤツが どうにかしろよ (-"-;)
ひげ根を 取るだけで、一体どれだけ時間が かかったか。
昔から気にもしたことが無かった ひげ根だけど、
2年くらい前、取る人も居るのだということを 知り、
馬鹿馬鹿しいと思いながらも、
ついつい一度 取ってしまったら、
なぜか取らずにいられなくなってしまった。
豚肉は塩こしょうと片栗粉を まぶし、
ごま油で炒めて一旦 取り出す。
同じく ごま油で もやしを 炒め、
大体 火が通ったら豚肉を 戻し、
味覇、砂糖、薄口醤油で味を 調えて、
水溶き片栗粉で とろみを つければ完成♪
安くて ボリュームがあって、
ごはんに のせても美味しい。。。
≪水菜と中華くらげの和え物≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d6/a81042d608cbdd45f813ac840ad5e90e.jpg)
市販の中華くらげと水菜を ササッと和えました♪
≪鰊の塩焼き≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/54/8273665402b75a88ffa0dea483b48461.jpg)
ちゃんと左頭で仕上がるように焼いてたのに、
まただよ おやぢ・・・
何で わざわざ裏返すかなぁ (-"-;)
≪たこぶつ≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fc/3e2991d2f3a36c926d0e5f61531c6688.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/71/b2adcd28c67aa1be028ce1e94857c33e.jpg)
≪青大豆の煮物≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/05/1b600df00f1deefabbcea0e3c94bd26f.jpg)
1日目の青大豆 (下の写真) と、2日目の青大豆 (上)
うっかり思いっきり沸騰させてしまったせいか、
2日目のせいか、だしが濁ってしまった。
でも、本当に美味しくて、あっと言う間に完売♪
まただよ おやぢ・・・
何で わざわざ裏返すかなぁ (-"-;)
≪たこぶつ≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fc/3e2991d2f3a36c926d0e5f61531c6688.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/71/b2adcd28c67aa1be028ce1e94857c33e.jpg)
≪青大豆の煮物≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/05/1b600df00f1deefabbcea0e3c94bd26f.jpg)
1日目の青大豆 (下の写真) と、2日目の青大豆 (上)
うっかり思いっきり沸騰させてしまったせいか、
2日目のせいか、だしが濁ってしまった。
でも、本当に美味しくて、あっと言う間に完売♪
今日のおかずにコレいいな♪
へぇ~コレ作ってみよ♪
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_2.gif)
というものが もし あったら♪
![にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ](http://sake.blogmura.com/sakenosakana/img/sakenosakana88_31.gif)
↑
ポチっとクリックして応援よろしく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)