≪鮪の佃煮≫

サイコロ状に切り分けた鮪を、
昆布だしに酒、砂糖、濃口醤油、みりんの味付けで、
生姜の千切りを 加え、
ゆっくり照りが出るまで煮詰めれば できあがり♪
≪わさび菜と はんぺんの サラダ≫

おやぢが買った はんぺんが冷蔵庫にあった。
きっと単身赴任してた、
「銚子」の名前が書いてあったからだろうな・・・
なんて単純 (^-^;
小さく切った わさび菜、はんぺん、わかめと、
鮭の フレークを、塩こしょうと マヨで和えて♪
昆布だしに酒、砂糖、濃口醤油、みりんの味付けで、
生姜の千切りを 加え、
ゆっくり照りが出るまで煮詰めれば できあがり♪
≪わさび菜と はんぺんの サラダ≫

おやぢが買った はんぺんが冷蔵庫にあった。
きっと単身赴任してた、
「銚子」の名前が書いてあったからだろうな・・・
なんて単純 (^-^;
小さく切った わさび菜、はんぺん、わかめと、
鮭の フレークを、塩こしょうと マヨで和えて♪
≪コンキリエの スープ≫

使用した パスタは、DE CECOO No.50 Conchiglie rigate。
鶏ハムの煮汁を 利用し、椎茸、しめじを 煮て、
ケチャップ、塩こしょう、味覇で味を 調え、
いただく直前に、ゆでた コンキリエを 入れれば完成♪
鶏ハムの煮汁を 利用し、椎茸、しめじを 煮て、
ケチャップ、塩こしょう、味覇で味を 調え、
いただく直前に、ゆでた コンキリエを 入れれば完成♪
≪ほうれん草の ナムル風≫

ほうれん草を サッと ゆでて水に放し、
水気を 切って食べやすい長さに切り、
ごま油、塩、指先で ひねって、
香りを 出した ごまで お好みの味に♪
ところで、ナムルの定義って何だろう !?
と、名前を 考えていて気になった。
いつもの新世紀ビジュアル大辞典によると、
『ナムル』とは・・・
朝鮮料理の代表的な惣菜で、野菜の和え物。
ゆでる・炒めるなどした野菜を、
ごま油、しょうゆ、にんにくなどで和える。
とあった。
そっかぁ...じゃぁ これは、チョレギ風に、
ごま油と塩で味付けしたから「風」にしとこ♪
味付け&盛り付け by コスモス。
水気を 切って食べやすい長さに切り、
ごま油、塩、指先で ひねって、
香りを 出した ごまで お好みの味に♪
ところで、ナムルの定義って何だろう !?
と、名前を 考えていて気になった。
いつもの新世紀ビジュアル大辞典によると、
『ナムル』とは・・・
朝鮮料理の代表的な惣菜で、野菜の和え物。
ゆでる・炒めるなどした野菜を、
ごま油、しょうゆ、にんにくなどで和える。
とあった。
そっかぁ...じゃぁ これは、チョレギ風に、
ごま油と塩で味付けしたから「風」にしとこ♪
味付け&盛り付け by コスモス。
≪鶏ハム≫

大好きな ichliebees (イヒリーベス) さんの ブログ、
おいしい ご飯と チーズと ワイン♪を 見て、
先日 作ったのだけれど、私が気を 抜いた為、
できあがりに納得いかない部分が出てしまい、
それを 修正するのに再度 作ったもの。
今度は バッチリ v(*^o^*)v
≪青のりぽん酢≫

全員 大好きの これ。
でも、毎回 青のりだけじゃぁ芸が無いよねぇ...
と冷蔵庫を のぞくと・・・
いるじゃありませんか、みょうがに かいわれ、
味にも彩りにも Goodな メンバーが。。。
半量は、翌朝の お吸い物用に取っておきました♪
おいしい ご飯と チーズと ワイン♪を 見て、
先日 作ったのだけれど、私が気を 抜いた為、
できあがりに納得いかない部分が出てしまい、
それを 修正するのに再度 作ったもの。
今度は バッチリ v(*^o^*)v
≪青のりぽん酢≫

全員 大好きの これ。
でも、毎回 青のりだけじゃぁ芸が無いよねぇ...
と冷蔵庫を のぞくと・・・
いるじゃありませんか、みょうがに かいわれ、
味にも彩りにも Goodな メンバーが。。。
半量は、翌朝の お吸い物用に取っておきました♪
≪こてっちゃん≫

こういう物がある時だけ、
調子良く揃って ごはんの おかわりを する・・・
バカ者どもめ (-"-;)
調子良く揃って ごはんの おかわりを する・・・
バカ者どもめ (-"-;)
今日のおかずにコレいいな♪
へぇ~コレ作ってみよ♪というものが もし あったら♪


↑
ポチっとクリックして応援よろしく

いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m❤