゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

11月11日の つまみ

2020-11-17 20:00:00 | つまみ
 

1時半前に私が矯正歯科から帰り、
2時過ぎ、コスモスが彼氏と近所へ買物に出かけ、
3時半頃には Julianが バイトへ出かけた。
何だか出入りの激しい落ち着かない日。
7時、コスモスが彼氏の家から帰宅。

朝の 3時頃に送別会から帰宅して、お風呂の後 4時半頃に就寝、
11時半頃 起きて、2時前に食事が終わった コスモス、
あまり おなかが空いてないようなので、長風呂を 待って、
8時半前くらいから食事の支度を 始めた。
Julianは、10時半過ぎに帰宅。
11時半になっても風呂から上がって来ず、
あまりの思いやりの無さと、翌朝 6時起きなのも重なって、
ラインで ぶっちギレた。
疲れてるし、体が温まるから ゆっくり お風呂に入るよう、
他のことは全て我慢して、いつもそう言っている私。
少し前にも書いたけど、本当に、思いやるばかりで、
誰も私のことを 思いやる人間は居ない。
子は親の背中なんて見て育たない。





≪豚肉と きゃべつの塩レモン鍋≫
  


スープは昆布だしに ピンクソルトのみの味付け。
食べやすい大きさに ちぎった きゃべつを、
沸騰したスープに入れて柔らかくなるまで煮て、
薄切りの長葱、豚もも しゃぶしゃぶ用を 加えて いただきます。
クセのある物は合わないね、と、コスモスと意見が一致、
具材は シンプルにしました。
野菜の準備 by コスモス。








  ≪かぼちゃの天ぷら≫
  
  揚げ by コスモス。









≪しらすの だし巻き卵≫
  


玉子 3ヶ、1/3量の顆粒だしを 加えた だし汁に、しらす、
ヤマエの白だし少々を 加えて味を 調え、玉子焼きに。









≪小松菜の梅かつお和え≫
  


塩少々を 加えた湯で小松菜を 茹でて冷水に取り、
5mm幅程度に切って、水気を 絞る。
すり鉢で梅干しを すり、かつお節、昆布つゆ、小松菜を 入れ、
全体を サッと和えれば できあがり。
by コスモス。

うっかりして Julian分を 器ごと私が落して割ってしまい、
Julianは 1品 少なくなっちゃった。







  ≪スティックきゅうり≫
  







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤





小松菜の梅かつお和え

2020-11-17 19:00:00 | 小皿小鉢料理
 
 



≪小松菜の梅かつお和え≫
  


塩少々を 加えた湯で小松菜を 茹でて冷水に取り、
5mm幅程度に切って、水気を 絞る。
すり鉢で梅干しを すり、かつお節、昆布つゆ、小松菜を 入れ、
全体を サッと和えれば できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






11月11日  ハヤシ&ナン

2020-11-17 14:00:00 | Julianの あさごはん
  


電車に乗って間も無く Julianから、

今日 夕方 ●●入った 💭

と、何だか、直で電話が かかって来たらしい。
5時から 9時まで、飲食の バイトが急遽。
たまに コスモスが居て、早い時間から 3人で、
ゆっくり 食べられると思ってると、必ず こうなんだよね。

とりあえず朝食を 食べ、予習を して、9時半から オンライン講義、
のはずだったんだけど、配信機材の不具合とかで、
復旧したのが、授業の終わる 10分前だったんだとか。
お疲れ!

ごはんは、前日の私の つまみと同じ。
温めた ハヤシと ナン。
美味しい、って言ってたけど、本当に美味しかった。
写真は前の晩に撮ったものを 使用。



  ≪ハヤシ&ナン≫
  







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






11月11日  たぬきうどん

2020-11-17 08:00:00 | あさごはん(麺類)
 

前日は、食べ始めたのが 12時頃で、
寝たのは確か、1時半頃、コスモスは、いつ帰ったやら。
せっかくの休みだと言うのに、この日 8時には Julianを 起こし、
私は 8時半に家を 出て矯正歯科。
Julianと、すれ違いで出かけます。
コスモスは何時まで寝るんでしょう。

歯医者の前の食事は メッチャ悩む。
最近は、食べたいと思うものが納豆以外に無いのと、
8月くらいから、ずっと おなかの調子が悪いので、
そうでなくとも選択肢が少ないところへ、
ふりかけなんかにしようものなら、
あの細かい欠片が、口の中そこら中に ばら撒かれて、
それはそれは歯の掃除が大変で時間が かかる。
しかも、それで磨き残しがあったら目も当てられない。

そういう意味で言ったら、これも、面倒な奴がいるけど、
無いと味気ないし、ターゲットが小葱一つなら何とかなる。
そんな訳で、たぬきうどん。



  ≪たぬきうどん≫
  
鍋に水、玉うどん、顆粒だし、昆布つゆを 入れ、
味を 確認したら 1分程度煮て、器に移す。
揚げ玉と小葱の小口切りを のせて できあがり。






ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤