゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

10月11日  カニ玉定食

2022-10-16 21:30:00 | ばぁばんちの ごはん
 

早い時間に寝たから嫌な予感がしたけど、
マジ大当たり、最悪だった。
2時半頃と、5時半頃にも目が覚めて、
それだけならまだしも、その 3時間の間に また、
そんなことが脳内で作れるなら映画監督になれる、
って程の良くない夢を 見た。
今回は、リアル過ぎて、記事を 書いている帰りの電車でも、
忘れてない部分が多くて びっくり。
大抵の夢は、これだけ スゴいの覚えてるでしょ、
って思っても、目が覚めると、
あれよあれよと言う間に忘れてくんだけどね。

家族 4人で行った キャンプで、
なぜか私だけ、スマホも財布も無いまま置いて行かれ、
事情を 話して大慌てで バスに乗ったら、
どこだか分からない場所に着いてしまうの。
ここここの キャンプ場に戻りたいと、
運転手さんに教えてもらうんだけど、
その人が キャンプ場を 勘違いしていて、
違う キャンプ場についてしまって結局 戻れず。
近くにあった文具店で お願いして電話を 借りて、
かけようとするんだけど、これが夢あるあるよね。
何台もある電話は どれも何かしら変で、
いくら頑張っても かけることが できない。
そのうち閉店時間が やって来て店は閉まり、
使える電話を 教えてくれた人は、
トロくて邪魔な私に腹を 立てたのか、

「早く墓に入って下さい」

思わず聞き返したけど、同じ言葉を 繰り返すだけ。
夢の中とは言え、誰も助けてくれない状況で、
ある意味 死ねって言われるのは キツかったわぁ。

で、そこから どこかへ行こうとするんだけど、
その登らなくてはならない崖が、何だかの物体と、
生きてるのか死んでるのか分からない熊の顔で形成されてて、
それを 踏み越えないと向こう側に行けないの。
見たくない触りたくない、気味が悪いったらなかった。

そして、それを 何とか越えた道にも、
ヌーを マンモス並に巨大にした、
真っ黒な毛が どろどろと溶けそうで、
いつ襲いかかって来るか分からない、
不気味な生き物が両側に隙間なく並んだ道を、
先に ENEOSの スタンドの看板を 見つけ、
目指して歩いてるとこで夢が終わった。

はぁ=3

見るのも疲れたけど、書くのも疲れるわ。
言葉で上手く表現できないけど、
この最後の、熊と ヌーの場面の グロテスクさとか、
気持ちの悪い感じが スゴかった。

と そんな訳で、7時半、食事を して 8時過ぎ、
次は いつ来れるかな、実家を 出ました。










  







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






10月10日の つまみ

2022-10-16 15:30:00 | ばぁばんちの ごはん
 

ばぁばんとこは、すごい世帯数で、
ゴミを 近所の居宅ではない敷地沿いに集めてるの。
みんな、自分の家の前とかは嫌がるもんね。
で、人が多くなればなる程、色々な人が居るし、
ルールを 守らないのも紛れて来る。
リビングに座って運動を していると、黒い影が よぎって、
もしやと思って見てみたら、案の定 カラスの登場。

ばぁば! カラス来たよ!

ちゃんと ネットの中へ ゴミを 入れない人が居るから、
と、カラスに荒らされる話ばっかりするから、
一日中 カラスの見張り番みたいになった私 (笑)
収集車が来て心配事が無くなるまで、
撃退方法は無いか色々調べたり。

いつだったか、はぁ〜 まだ ●時だわ、
朝 5時に起きると一日が長いのよね〜と、
ばぁばが言ってたことがあって。
何も したいことが無かったら、
自分だって近い将来そうなるよなと思った。

少し前、すごく焦ってて、
ケンケン乗りを せざるを 得ない瞬間があって、
そしたら、できはするけど、
左足首一本で体全体を 支えるには程遠く、
未だ脱臼した足は ぐらぐらなことが分かったばかり。
バイクでも あればと思ったところで、
実際問題それどこじゃない。
日常生活すら怖い思いを することが多々あるのに。

まぁ、フィルムカメラだった頃と変わらず、
撮った写真を 見て、選んで加工する時間、
文章を 考えたり書いたり、今は、
ブログに絡む それさえあれば満足な感じ、
あとは、こどもたちが巣立っても ネタが あるかどうかよね。





≪ワンタン≫



鶏ムネ肉に、みじん切りの長葱、おろし生姜、片栗粉、
極旨しょうゆ、ごま油、焼塩、コショーを 混ぜる。
スープは、沸かした湯に鶏がらスープの素、焼塩、コショー、
極旨しょうゆ、白だし。







  ≪ズッキーニの トマトソース≫
  
オリーブ油で にんにくの みじん切りを 炒めて香りを 移し、
ところどころ皮を 剥き、厚めに切った ズッキーニを 加える。
しばらく炒めたら トマト缶、水、コンソメ、焼塩、コショーを 加え、
味を 調えて程良く煮詰めれば できあがり。

前の晩、急に R君が飲みに行って、
二人じゃ多過ぎるからと翌日送りになったやつ。
この翌日、私が居なくなった実家で、
R君と ばぁばで完食してくれたらしく、
前日より こっくりして美味しかったと言ってもらいました。









≪かに玉・山芋の バターソテー・エビフライ≫



えび大好きな ばぁばが買って来た、
お気に入りらしい お総菜の エビフライ、
レンジが無いので、
トースターで アルミホイルを かぶせて温める。
かに玉は by ばぁば。
山芋は、1cm弱程度に切って バター焼きにして、
わさび塩で食べてみた。
こういう系は、長芋の方が合うかも。







≪れんこんの バジルチーズドレッシング和え 2日目

ひじきの煮物 3日目&サラダ≫



前日ちぎって使わなかった レタスは、
ばぁばが切ってくれた トマトと サラダになりました。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






10月10日  豆乳の スープパスタ

2022-10-16 09:30:00 | ひるごはん(パスタ)
 

前の晩、7時半くらいになってから、
夜は要らないと連絡が入った R君。
それほど たらふく食べて帰宅した訳でもないらしく、
小鉢に豆乳シチュー、すき焼き風と一通り食べ、
朝も食べに上がって来て、おかわりしてくれたんだけど、
それでも残ってたの。

ズッキーニの トマトソースも手付かずで、
そっちでも良かったし、二人で悩んだ末、こちらに決定。
美味しかった (^^*)
茹でたての熱い麺を 入れると分離する可能性大なので、
パスタは器に盛り付け、スープは沸騰寸前まで温めておき、
上に具を のせてから



  ≪豆乳の スープパスタ≫
  
エリンギ、しめじを 炒め、生鮭の切り身、
大きめに切った ブロックベーコンを 炒め、
水、コンソメを 加え、火を 通す。
別に じゃがいもを 茹でておき、
食べる寸前に、豆乳と加え、焼塩、コショーの味付け。

前日、あまりに色味が無かったので、
茹でた小松菜を 足したら良くなった (^_−)−☆







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤