゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

10月26日の つまみ

2022-10-31 23:00:00 | つまみ
 

ちょっと写真を 整理する時間くらいはあったけど、
外へ出ちゃうと、ほとんど自分の時間は取れないね。
ばぁばを 自宅まで送り、
重いものを リビングまで運び上げ、
酒の買い出しを 済ませて帰る途中、Julianから、


今日 薬局 寄って買い物して帰るけど
なんか いるものあるー? 💭


その後、自宅に到着、
片付けながら何だかんだと会話を して、結局、


薬局で買うより ネットで買う方が
色々 安かったから薬局いいや 💭

餃子 買って帰るね 💭


ってことになりました。
がっっっ!
続きは次の記事で。



  ≪かぼちゃの煮物≫
  
水から かぼちゃを 茹で、沸騰したら鍋の縁に味噌漉しを かけ、
煮干しを 入れて手抜きの だし取り、終わったら引き上げる。
スッと串が通るようになったら、砂糖、ピンクソルト、
ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、みりん。
味を 調えたら、荷崩れないよう火の強さに注意して、
程良く煮たら できあがり。







  ≪がんも焼き≫
  







  ≪かぶの即席漬け≫
  
かぶの皮を 剥いて半分に切って薄切り、
葉は 3cm長さ程度に切り、塩を して しばらく置き、
水が出て しんなりしたら、サッと洗って水気を 絞る。
根室で買って来た藻塩、鷹の爪を 加え混ぜ、
味を 確認して できあがり。









≪カリフローレと ツナの マヨネーズ和え≫



茹でて冷ました カリフローレを 適当に切り、
ツナと、塩こしょう、マヨネーズで和えて できあがり。







  ≪モロヘイヤの おひたし≫
  
茎と葉を 分けて、塩少々 加えた湯で茎を 40秒、
葉を 加えて 20秒 茹で、冷水を かけて冷まし、
食べやすく切ってから水気を 絞る。







  ≪サーモン三昧≫
  
Julian好みのが売っていて Lucky♪
ばぁばと二人、贅沢を してしまったので、
普段なら手が出ない 598円が やたら安く感じた日でした。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






カリフローレと ツナの マヨネーズ和え

2022-10-31 22:00:00 | 小皿小鉢料理
 




≪カリフローレと ツナの マヨネーズ和え≫



茹でて冷ました カリフローレを 適当に切り、
ツナと、塩こしょう、マヨネーズで和えて できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






ばぁばと買物

2022-10-31 17:00:00 | おでかけ
 

11時、約束通り駅前で ばぁばを ピックアップ、
目的地へ向かいながら、行く お店を 決めます。
先に決めないと、行き先が違うことを 説明したけど、
耳の聞こえが相当悪く、前を 向いて話すと ほぼ聞きとれない。
車移動は良いこともあり不便なこともありです。

前回の墓参りの時は そうでもなかったけど、
今回は駅に近い場所、チェーン店ばかりだから、
個人経営の お店を 懲りずに探して、
蕎麦なら隣の駅、最寄り駅だと イタリアンの コースか、
目的の スーパーから歩ける場所にある寿司屋さん。

どうしても妹の店と比べちゃうんじゃないかと思ったけど、
意外なことに、イタリアンも いいね、と一番に言っていて。
そっちが良いのかと思ったら、
でも、お寿司も長いこと食べてないし・・・
と、その お寿司屋さんへ行ってみようってことになった。





ありがたい (≧人≦)
前回の失敗があるから メッチャ緊張したけど、Good !!
久々に出会った、江戸前の職人気質と言うか、
写真 撮ってもいいですかって聞いたら、
そんな撮るようなもんじゃね~よ、なぁんて、
茶目っ気もあって、可愛い御主人でした。

何だか ナビに すご~く遠回りさせられた気がして、
帰りに スーパーへ行く近道を 聞いたら、
わざわざ外へ出てまで説明して下さり、
その時も、人柄が見え隠れする感じがあって、
食は「人」が含む部分も大きいよな、と改めて思った。








ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






10月26日  キム玉雑炊&大根の とろみ煮

2022-10-31 11:00:00 | あさごはん(お粥・雑炊・リゾット・お茶漬け)
 

前日 LINEしたら、
この前 Rちゃんに教えてもらった スーパーへ、
ばぁばも行くというので、
11時に駅で待ち合わせして、先に食べてから行く約束してた。
ってことは、11時半には食事になる。
今は 9時過ぎ、軽くしとかなきゃなと思って、
1ヶだけ残ってしまった大根の煮たのと、
23日に作った キムチ雑炊、まだ少しあったので、
小さな お茶碗で少しだけにしました。





≪キム玉雑炊≫



鍋に水、ごはん、細切りにした エリンギ、
皮を 剥いて スライサーで薄切りにした にんじん、
2cm幅程度に切った えのき、細切りにした玉葱、白菜を 入れる。
とろみが出るまで煮て、塩こしょう、キムチの素、
ヤマエの薄口醬油「つき」で味を 調えたら、
溶き卵を 回し入れ、蓋を して しばらく蒸らし、
ごはんが ふっくらすれば できあがり。








  ≪大根の とろみ煮≫
  
1.5cm厚さ程度に切った大根を 水から茹で、
沸騰したら鍋の縁に味噌漉しを かけ、
鰹節を 入れて手抜きの だし取り、終わったら引き上げる。
スッと串が通るようになったら、ピンクソルト、
ヤマエの薄口醬油「つき」で味を 調える。
前日、ぱさぱさしていて美味しくなかった豚ロース肉は、
薄く片栗粉を まぶして加えました。
煮立てないよう弱火でね (^_-)-☆

これは前の晩に、Julianと半分ずつ食べた時に撮ったもの。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤