゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

合格発表

2023-11-27 17:30:00 | with my children
 

トイレから戻って スマホを 手に取り、
思わず やった! と叫んでしまった。






良かった!
自分は去年 受かってるのに再度勉強させられたり、
交通費が支給されるだけで一円の利益も無く、
ストレスで ハゲまで作って自習室へ通い、
同期の Iさんに宅地建物取引士試験の勉強を 教えてた Julian。
人に何かを 教える大変さだけでなく、
言い方や説明方法を 思い悩んだり、
それだけで済むなら まだしも、
合否の責任すら背負わされるようなもの。
請け負ったことの重さを 分かってるだけに、
私まで泣きそうになった。

前に Julianが作った勉強の予定表を UPしたけど、
負けずに全て こなした彼女に拍手! おめでとう 🎉
担当リクルーターの Yさんが目指していた、
会社設立以来初の事務総合職全員合格、果たせたしね。
ホントに ほんとに お疲れさまでした。







錦松梅

2023-11-27 13:30:00 | 野菜など食材あれこれ
 

事務所で デスクに近づいた時、目に入って来たのは、
社長の席の近くに置いてある、
宮崎の お義母さんが大好きで、よく買って送った錦松梅の紙袋。
もしや♪ と ウキウキして待っているうち、
出勤した社長が、はい、これ、って (≧人≦)
うっかりして、混ぜれば良い おにぎりの具になるもの、
前回、買って来るのを 忘れちゃて、
この日も わざわざ自分だけの為に、
たぬきにぎりなんて作る羽目になっちゃって、ガックリしてた。
ありがたい、休み明けから しばらく楽しみだ。










11月20日の つまみ

2023-11-27 09:30:00 | つまみ
 

やっぱり週に 2日の休みは必要だよね。
それなりの おかずを 作ったり、生活を 回す為には。
下拵えを 色々と前日しておいた おかげで余裕が ありまくり。
帰って ソッコーで風呂の湯を 捨て、
(朝抜いときゃ良かったんだけど)
湯船を 洗って、湯を 溜める間に洗髪等を 済ませ、
ゆっくり浸かりながら TVの見逃し配信を 見る、至福だねぇ。
これは、この日に しなければならないことが、
ほぼ無いから できる技。
いつもなら、寒さに耐えながら シャワーで我慢しても、
たった 3.4品 作るだけで必死。

Julianは定時から 20分ちょい過ぎた頃 LINEを 寄越し、
金持ちの平均的な帰宅より 30分くらい後に帰って来るっぽい。
う~ん、飲みに行かなければ また重なるな、と思ったけど、
1時間弱 遅かったので、一応ぎりぎり食事は終わってた。
ストーブの前で猫のように ごろごろしている Julian。
金持ちが食べ始めても居るので、
私も席を 外す理由が無く、そのまま リビングに。





≪豚肉の香味野菜ソース≫



酒、おろし生姜・にんにくに豚肉を 浸して しばらく置く、
サラダ油を 熱した フライパンで焼き、
みじん切りの ピーマン・長葱を 入れ、
味付あらびき塩こしょうで味を 調えて できあがり。

この前 成り行きで作ったのが美味しくて再び。
火入れ&盛り付け by Julian。











≪里芋と豚肉の煮物≫



里芋の皮を 剥いて水に放し、しばらく置いたら火に かけ、
沸騰したら鍋の縁に味噌漉しを かけて煮干しを 入れ、
手抜きの だし取り、終わったら引き上げる。
スッと串が通るようになったら ピンクソルト、
ヤマエの薄口醬油「つき」で味を 調え、
小さめに切った豚肉を 加えて できあがり。
これは朝、会社へ行く前に煮ておいた。







  ≪銀だらの煮付け≫
  
フライパンに湯を 沸かして顆粒だしを 入れ、
酒、砂糖、ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、みりん、
熱湯を かけて霜降りにした銀だらを 入れて煮立て、
(今回は霜降り忘れ!)
程良く煮詰めて できあがり。

前の晩に煮ておいたの、また火を 入れなきゃだから、
しょっぱくなったかな、失敗かなと思ったら、
厚みもあるし、ちょうど良かった。

煮汁 多過ぎた? ビシャって なっちゃった、と笑ってる人、
盛り付け by Julian。









≪半熟漬け卵≫



湯を 沸かし、今回は小さな卵だったので、6分で氷水に取った。
しばらく置いて、卵が縮んだ タイミングで殻を 剥き、
めでたく ボロボロに (- -;
食品保存用パックに つゆの素と入れ、一晩 漬けて できあがり、
のはずが、前日、鶏つくねは卵黄で食べようと、
前もって言ってあったのに、
気付いた時には爆速で器に盛り付けが終わり、
テーブルに鎮座ましましていた これ。
最近は Julianの手際が良過ぎて、
あんかけを 作ると言えば、
即水溶き片栗粉を 用意しておいてくれたり、
目にも留まらぬ速さで驚くのよね。
ラップを して冷蔵庫へ戻し、一日 待ってもらいました。











≪長なす焼き≫



長なすを 洗って、切り離さないよう縦十字に切れ目を 入れ、
グリルで半面が柔らかくなるまで強火で焼き、
裏返して全体に火が通ったら取り出す。
へたは一番に剥がして取り、
あとは皮を 剥いて、へたの固い部分を 切り落とし、
食べやすい大きさに切り分ければ できあがり。
鰹節、おろし生姜、ヤマエの濃口醬油「うまくちぼたん」で。







  ≪鶏つくねの照り焼き 2日目≫
  
これと下は、どちらも前日 作った時に撮った写真。
つくねは Julianが朝食べてくれて、
それでも 3つ残ってて、また 2つ残った。







  ≪里芋フライ 2日目≫
  
  こっちは 6.7ヶ残ってたかな。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






11月20日  肉巻きおにぎり

2023-11-27 05:30:00 | Julianの おべんとう
 

ほぼ確で夜中に一度 起きるし、
寝る前に冷凍室から出しとけば解凍されるだろうから、
その時に冷蔵庫へ戻せば良いと思ってた。
予定通り 3時過ぎ、トイレに行ったついで、
豚肉は チルドルームへ戻しておいた。

最初、Julianの分くらいしか無い感覚で居たら、
全然 余裕で、慌てて 3つ追加で握り、肉も巻いて、
残りは里芋を 煮た鍋に放り込んだ。





≪肉巻きおにぎり≫



ピンクソルトで小さめの俵型おにぎりを 握る。



豚ロースしゃぶしゃぶ用肉で隙間が無いよう丁寧に巻いて、
茶こしで全体に薄く小麦粉を 振る。



ごま油少々を 熱した フライパンで焼き、全体に火が通ったら、
酒、砂糖、ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、みりん、
たれを 絡めながら程良く煮詰めて できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤