2時に駅へ Julianを 迎えに行った帰りに桜を 見たら、
それほど咲いてなかったんだけど、
3時半頃に送ってった時には めっちゃ咲いてた。
また今週も出て行った金持ち、時間は 6:40。
外食なのか、買物か、と様子を 見ていると、後者だった。
また総菜を いくつも買って帰って来て、
日曜日は安くならないとか言っている。
飲み物は会社にある、おにぎり持参、
自転車通勤も やめたから駐輪場代も かからなくなって、
家を 出て帰るまで 1円も使わない私と正反対。
一日中、何に金を 使うかしか考えてないんだろうな。
私は 5時半頃から飲んでたので、金持ちが風呂の間に部屋へ移動。
さすがに暑くて お湯割りは無理で、水割りにした。
写真を 選んで加工、貼り付け、あとは音楽を 聞いたり、
途中からは友達と LINEで お喋りしてた。

≪軟骨入り照り焼き鶏つくね≫

冷凍保存している鶏ムネひき肉を ざるに入れて解凍。
水分を しっかり切る。
フードプロセッサーで鶏ヤゲンを 好みの大きさまで細かくする。
鶏ムネひき肉+鶏ヤゲン 2:豆腐 1:パン粉 1くらいの比率。

味覇、塩こしょうを 加え混ぜ、
水を つけた手で 3cm長さ程度の小判型に丸め、
サラダ油を 入れた フライパンに並べて火を 点ける。
程良く片面に焼き色が ついたら裏返し、
同様に焼いて火を 通す。
酒、ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、みりんで味を 調え、
程良く煮詰めれば できあがり。


≪フライパンたこ焼き≫

たこ焼き粉 100g 卵(小) 1ヶ 水 250ccを 混ぜ、
サラダ油を 熱した フライパンに流し入れ、弱火で焼いていく。

適当に切った たこ、揚げ玉、小葱の小口切り、
キッチンばさみで細かく切った紅生姜を 半面に のせ、
程良く火が通ったら半分に折って、
程良く焼けたら裏返し、同様に焼いて できあがり。

器に盛り付け、ソース、マヨネーズ、青のり、かつお節。

それほど咲いてなかったんだけど、
3時半頃に送ってった時には めっちゃ咲いてた。
また今週も出て行った金持ち、時間は 6:40。
外食なのか、買物か、と様子を 見ていると、後者だった。
また総菜を いくつも買って帰って来て、
日曜日は安くならないとか言っている。
飲み物は会社にある、おにぎり持参、
自転車通勤も やめたから駐輪場代も かからなくなって、
家を 出て帰るまで 1円も使わない私と正反対。
一日中、何に金を 使うかしか考えてないんだろうな。
私は 5時半頃から飲んでたので、金持ちが風呂の間に部屋へ移動。
さすがに暑くて お湯割りは無理で、水割りにした。
写真を 選んで加工、貼り付け、あとは音楽を 聞いたり、
途中からは友達と LINEで お喋りしてた。

≪軟骨入り照り焼き鶏つくね≫

冷凍保存している鶏ムネひき肉を ざるに入れて解凍。
水分を しっかり切る。
フードプロセッサーで鶏ヤゲンを 好みの大きさまで細かくする。
鶏ムネひき肉+鶏ヤゲン 2:豆腐 1:パン粉 1くらいの比率。

味覇、塩こしょうを 加え混ぜ、
水を つけた手で 3cm長さ程度の小判型に丸め、
サラダ油を 入れた フライパンに並べて火を 点ける。
程良く片面に焼き色が ついたら裏返し、
同様に焼いて火を 通す。
酒、ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、みりんで味を 調え、
程良く煮詰めれば できあがり。


≪フライパンたこ焼き≫

たこ焼き粉 100g 卵(小) 1ヶ 水 250ccを 混ぜ、
サラダ油を 熱した フライパンに流し入れ、弱火で焼いていく。

適当に切った たこ、揚げ玉、小葱の小口切り、
キッチンばさみで細かく切った紅生姜を 半面に のせ、
程良く火が通ったら半分に折って、
程良く焼けたら裏返し、同様に焼いて できあがり。

器に盛り付け、ソース、マヨネーズ、青のり、かつお節。

≪里芋煮≫

皮を 剥いた里芋を 縦 4つに切って茹で、
鍋の縁に味噌漉しを かけて煮干しを 入れ、
手抜きの だし取り、終わったら引き上げる。
スッと串が通るようになったら ピンクソルト、
ヤマエの薄口醬油「つき」の味付け。
弱火にして程良く煮れば できあがりです。
≪キャベツと みょうがの和えもの≫

キャベツは朝のうちに茹でて冷まして切っておいた。
3cm × 5mmくらいの サイズかな。
みょうがを 薄切りにして、ごま油、酢、ヤマエの白だし。
鍋の縁に味噌漉しを かけて煮干しを 入れ、
手抜きの だし取り、終わったら引き上げる。
スッと串が通るようになったら ピンクソルト、
ヤマエの薄口醬油「つき」の味付け。
弱火にして程良く煮れば できあがりです。
≪キャベツと みょうがの和えもの≫

キャベツは朝のうちに茹でて冷まして切っておいた。
3cm × 5mmくらいの サイズかな。
みょうがを 薄切りにして、ごま油、酢、ヤマエの白だし。
≪レタスと わかめの サラダ≫

ランキングに参加しています

押していただけると嬉しいです ♪
いつも ありがとうm(u_u)m ❤