゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

7月5日の つまみ

2023-07-10 17:30:00 | つまみ
 

買い出しに行かなきゃならない日だったんだけど、
冷蔵庫の中、特に野菜室の野菜が だぶついてて。
これ以上 買うと、何かしら捨てることになりそう、
ってのと、あとは何より気力が無い。
Julianは いつまでも寝てたし、
翌日以降の予定を 見れば、行ける日が他にもある。
とにかく無気力過ぎて、ついぞ行く気は起こらなかった。

6時から 8時まで予定が あるのを 聞いて、
夜が遅くなることに気付き、
蕎麦の後、土鍋ごはんを 食べたら眠気に襲われ (- -)Zzz...
2ヶ月近く、ほとんど まともに寝てないから、
当たり前と言えば当たり前。

寝不足あるあるだけど、一体 今が何日の何曜で、
これが昼寝なのか夜なのか分からなくなる。
目が覚めた時、また遅刻かと飛び上がるほど驚いて、
でも、周りを 見たり、部屋の明るさで、
そうじゃないことを 確認して ホッとは したものの、
もう ダメね、起き上がることも できなかった。
心と体は繋がってる。
無理は しないって決めたから、そのまま マットレスの上で、
延々 インスタ見たり、何も考えないようにしてた。
特に時間が あり過ぎる休みの日は メンタル崩壊。

勿論 外食だとは思うけど、たまに気紛れで帰って来る金持ち、
帰宅する場合だと残り 1時間だな、って状態になり、
やっと重い体を 起こして労働開始。
会社の研修の一つ、オンライン講座が終わったら、
すぐ食べられるようにしておかないと、
キッチンを 使う時間が万一 重なったら困るから。

どうしたって仕事の日は簡単になっちゃうのに、
休みの日まで手を 抜くと、
今度は Julianの健康面が心配になって来る。
それは それで自己嫌悪することになるからね。





≪鶏ムネ肉の ピリ辛葱ぽん酢≫


  
鶏ムネ肉を 火の通りを よくする為 フォークで刺し、
そぎ切りにして両面に軽く塩こしょう。
ボウルに酒、マヨネーズと入れて絡め、
サラダ油を 熱した フライパンで火を 通す。



ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、
ぽん酢 (正確には、ゆず酢のような柑橘酢)、辣油、ごま油、
おろし生姜、みじん切りの長葱を 混ぜた たれ。







  ≪じゃがいもの チーズ焼き≫
  
時短の為、じゃがいもは 5mm厚さ程度の いちょう切りに。
水に放して しばらく置き、スッと串が通るまで茹で、
湯を 捨てて、木べらで混ぜながら水分を 飛ばし、
宮崎産スパイス調味料マキシマムで味付け。
器に盛り付け、料理用チーズを のせ、
レンジの グラタン機能を 利用、
程良く焦げ目が付くまで焼いて できあがり。







  ≪こんにゃくの かか醤油炒め≫
  
こんにゃくを 乾煎りし、水分が無くなったら、
ごま油、鷹の爪、鰹節を 加え、
酒、ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、みりん、
味を 調え、程良く煮詰めて できあがり。







≪切干大根の煮物≫



切り干し大根、ひじきを 水で戻し、
その間に にんじんと さつま揚げの細切りを 作る。
材料を 全部入れて火を 点け、にんじんに火が通ったら、
砂糖、ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、みりん。







  ≪ブロッコリーの粒マスタードサラダ≫
  
最初に半分を 茹でた ブロッコリーの減りが遅く、
少し黄色くなってしまった残り。
一日も早く使ってしまわないと廃棄しなきゃならなくなる。
茹でて冷まし、酢、オリーブ油、粒マスタードを 加え、
塩こしょうで味を 調えて できあがり。









≪キャベツの シーザードレッシング≫]



キャベツを 茹でて冷水に取り、
5mm幅程度に切って水気を 絞り、器に盛り付け、
シーザードレッシングを かけて できあがり。







  ≪たたききゅうりと みょうが和えもの≫
  
ところどころ皮を 剥いて塩で擦って洗い、
すりこ木で たたき、7mm幅程度に切った きゅうり、
みじん切りの みょうがを、
ごま油、ヤマエの薄口醬油「つき」で和えて。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






この記事についてブログを書く
« ブロッコリーの粒マスタード... | TOP | 7月6日  鶏生姜土鍋ごはん »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | つまみ