゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

チーズ揚げ

2010-12-24 03:00:00 | 揚げもの料理
 

  


≪チーズ揚げ≫



ミニ春巻きの皮で チーズを 包んで・・・
揚げれば できあがりです♪







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つクリックしていただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






12月20日  大根葉の山かけ蕎麦

2010-12-23 15:00:00 | ひるごはん(そば)


4玉あった蕎麦、
おとうさんが試験で出かけてしまったので、1玉余って、
この日は朝から「ひるは蕎麦」と決まっていた。
長芋が少しだけ残っていたので「山かけ」も決まっていた。
でも、いくら何でも、寒いのに サッパリし過ぎよねっっっ
という事で・・・
使い道に困っていた大根葉を ごま油で炒め、
香りと こくを プラスです ♪




  ≪大根葉の山かけ蕎麦≫   
  






美味しそう♪と思ってもらえた時には。。。

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   ポチっとクリックして応援よろしくします♪

   いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m





Comments (2)

12月20日  肉加工品べんとう (-"-;)

2010-12-23 08:00:00 | Julianの おべんとう
 

学級閉鎖で、4日間おべんとう作らなかったら、
もう弁当脳が消滅っっっ
ウインナーに ベーコンって・・・ 何この組み合わせ (-"-;



  ≪肉加工品べんとう≫
  
ウインナーを 焼いたもの、ベーコンエッグ、
ブロッコリーと揚ボールを 炒めたもの、
茎わかめの佃煮、プチトマト、柿♪
おべんとう、あと残すところ 3日。







美味しそう♪と思ってもらえた時には。。。

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   ポチっとクリックして応援よろしくします♪

   いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m






ペペロミア

2010-12-23 00:00:00 | 動物・植物・生きもの
 

引越祝いに高校の同級生 Tから もらった ペペロミア、
御年 16歳。
北側の出窓に置いていたにも関わらず、
今年の猛暑で ボロボロに。
「つくかなぁ」と おやぢが、
底の直径 2cm、高さ 10cm程の ガラス瓶に、
底から 2mm位 水を 入れて挿していたので、
水を 切らさないように気を 付けていたら、ついたの、ほら ♪



この ちっちゃな葉っぱが メッチャ可愛い



調べてみて知ったのだけれど、
ペペロミアって種類が めちゃめちゃ多くって・・・
結局これが何の何なのだかは サッパリ分からなかったけど、
ペペロミアの全般的なことだけ書き残しておくことに・・・。

以下ウィキペディアより引用させていただきました m(u_u)m

サダソウ (佐田草) 属とは コショウ科の 1つで、
ペペロミア属ともいう。
コショウ属(Piper)と近縁で、ペペロミア (Peperomia) とは、
「コショウに似た」という意味である。

小型の多年生の草本であることが多い。
がっしりした茎と多肉質の葉を 持つものが多く、
着生植物も豊富である。

分布は世界の熱帯、亜熱帯地域を中心に、
約 1500種が記録されており、
その多くが中央アメリカと南アメリカに集中している。
日本には サダソウと、
その品種の ケナシサダソウが分布している。

葉が多肉的で美しく、
観葉植物として栽培されるものがある。
花序は ひも型の穂状。
(違う種類の ペペだけど多分これ ↓ が花序)
花は黄色、茶色または緑色で小さく目立たないものが多い。








ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つクリックしていただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m






12月19日の肴

2010-12-22 18:00:00 | つまみ
   

g 120円だったから、う~む・・・と考えた、
何でも基本 100円の OKYO。
だけど、厚岸産の あさりは滅多に見かけないんだよね~
ど~しよ~どう見ても 2ヶで 100gあるな~、
ってことは、10ヶで 500円。

・・・悩む・・・

で、一応 200g 頼んでみたら 8ヶだったから、
まだ 240円じゃん♪ と、気が大きくなり、
ちょっと淋しい !? と、
「12ヶくらいにして」って頼んだのが間違い・・・
おにいちゃん! 若い おに~ちゃん !!
その 2つの差が大きいのよ~!
って、14ヶも入れて・・・それも、デカいの追加してない !?
それとも「くらい」って曖昧な言い方した、
あたしが悪いの !? 

「 688円ですけど大丈夫ですか?」なんて、
シールの値段とこ指差して聞いてたけど・・・

高っっっ (-"-;)

けど、シール出しちゃったら、
ダメって言えないでしょ~が (怒)

とんでもない贅沢になっちゃったけど、
やっぱり美味しかったっっっ



≪厚岸産 大あさりの酒蒸し≫








  ≪ししとうと ちりめんじゃこの炒め物≫
  
ごま油で ししとうを 炒め、
ちりめんじゃこ、濃口醤油、七味で♪









≪砂肝の炒め物&砂肝焼き≫



どちらも by おやぢ







  ≪元祖もっちり れんこんの ソースきんぴら≫
  









≪はたはたの塩焼き≫



4匹で 300円なんて申し訳ないな~、とか言っちゃって・・・
毎日のように貴様は魚卵禁止だって言っとろぉがぁ~ (怒)
あ、好きなもん食って死ぬんでしたね、
どうぞどうぞ召し上がれ (-"-;)



食事中、滅多に無いのだけれど、
おやぢが「鉄腕ダッシュ」を 見る時は別で、
テレビが ついていたから、
免疫の無い こどもたちの目は テレビに釘付け・・・
それでも はたはたの卵は手放しません。
3人並んで とぅるとぅるっとぉ~







美味しそう♪と思ってもらえた時には。。。

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   ポチっとクリックして応援よろしくします♪

   いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m






2010-12-22 15:00:00 | Bike☆彡
      

昨日の夕方、珍しく何だか ムショ~に掃除が したくなって。
雑巾を 持ち、拭き掃除を 始めようとして、
1番に目に入って来たのが こちらの方。



残念ながら、今年は暑過ぎ、
そして、寒くなると、途端に気分も下降、
第一おっかなびっくり、それも凍えながら
・・・走れる訳ないでしょ。
おやぢ あたしの バイク返せ!
ハーレー買ってくれるって手も あるけどね ( ̄ー ̄)

      





スイートパンプキン

2010-12-22 09:00:00 | Sweets&Bread etc.
   

4日連続の お菓子作りが、忙しくて 1日 途切れちゃった・・・
と言っても、実際 作っているのは Julianで、
片付けたり、掃除を したり、洗い物したり、
こっちは助手と言うか雑用係って感じだったけど。

この日は コスモスが、
「作りたい お菓子があるんだ」と言って始めた。
活字であれば何でも読んでしまう コスモスが、
「小学 6年生」を 卒業後 ハマっている、
「nicola (ニコラ)」に出ていた、これ ↓ が そう。





白玉粉 20gに水を 適量入れ、
耳たぶくらいの硬さになったら、砂糖 10gを 練り込み、
耐熱皿で、ラップを せず 40秒 加熱したもの ↓



600wの レンジで 3分程度 加熱して、
包丁の刃が通るようになってから皮を 取り、
1cm程度の厚さに切った かぼちゃ (300g) に、
砂糖 50gと水 大さじ 1を ふりかけ、
ラップを して 4分 加熱したあと裏ごしし、
ラップを せず 1分 加熱し、水分を 飛ばしたもの ↓



これら 2つを 練り、手に くっつかなくなって、
もっちりと伸びる状態にする。



え !?
こんな お餅みたいに なっちゃってるのが混ざるの !?
と思った。



でも、ちゃぁんと こんな風に、生地が できあがりました♪







皮で、髪の毛や まつ毛、目・鼻・口を 作るのは、
パジャマ星人 Julian。
こういう時の、この人達の仲が良いことと言ったら・・・
本当に楽しそう。



それにしても、休みの日は いくら言っても パジャマ、
たとえ出かけても、
帰って来たら即 パジャマに着替える困った人達 (-"-;)







そして できあがったのが ≪AKB 5≫ なんだとか・・・



コスモスが偉そうに、
「おかあさん、全員 写真 撮っといてね」と言うので、
仕方なく撮りました。
そして メンバー紹介・・・ せっかく撮ったし (-"-;)



  ≪まりこ様≫
  
   ≪ゆうこちゃん≫
   
    ≪まゆゆ≫
    
     ≪ともちん≫
     
      ≪あっちゃん≫
      

ところで君達は、
1日に 1つも テレビを 見ない日が ほとんどなのに、
ナゼ そんなに芸能人のことを よく知っている訳 !?
と聞いてみたところ・・・
「学校で覚えるんだよ! みんな色々なもの持ってるから♪」
との返事。
なるほど、変り者の親で娯楽の少ないこどもたち・・・
苦労してるね、頑張りたまえ ( ̄ー ̄)







美味しそう♪と思ってもらえた時には。。。

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   ポチっとクリックして応援よろしくします♪

   いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m






大根の葉

2010-12-22 00:00:00 | 野菜など食材あれこれ


珍しく大根葉の使い道を 思い付かず、
そのまま水栽培にしておいた。





葉が しゃきっと元気に、そして青々として キレイ。。。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つクリックしていただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m






12月19日  野菜たっぷりの蕎麦

2010-12-21 17:00:00 | ひるごはん(そば)


おやぢは エコ検定とやらに昼前 出かけて行ったので、
日曜日には珍しい 3人ごはんでした。
里芋、大根、白菜、にんじん・・・
後ろで、
「おなかすいた おなかすいた」と騒いでいる Julianを 無視して、
せっせと沢山の野菜を 切りました。。。






さつま揚げと油揚げが入ると、また一味 違います ♪





OKYOは七味たっぷりで いだだきます ♪







美味しそう♪と思ってもらえた時には。。。

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   ポチっとクリックして応援よろしくします♪

   いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m






12月19日  鶏団子雑炊

2010-12-21 11:00:00 | あさごはん(お粥・雑炊・リゾット・お茶漬け)
   

日曜日は予定通り、
前日 作った鶏団子と豆腐の スープに、
冷ごはんと椎茸、味覇、濃口醤油を 加え、
ちょっと中華風の雑炊にしました♪



  ≪鶏団子雑炊≫
  






美味しそう♪と思ってもらえた時には。。。

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   ポチっとクリックして応援よろしくします♪

   いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m






12月18日の肴

2010-12-21 05:30:00 | つまみ
     


  ≪鶏肉団子と豆腐の スープ≫
  
鶏ひき肉に すりおろした長芋、片栗粉、塩こしょうを 混ぜ、
丸めて片栗粉を 付け、沸騰した湯に落とす。
火が通ったら、椎茸の薄切りと、
レンジで 3分 加熱した絹豆腐を 加える。
塩、薄口醤油の あっさりした味に調え、
お菓子作りで残った卵白を 加えて できあがり♪
冷ごはんが あるので、翌朝、
雑炊にできるよう多めに作りました♪



さてさて、この後は、2品 続けて、ジェシカさんの ブログで、
じぃ~っと見入ってしまったもの。
勘に間違いは無かった。 詳しくは ↓ で。。。



  ≪キクナの ナムル≫
  
こちらで言う春菊、
関西方面では「キクナ」と呼ばれるそうです。
にんにく、塩、ごま油、ごまで和えました。
煎りごまを 切らしていた為、すりごまを 使いましたが、
ジェシカさんが「出来れば半ずり」
と言われる通りなので、次回は是非。。。









≪たここん≫



おやぢが何度も取り皿に取って食べている ( ̄ー ̄)
やっぱり美味しいよね絶対、と確信。
ジェシカさんに教わった作り方を 説明すると、
大きく息を 吸いこんでから、
「乾煎り !? 乾煎りね・・・ 乾煎りかぁ」
と、めちゃめちゃ感心していた。

実は「へ !? 乾煎り !? 何でだろ? 焦げないのかな?」
と、私も思ったのだけれど、
とにかく作ってみよう、と、作ってみて納得。
しらたきからは「まだ !?」って程 水分が出て来るし、
醤油も使うし、しっかり乾煎りしているからこそ、
この美味しさなのだと分かったのでした。

ジェシカさん ありがと~!! これは特別ヒット!
めっちゃ美味しかったよ~ごちそうさまでした~♪







  ≪青のりぽん酢≫
  







  ≪たらの ムニエル≫
  
甘塩だったので、小麦粉を まぶして、
サラダ油と バターで焼きました♪







  ≪山形産 秘伝豆煮≫
  
一晩水に浸けて戻した秘伝豆を、
浸けていた水に塩を 入れて ゆで、
昆布と かつおの だしは途中で取り、
塩と薄口醤油で味を 調えて。。。







  ≪ペンネと ブロッコリーの マヨネーズサラダ≫
  
ゆでて水に取って冷まし、水気を 切った ペンネと、
ブロッコリー、ゆで卵を マヨネーズと塩こしょうで和えて♪







  ≪壬生菜≫
  
おやぢが壬生菜の漬物を 買っていたので、
みじん切りの生姜を 加えて♪









≪舞茸ごはんの ドリア≫



木曜に作った鶏肉と白菜の クリーム煮、
温め温め食べてたけど、半端~に残っていてもったいないので、
小麦粉と チーズを 足し、ドリアに合う固さにして、
パン粉を のせて焼きました。








美味しそう♪と思ってもらえた時には。。。

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   ポチっとクリックして応援よろしくします♪

   いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m





Comments (2)

ペンネと ブロッコリーの マヨネーズサラダ

2010-12-21 05:00:00 | サラダ・カルパッチョ
   

  ≪ペンネと ブロッコリーの マヨネーズサラダ≫
  
ゆでて水に取って冷まし、水気を 切った ペンネと、
ブロッコリー、ゆで卵を、マヨネーズと塩こしょうで和えて♪







美味しそう♪と思ってもらえた時には。。。

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   ポチっとクリックして応援よろしくします♪

   いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m❤






12月18日  緑黄色野菜の スープパスタ

2010-12-20 16:00:00 | Oyaji's Pasta&Cooking
   

スープパスタ未経験の コスモスが、
食べたい食べたいと言っていたので、OKYOも気に なって、
最近 1人で、自己流を 作って食べてみた。
でも、コスモスは まだ食べていなかったので、
おやぢに リクエストを して、今度は、
おやぢの初スープパスタが できあがった。。。



  ≪緑黄色野菜の スープパスタ≫
  
使用した パスタは、DE CECCO No.11 Spaghettini。
かぼちゃ、小松菜、プチトマト、椎茸、
ブロッコリー、ベーコンなど♪







美味しそう♪と思ってもらえた時には。。。

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   ポチっとクリックして応援よろしくします♪

   いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m






12月18日  舞茸ごはんと和の おかず

2010-12-20 11:30:00 | あさごはん(炊き込みごはん)
   

珍しく、寝たのが 1時と遅かったので、
翌 18日は、遅くまで寝てしまった。
7時半の目覚まし前に起きたけど、
炊き込みごはんを 作るには遅い。
でも、フルダッシュで用意すれば、
Julianが合唱団の練習に出かけるのに間に合う時間に、
何とか出来るかもっっっ、と、頑張って作った。

ちょっと多いかな・・・と思って量を 減らすと、
いつも物足りない感じになっちゃうから、
思い切って全部入れちゃうぞ~♪





じゃじゃ~ん♪



舞茸たっぷりで、チョ~美味しそうに炊き上がりました♪




*      *      *      *      *


おかずは とろろの他に、
酒の肴を 兼ねて作った自家製の常備菜たち。
我が家の「これさえ あれば」の逸品揃い、
贅沢な あさごはんでした♪



  ≪山形産 秘伝豆煮≫   
  







  ≪里芋煮≫
  







  ≪茎わかめの佃煮≫   
  







  ≪ちりめん山椒≫
  







美味しそう♪と思ってもらえた時には。。。

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   ポチっとクリックして応援よろしくします♪

   いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m






12月17日の肴

2010-12-20 05:30:00 | つまみ



  ≪鯖の トマトソース煮≫
  
鯖を ぶつ切りにし、軽く塩こしょうして、
片栗粉を まぶして焼いておく。
トマト缶、コンソメを 煮詰め、甘味が出て来たら鯖を 入れ、
塩こしょうで味を 調え、
器に盛り付けて パセリを 散らせば できあがり♪







  ≪里芋煮≫
  
いつもと同じで いりこのだし、塩、薄口醤油の味付けで。。。









≪ひろうすの あんかけ≫



一般的には「ひりょうず」と呼ばれることが多いのだけれど、
これは「ひろうす」の商品名で売っていたので、
気になって調べてみた。
以下、新世紀ビジュアル大辞典より引用させていただきました。

ひりょうず ⇒ 【飛竜頭】 [関西方言] 
ほぼ関東の「がんもどき」にあたる。
ひろうす、ひりゅうず。 filhos (ポルトガル語) から。

椎茸と にんじんを 煮て、
塩、砂糖、みりん、濃口醤油で味を 調え、
ひろうすを 入れて温め、
水溶き片栗粉で あんを かけて できあがり。







  ≪茎わかめの佃煮≫
  







*      *      *      *      *



≪ヨーグルトと ホットケーキミックスの        
        濃厚チーズケーキと EARLY TIMES≫

  







美味しそう♪と思ってもらえた時には。。。

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   ポチっとクリックして応援よろしくします♪

   いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m