゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

12月2日の肴

2010-12-04 00:00:00 | つまみ
   




≪ラム肉のソテー&ホルモン焼き≫



購入&火入れ by おやぢ。
いくつになっても肉食人種、病気になるよ。







  ≪豆もやしの ナムル風≫
  
  塩とごま油で。。。







  ≪尾赤鯵の香草パン粉焼き≫
  
1尾分 350円で、初日は漬けにして、2日目は これ♪
光熱費と調味料代を 考えなければ、
1品 175円! 素晴らしい!

どこか歩いて行ける所に、1皿 200円から 300円で、
うちで作れなくて、
美味しい つまみが 100品くらいある お店・・・
無いかなぁ、そしたら毎日行くのに。









≪にんにく醤油の湯豆腐≫



25年前、会った頃からの定番湯豆腐。
一騎印の こいくちに にんにく。
我が家に これより美味い湯豆腐なし。







おとうさんが残業だったので、
塩を して サッと洗って水気を 絞った キャベツを 使い、
大人用 (上) と、こども用 (下) 2種類 作りました。
実際には コスモスが、
テーブルで勉強しながら食べていました。

我が家には勉強机というものが存在しません。
なぜなら・・・こどもが 1人、
机に向かって勉強するとは到底 思えず、
オマケに場所を 取って邪魔、
未来の粗大ごみ、と、買わなかったから。

「おとうさんが帰って来たら コスモスまだ食べるから」
と予告されていたので、
2人で食べるには信じられない程の量を 作りました。

さもなくば、2人で楽しむはずの晩酌が、
コスモスに食い荒らされ、
場が ヒジョ~に険悪な状態に陥るパターンが見えているから。



≪きゃべつの キムチ和え

きゃべつと コーンの マヨネーズサラダ≫











≪もずく酢≫








  ≪手羽先の唐揚げ≫
  
「Julianは おべんとうに 1つ持ってくから、
コスモス 4つ食べていいよ♪」
その姉妹愛と筋の通しっぷりは良いとしましょう。
問題は その先。

ふと見ると、Julianは お約束通り高速 3本完食。
だがしか~し!
ごはんは全く手付かず。

・・・ざけんなよ (-"-;)







美味しそう♪と思ってもらえた時には。。。

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   ポチっとクリックして応援よろしくします♪

   いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m❤





Comments (2)

12月2日  いんげんと ウインナー炒め弁当

2010-12-03 12:00:00 | Julianの おべんとう
 

3日続けて寝不足。
この日も 5時頃だったか目が覚めて、
あれこれ考えなくても いいことを 考え、
結局、目覚ましが鳴るまで眠れず。
でも、その間に イイこと思い付いたんだ。

おべんとうに苺ミルク♪

学校で おべんとうと言えば、
運動会や遠足、社会科見学の時だけ。
そういう時って、給食が無いから おべんとうな訳で、
もちろん牛乳も無いから、今まで気付かなかった。
苺も高くて買えなかったけど (笑)

苺を つぶして お砂糖かけて持って行けば、
学校に牛乳が あるってこと、
思い付いた時は寝不足も忘れて嬉しかった。。。

「Mちゃんが、Julianちゃんの ママって、
面白いこと考えるねって言ってたよ」

と、帰って来るなり Julian。

そうそう、ごはんに ブロッコリーとかね (-"-;)



  ≪いんげんと ウインナー炒め弁当≫
  
前日サラダ用に ゆでた いんげんを 少しだけ取っておき、
ウインナーと炒めて塩こしょうで味付けしたもの。
揚ボールを ごま油で転がして、
お醤油を ちょいっと回しかけたもの。
美味しかった里芋、
そして、苺を つぶして お砂糖を かけて♪





給食室完成、おべんとう終了まで あと 16回。







美味しそう♪と思ってもらえた時には。。。

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   ポチっとクリックして応援よろしくします♪

   いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m❤





Comments (2)

12月1日の肴

2010-12-03 00:00:00 | つまみ
   


  ≪尾赤アジと大根葉の ごま醤油漬け≫
  
大根葉は サッと ゆでて水に放し、冷ましてから薄く切り、
食べやすい大きさに切った鯵と、
ごま油、濃口醤油で和えて、
指先で ひねって香りを 出した ごまを 加えれば できあがり♪







  ≪里芋煮≫
  
去年は不思議と大根ばかり煮ていたのだけれど、
今年は なぜか里芋。
そして、こやつは今年 No.1の里芋。
絹のような細かな口当たり (。・・。)
いつも通り、いりこで取った だしに塩、薄口醤油で。。。







  ≪しじみの ピリ辛≫
  
この日は食べ始めてから終わるまで、
「美味い!」を 連発の おやぢ。
最後は器を 抱えて 1人で食べていたのが これ。
定番中の定番。







  ≪エリンギと春菊の炒め物≫
  
エリンギと春菊の茎の部分を 先に炒め、
火が通ったら春菊の葉の部分を 加え、
塩こしょうで味を 調えて できあがり♪







≪れんこんと干しエビの ソース炒め≫



ブックマークしている、
Vegeeeee♪の *AYA*さんから教わった、
れんこんの ソースきんぴらの進化形。

干しエビとも メッチャ相性宜し。
できれば小さな エビで、口当たりの邪魔を しないもの、
香りだけ楽しむのが良いと思います♪







  ≪ほうれん草と搾菜の和え物≫
  
  味付けは ごま油と薄口醤油。。。







  ≪なまこ酢≫
  
「中くらいの 1つ」とお願いした対面販売の おじさまから、
「○○円ね」と金額を 聞き、
「えっっっ !? そんなに高いんだったら要らないっっっ 」
なぁんて言えないよね・・・
とぼとぼ・・・大好きな海鼠に目が眩み... 
  






美味しそう♪と思ってもらえた時には。。。

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   ポチっとクリックして応援よろしくします♪

   いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m❤





Comments (2)

12月1日  葱たっぷり 柚子の香かけうどん

2010-12-02 12:00:00 | ひるごはん(うどん)
   

何だか最近、

「お昼は これ食べるぞ」

ってのが無い、何でかな。

昨日も また同じで、

「かけうどんで いいや~」

なんて無気力なの?
と、自分で自分に呆れつつも作り始めて暫し・・・

でも、葱の香りくらい やっぱり必要でしょ・・・
と、そこで「香り」に反応。
うどんで香り、と来れば柚子じゃ~ん?
かなり美味しそう♪
と急に 1人 ノリノリに。。。



寂しいなぁ・・・

 


  ≪葱たっぷり 柚子の香かけうどん≫
  
撮影時は この量だけど、
実際には一味・七味を 追加しまくり。
喉が ヒリヒリするくらいの、
辛~い、そして美味しい うどんでした♪







美味しそう♪と思ってもらえた時には。。。

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   ポチっとクリックして応援よろしくします♪

   いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m❤








Comments (6)

12月1日  三色ごはんと手羽元煮べんとう

2010-12-02 09:00:00 | Julianの おべんとう
  

大根と一緒に手羽元を 6本 煮て、
食卓には 4本 出したのだけれど、案の定、
秒殺技で Julianが 3本、コスモスは 1本 食べただけ。

「おかあさん もっと食べる~♪」

と言ってるけど、ダメッッッ !! (怒)
自分の好きなもんば~っかり食べてて、
油断も隙も ありゃしないんだから、この おなごは・・・

今日は もう終わり、まだ食べたいなら、
明日の おべんとうに入れて持ってく? と聞くと、

「うんっっっ♪」

よしっっっ !! これで朝作るものが一品減ったぜ p(--^)q

この おべんとう箱の おかず入れを、
いっぱいにするのは大変なの。
おかずが足りなくて、あと少しが埋まらなかったので、
違う おかずを 作っていると・・・

「おかあさ~ん じゃがいも入れて~♪」

え゛!? それも昨日の夜の おかずじゃん (-"-;)
そんなんで いいなら早く言ってくれれば、
頭を 悩まさなくて済んだのに。



結局、作った? のは、にんじんの グラッセ、かまぼこソテー。
あとは、プチトマトに キウイでした♪







ごはんは炒り卵と ブロッコリーの カレー塩と塩鮭。




ブロッコリーの茎が ❤型で可愛かった~♪









  ≪三色ごはんと手羽元煮べんとう≫
  







美味しそう♪と思ってもらえた時には。。。

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   ポチっとクリックして応援よろしくします♪

   いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m❤






11月30日の肴

2010-12-02 05:00:00 | つまみ
   

  ≪めかじきと野菜のあんかけ≫
  
めかじきを スティック状に切って、
軽く塩こしょうし、小麦粉を まぶす。
サラダ油で転がしながら火を 通し、油を 切っておく。
食べやすい大きさに切った白菜、にんじん、ピーマン、
エリンギ、椎茸、かまぼこを 炒めて、
味覇と塩こしょうで味を 調え、めかじきを 戻して、
水溶き片栗粉で あんを かければ できあがり♪







  ≪ごぼうとさつま揚げの炒り煮≫
  
ごま油で ごぼうを 炒め、
火が通ったら さつま揚げを 加え、
濃口醤油を サッと回し入れて、
味を 調えれば できあがり♪







  ≪大根と手羽元煮≫
  
  味付けは塩、砂糖、みりん、濃口醤油で。。。







  ≪ほうれん草の柚子胡椒マヨネーズ≫

ほうれん草を サッと ゆでて水に取り、
冷ましてから水気を 絞り、
柚子胡椒と マヨネーズで和えれば できあがり♪







  ≪じゃがいもの カレー風味≫
  
千切りにして水に さらし、水気を 切った じゃがいもを、
サラダ油で炒め、透き通ったら、
カレー塩で味を 調えて できあがり♪







  ≪鮪の漬け≫
  
  鮪、ごま油、濃口醤油♪







  ≪フライドガーリックと パセリの炒飯≫
  
  こどもたちの主食♪







美味しそう♪と思ってもらえた時には。。。

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   ポチっとクリックして応援よろしくします♪

   いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m❤






11月30日  きんぴらごぼうと玉子焼き弁当

2010-12-01 17:30:00 | Julianの おべんとう
 

   ≪きんぴらごぼうと玉子焼き弁当≫
   
つまみと おべんとう用に、
前日 作った きんぴらごぼう、
ブロッコリーの房を 細かく刻んで加えた、
甘~い玉子焼き、
Julianが前の晩、食べずに我慢して、
大事に取っておいた、鶏軟骨の にんにく醤油。

キムチと炒めるのに ゆでた春雨を、
サラダ用に少し取っておいた。
かまぼこ、きゅうりの千切りと、
マヨネーズで和えました。。。
あとは プチトマト、フルーツは キウイです♪







美味しそう♪と思ってもらえた時には。。。

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   ポチっとクリックして応援よろしくします♪

   いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m❤





Comments (2)

11月29日の肴

2010-12-01 12:00:00 | つまみ
  

  ≪鶏ささみと アボカドの わさび醤油≫
  
大阪弁が カワイイ jessicaさんの ブログで見て、
一目惚れした これ♪
もう美味しいの何のって・・・
ささみ 1パックを ペロリでした w(゜o゜)w

味付けは、薄口醤油と濃口醤油を 4;1の割合で、
わさびは こどもが食べられないので、
別に用意していただきました。

宮崎と違って、この辺に生で食べられる鶏肉が、
全く売っていないことだけが問題で・・・
湯通しして使いました。

実は!アボカドって、友達が持って来たのを 1度、
イタリア料理店で 2度 食べたことがあるくらいで、
その後、勇気を 出して 2回 買ったのに、
延々延々延~々 冷蔵庫に保存されたまま、
ついに食卓に のることなく、
観葉植物になってしまったのでした (^-^;

保守的なのも いい加減にせい!! って感じだけど、
やっぱり食べて育っていないものに慣れるには、
時間が必要かも。
でも、これで次から ビビらずに使えます。
jessicaさん ありがとう♪







  ≪もっちり豆腐と野菜の オイスターソース≫
  
レンジで 3分 チンして重しを のせて、
しっかり水切りした木綿豆腐に片栗粉を 付けて、
ごま油で サッと焼いたら一旦 取り出す。

食べやすい大きさに切った白菜の硬い部分、
椎茸、にんじんを 炒め、火が通ったら豆腐を 戻し、
白菜の柔らかい部分と にらを 加えてから、
オイスターソースで味を 調えれば できあがり♪







  ≪春雨キムチ≫
  
コスモスが食べたいと言うので、どっちゃり作りました♪







  ≪ごぼうの きんぴら≫
  
ささがきにして水に さらし、水気を 切った ごぼうを 炒め、
酒、砂糖、薄口醤油、みりんの味付けで。。。







≪鶏ヤゲンの にんにく醤油≫



「明日おべんとうに持って行くから残して!ね!
おとうさん!コスモス!お願い!ね!」と Julian。
ぬぁ~に言ってんの。
自分の食べる分を 小皿に取って、
自分で取っておくんでしょ!
と、そこで私に突っ込まれ、
大事そうに たった 1つ、小皿に のせていました。
何度も おやぢと コスモスに奪われそうになりながら・・・







  ≪水菜と油揚げの はりはり 柚子胡椒マヨネーズ≫
  
カリッと焼いた油揚げ ( ← 焦げたっっっ) と、
食べやすい長さに切った水菜を、
柚子胡椒と マヨネーズで和えれば できあがり♪
こちらは Julianが柚子胡椒を 食べられないので、
柚子胡椒は別添。







美味しそう♪と思ってもらえた時には。。。

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   ポチっとクリックして応援よろしくします♪

   いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m❤





Comments (2)

もっちり豆腐と野菜の オイスターソース

2010-12-01 11:00:00 | フライパン料理(大豆製品)
 


  ≪もっちり豆腐と野菜の オイスターソース≫
  
レンジで 3分 チンして重しを のせ、
しっかり水切りした木綿豆腐に片栗粉を 付けて、
ごま油で サッと焼いたら一旦 取り出す。
食べやすい大きさに切った白菜の硬い部分、
椎茸、にんじんを 炒め、火が通ったら豆腐を 戻し、
白菜の柔らかい部分と ニラを 加えてから、
オイスターソースで味を 調えれば できあがり♪







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
2つ押していただけると嬉しいです♪

いつも ありがとうm(u_u)m❤






水菜と油揚げの はりはり 柚子胡椒マヨネーズ

2010-12-01 11:00:00 | 和えもの料理
   

  ≪水菜と油揚げの はりはり 柚子胡椒マヨネーズ≫
  
3cm長さ程度に切った水菜と、
カリッと焼いて細く切った油揚げを、
柚子胡椒・マヨネーズで和えて♪





   

美味しそう♪と思ってもらえた時には。。。

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   ポチっとクリックして応援よろしくします♪

   いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m❤






11月29日  Greenと Brownの そぼろ弁当

2010-12-01 05:30:00 | Julianの おべんとう
 

久々に会心の作!
と思った おべんとうに対して Julianが言ったのは、

「Aちゃんがね、ブロッコリー !?
何で ごはんに ブロッコリーなの !? って言ってた」

「Kは ずっと、
ブロッコリ♪ ブロッコリ♪ ブロッコリ ♪ って歌ってるし」

って、これだけなんでしょ・・・

(^-^;

食べてみなきゃ分かんないでしょ~だ。


 


≪Greenと Brownの そぼろ弁当≫



Julianが大好きな大根と豚肉煮、
おべんとうに入れる? と聞くと、

「いれる~♪ ワ~イ \(^o^)/」

と大喜び♪
あとは、ゆで卵、サッと焼いた かまぼこ、
プチトマトを 入れました♪



油を 使わず フライパンで炒めて、
脂を 出来るだけ取った豚ひき肉の そぼろと、
細かく刻んで カレー塩で炒めた ブロッコリーを、
交互に ごはんに のせました。。。







美味しそう♪と思ってもらえた時には。。。

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   ポチっとクリックして応援よろしくします♪

   いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m❤





Comments (2)