帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

雪の降る一日

2020年01月18日 | Weblog

朝からポツポツとい降り出した雪。 

朝の掃除をして、清掃局にゴミを持ち込んで、 そのあとはホームセンター。

清掃局が激混みで、 45分ほどかかった事も有り、 買い物済んだらもう11時。 

雪は相変わらずの降りで、 このままボタ雪にでもなったら厄介だな~と思って、

今日はそのまま帰宅しました。

 

午後の3時から夕方まで出かける予定の家内と娘が居たのですけど、 

職場に行かずに文鳥をつれてそのまま帰宅したので娘は大喜び。

それからべったり状態で、 なんつ~か・・・・

僕の方は世話から解放されて気楽な物で、ただ、夕方からは又一時保育???状態。

何にもやることが無い僕は Youtubeで好きな動画を見たりしてノンビリ過ごします。

鳥は?というと、餌をあげていればおとなしい物で、 脚の上を探検して、糸のほつれとか見つけるとずっとそれをイジイジ。

そのうち、 暖かいところを見つけて居眠りしたり、かと思えば余り聞き慣れない音がするとビビりまくったりの繰り返し。

 

そのうち娘が帰宅。 

でその後はずっと文鳥と戯れていて、 そんなに可愛いんかい!!(爆笑)

そんな感じで一日が終了。

明日は天気が良さそうなので、 やること多し! の翔です。

 

 

 


不眠

2020年01月18日 | Weblog

去年の11月から12月くらいにかけて、一時期は寝られない時期がありました。

 

元々は、8~10時間とか寝ないと駄目な人間なのですけど、 それが3~4時間くらいしか 寝られなかった。

 

当然、朝はともかくも、職場について2時間もするとやたらと眠くなってくる。

頭の回転も、3分の一程度まで落ちてしまうし、記憶は飛ぶし、物忘れや、思い出しが出来ない。

 

例えると、何かの作業で工具とかを置くと、 どこに置いたか???が思い出せず、無いと困るのでそれを探しまくるから時間が無駄になる。

何よりそんな自分が腹立たしい。

 

見つからずにいて、 トイレに行くと 洗面所の手洗い場にポツリとそれが有ったりして、おっ!!

”あ~そうだよな~ さっきトイレに来たときに洗面台に置いたんだよな・・・・” なんてね。 

 

あまりに長く続くので、一気に年取ったのか?とか、どこかおかしいのか?とか、ネットで自分の年齢くらいの睡眠を調べてみたら、

若い頃みたいに ”深く寝られておきたらスッキリ! 何てのは無い!” みたいな事が書かれていて、

 

となると、自分もそんな年齢になっているん??、しかも急激に?とか思ったりもして。

 

ところが、 正月に寝まくりの生活、といっても12時間くらいですけどを続けたら、年明けて睡眠が戻った。

夜中に一度目が覚めてしまうと、どうやっても寝られなかったのが、 前と同じく普通に寝られる。

 

なんでかな~ とか思うんですけど、寝不足=即思考停止状態 になる僕にとっては戻ってくれた事は幸い。

 

10月頃を思い返すと、 その時は、依然話した親の認知症サポート信託契約をやっていた頃で、

別に親が惚けたわけでも無く、 病気も無く、 健康そのものな訳ですが、  自分の中で、いつかは来るお別れに対する恐怖が

話を進める中で、”無意識の内に現実的な可能性”として心の中に刻み込まれたのかな・・・ 何て思っています。

 

ちなみに、正月はどんな寝方をしていたか?つ~と、 まず普通に寝ます。 

子供???なので夕方の7時半から8時に寝てしまいます。

 

で、4時間もすると目が覚める、 時刻にして12時くらい。   

 

そのまま無理に寝ようとすると、目がさえてしまうので起きる。

 

娘と家内が起きていて、年末や正月の深夜テレビ見て大笑いしていたりしてたのですけど、 やおらそこに参加?というか表れて、

寝ている間に喉が渇いているので、一緒に見ているうちにビールを出してきて飲み始める。

一本目はわりと一気に、二本目はすこしゆっくり。

 

大体1時間もするとアルコールのせいで眠くなってきて、 改めてお休み! といってベッドに。

そんなの繰り返している内に、 飲まなくても寝られるようになってきて、正月明けたら依然と全く変わらない睡眠が取れるようになった。

 

という不思議。 

 

余り良い方法ではない訳ですけど、たまたまそれで治った?というか、 まあ何でも寝られれば良いわけですね。

とにかく睡眠は普段の生活の質全てに影響を及ぼし、なにより自分が苦しい。 

 

後3か月過ぎれば、ウインドサーフィンの季節がやってきて、海に行き始めるので否が応でも寝られるわけですが、

早く暖かくならないかな~~~    おっとと! その前に花粉が  汗