懐かしい曲・・・・ 久しぶりにギターを出そうか? 何て思ってしまいました。
夏なんですよね、この曲は
なんだよね~ 春の到来というやつです。 うん!
で、 その節分は僕にとってはある意味とても大切でして、 というのは、サボりにサボった筋トレやらの開始ゴング?なんです。
虫と同じレベルってか? だははは!
12月の24日辺りから冬眠いや 冬休み? 冬ごもりに入り、 年開けてすぐはバッカみたいに寒いので
「僕ちん寒いとやだ!!」、
「やりたくない!」と引き込もる、 誠にもって完全なる”非”体育系 + 軟弱者 。
手を悴ませながら早朝ランニングするなんてのは、まったくもって僕には似合わないわけでして、
ヌルヌルの暖かさから真夏の激熱までが生活圏?の僕にとっては、 一年で一番ダラダラと過ごす時期でもあります。
ただね~~ そうしたダラダラをやっていると、まず元に体に変化が出始めて、 まず動くのがおっくうになる。
これ=体力の衰え なわけでして、 + 体重は一月でも確実に増える。 うん。
昨年は、コロナの影響で基礎トレしか出来ず、 ジムも閉鎖でそのまま6月に突入。
やばかったのが、 そんなんだから体がヒヨヒヨなわけで、ウインド初めてすぐに襲ってきたのが関節痛と筋組織の激しい痛み。
特に筋が酷くて・・・・ いて~よ~!
やはり、人間の体というのは、 有るスポーツをするのであるなら、それに適した体の状態にしておかないと駄目なんですね。
今年は、 自粛は有りながらもジムもやっているしなので、 まずは週二回の3kmランを開始、そして週三回の朝の基礎トレ。
そして週一のジムでシーズン開始の4月下旬までに仕上げておこうと思っています。
このところ、 春の暖かさを感じる日が増えてきて、 ウインドの道具をしまってある倉庫を開けて道具だそうか!?なんて思案する僕。
あと二月で一番楽しいシーズンがやってくるわけで、 は~やく来い! は~るよ来い! なんて思っています。
へへ