昨日の筋トレで、久しぶりに全負荷を架けながら以前と同じ回数をこなしたら、 昨晩から筋肉痛。 いてて・・・
今年は年が開けてからコロナ騒ぎ、でもってジムが閉鎖、 完全に体が鈍りまくりのままで ウインドの季節がやって来た。
一方ジムは?と言うと、6月頃に再開したは良いのですけど、変なルール???が出来て行けずで、夏にそのルールが正常化? (笑)
やっと秋になって、毎週行けるようになったんですけど、昨年の同時期に比べて筋力はすっかり落ちてしまい、 しかしながらこの一月くらいの間に徐々にあげてきた。
昨日は、元の負荷(昨年と同じくマシンの設定限界重量)に戻し ガッシガシ!!おっりゃ!
んなわけで、 今朝は職場の筋トレをヤル気にならず う~~~~! 、代わりに明日の3kmランを今朝に持ってきました。
しかし、 さすがに11月が見えてくると、トレーニングウェアも Tシャツにハーフパンツでは多少寒い・・・・
とはいえど、走り終わる頃は適度に体も温まって、 うっすらと汗もかきます。
その後、自分のオフィスに戻ると、インスタントラーメンで朝飯。
少ししてから仕事に入りますが、 特に予定も有りませんので ”のんびり”ムードで時間をすごしていたら、土木部隊の到着。
敷地の一角に、塩ビの太い水道管が着ているんですけど、もろにむき出し。
当たり前ですが、強度が無いうえに道路脇なので、車が衝突する可能性が高い。
そんな事から、そこにピットを造るとかなんとか?らしく、今日は生コン車入れての コンクリート打ち。
となると・・・・・・・ うふふふふ! やるダベよ~~~!!一緒に。
ぶぁはははは!
生コン車から注いだコンクリートをバケット車で運び、 型枠の中に流し込むんですけど、 スコップをもって彼らと一緒に作業。
水たっぷり含んだコンクリートは当たり前ですが、重量が半端なくて完全に力作業。
バイブレーターでエア抜きすると、その分型枠のガサが減るので、 ある程度入れたらバケット車から少しずつスコップで生コンを運んでひたすら放り込んでいく訳ですが、
昨日の筋肉痛の痛みは、大抵翌朝には引いてはおりますが、 ”怠さは”まだ一日残っとります、です。
真っ黒に日焼けした土木隊と、 ディスクワークで真っ白(もうすでに日焼けは落ちてます)の僕。
スコップに載せた生コンのあまりの糞重さに「このやろ!」 なんて思いながら一緒に作業。
1時間半くらいですかね~、 上までぴっちりコンクリートを流し込み、 頭を綺麗にして作業終了。 いぇい!
彼らとは、互いに顔は知っていて、時々話はするものの、一緒に作業したのはこれで二回目。
いつもと違うことをする事そのものが、とても楽しいという事もありますが、 これって僕なりの人間関係構築の仕方。
彼らと一緒になって汗流す、 横でただ見ていても人の心は打ち解けません。
手を動かし、脚を動かし、 同じ時間を過ごさないと、人というのは なかなか心を開いてくれないんですね。
小さな事ですけど、それを繰り返していく内に強い人間関係を造り上げる基礎が出来る。
建設工事現場で、 頭の良い?設計者等が、綺麗なオベベ着て図面を持って、こ五月蠅くも あ~だの! こ~だの!
僕ちんお利口さん(頭が良いから)だから君たちと違うの! お分かり! だから少しでも汚れる仕事はやらないよ!
とね、そうした姿勢が僕は大嫌い。 ←元プー太郎で~す!(笑)
僕が人間関係で一人も敵を造らず、全てにおいて味方だけに囲まれながら、 何らの不自由なく仕事を遂行できるのは、これ全ては周りの助けがあってこその物。
それはまた同時に、”一緒に汗を流す”という事なんですね。
と、そんな感じの朝を過ごしました。
今日は秋晴れで、 空気が澄み切って、 太陽光も最高の、一日になりそうです。 えへへ