ということで、 マンボウ君から降ろした道具を含めて、自分が占有している倉庫内の小部屋に全ての道具をしまいました。
次に道具を出すのは 来年の4月末頃。
写真は、整理のために一度出した手持ちボードを並べた風景写真ですけど、このうち1枚は娘のものでして、やはり一枚は息子の物。
後は全部・・・・・・・ なはは ←馬鹿です。
ちなみに手前右下に有るフィンは、娘の物。
僕のフィンやフォイルは倉庫内です。
だんだんと道具が増えてしまい、シーズン終了時の保管場所が減ってきて大変なのが本当のところ。
キャンプ用のテーブルやら道具やらも一緒に保管しているので、 どんどんと狭くなるわな・・・・ と自分でも思います。
ボードだけでこの有様ですから、 同じくらい有るセイルやブームまで床に並べたら大変な状態になります。
整理(捨てようか)しようかな~と迷うボードもあるのですけど、 いざ丸鋸を手にすると、 やっぱ・・・とまた保管してしまう。
思い出が沢山染みこんだ物って、 簡単には手放せないんですね。
一枚のボードを手に取ると、 そのボードを購入した時のなんとも言えないワクワク感、 初めてそのボードに乗ったとき、 楽しかったり、泣き入れたり、
痛い思いをしたり。
供に過ごした、ありとあらゆる思い出があふれ出てきてしまう、 しかも鮮明な記憶と供に。
朝から始めた 倉庫整理、そして道具の収納が全部終わったのがお昼前。
外に出たら眩いばかりの陽光と、秋の透き通る空、 そして暖かな空気。
しまった! 早かったか!? と思ったりもして、又道具を出して車に乗せようか?と思ってしまった僕。
でもね、 確実に季節は冬に向かっていて、 ドライスーツを持っていない僕にとっては、すぐにやってくる北風の中で乗るのは無理。
そろそろやらねば為らない事が有って、 そちらが始まると、春までは ウインドどころじゃ無くなる。
それもあるんですね
紅葉も進んでいるので、 綺麗なところにMTBでふらっと走ってくる、それくらいでしょうかね、 この先の週末の過ごし方は。