家で、片時も休まず時を刻んでくれていた時計。 とうとう壊れました。
30年以上という長い時間を 僕と供に歩んでくれていた、大切な時計・・・。
最後の方は 遅れが目立つようになり、突然停止。
新しい電池を入れても 秒針はピクリとも動かなかった。
ムーブメントを 新しい電波時計式の物に変更して、 復活させるつもりです。
そうそう、 職場のパソコンですが、コモンユーズの方が、モニターが二つだとどうしても不便でして、
トリプルモニターにしました。
サンワサプライの、 USBに挿して使える物で、 USBハブを兼ねています。
約8千円。
本当は USB3.0だと良いのですが、 パソコンが古いので2.0でして、そのせいで動画は難しいみたいです。
3.0だと多分全く問題はありません。
普通は真ん中と左を使うので、 足らないときに貼り付ける感じなので、不便はありませんが。