帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

90%復帰の自宅PC

2005年12月08日 | 雑記 修理等

約90%復帰といったところでしょうか。
大幅に自宅の環境を変更しています。
私のHPはげんざいNFSのレンタルサーバーを使用しています。
理由は、管理が面倒で大変なのが最大の理由で、自宅にサーバーシステムを置くことは考えなかったのですが、
現在スクールで過ごしている生徒たちの親御さんへ向けてのストリーミングを考えて、大幅変更をしています。
簡単に言えば、私の自宅にシステム構築しているということです。
きっかけは単にビデオカードを差し替えたらそれまでのシステムが吹っ飛んだというのが大本の理由です。
ただ、負けず嫌いの自分の性格が、どうせだめになったのなら、さらに高度なものをという、一種変態的行動に走らせています。
一口にサーバーといえば、内容自体は非常に簡単なのですが、セキュリティのことも含めいろいろと面倒な事が多いのですが。
子供たちの元気な様子を、親御さんへ伝える手段としての、スクール生の動画配信を計画しています。
一応スクールの方には計画だけを伝えはしましたが、まだ未定の段階です。
OKがでれば、お父さんお母さんにとって元気で過ごす(当たり前ですが)息子さん娘さんの様子を映像として伝える最高の手段になるかと思います。
プライベートな情報を含むために、一部の限定された方だけに提供されるシステムとならなければいけませんので、そのあたりは外部からの不要な進入防ぐためのプロテクト含め、色々と問題山積です。
私の考えが足を引っ張るようだといけませんので、スクールとの調整が必要です。
今の段間では、私一個人の構想ということで考えていただければ結構です。
スクールの了解を得られないようでしたら、今の私のHPをそのまま、自宅のサーバーシステムに引き継ぐ予定です。
今日は一応ここまでお伝えします。


ビーフシチュー

2005年12月05日 | Weblog

うちは共働き家庭です、ここのところ家内の帰りが遅く、特に今日のような突発的事態で遅くなる場合、夕飯造りは私と娘が引き受けます。
というかほとんど娘にやらせて、私は酒なんぞ飲みながら傍で話をしているだけです(造ってねーだろうが!)。
まあ私が出来る範囲内の物ですので、たかが知れているのですが、今日は簡単なビーフシチューです。
私は高校生のときに、ひと夏の間、飯場の飯炊きバイトをした経験があります。 帰りの旅費も持たずに小笠原諸島に渡りました、今思うと何を考えていたのやら・・・・・・。
ですから私の場合、材料のきり方からはじまり、あらゆる事が家内とはまったく違います。
パパのやり方とママのやり方でぜんぜん違うんだけど、どちらが良いの?と聞かれてドキリとしたことがあります。
俺のやり方を覚えるなよ・・・と思うのですが、最近私の前では私のやり方、家内の前では家内のやり方をしているようです。


謹慎

2005年12月02日 | 研究-教育・育児

先週友達に怪我させたことで、一週間の謹慎を言い付けていました。
謝罪するだけでよいわけではないため、反省をさせるために一週間は友だちと遊ぶことを禁じました。
それもそろそろ終わりです。
自分が関わっておきたことであれば、それが意図しないことであっても、それなりの対応はしなければならない。
それが社会のルールだからです。


直った

2005年12月01日 | 雑記 修理等

50インチテレビとともにジャンクとなった29インチテレビ、のはずですが・・・・
直ってしまいました。
どうせ捨てるのならと、職場にもち込んで、全部ばらばらにし、メイン基盤の裏を見たところ、あれ??????・・・・・何か怪しい・・・・・
即座にワークベンチに持ち込み、よーく見てみると、電源周りのハンダ状態が今ひとつなのです。
どこで作成されたものかわかりませんが、日本のメーカー名をふっていても、中身はアジア製のものが多い昨今、まさかとは思いつつも怪しいと思われるところを方っ端から再ハンダしました。
面倒なのを自分にいい聞かせながら再度組み立て、複雑な気持ちでコンセントに差し込むと・・・・ドカン!・・・・といわずにカチッとした画像が映し出されてしまいました。
ゲゲ! 嘘だろー!(しばし沈黙)、はー・・・・・(― ―;)
儲けたのか損したのかわからない複雑な気持ち・・・・わかります皆さん?

あ!ちなみにこのテレビ、即座に帰宅し、寝室にどっかり座って毎晩家内に付き合わされています。
しかし、今度はそれまであった10インチのテレビがジャマなんだけど・・・・・・。