15日㈫、衆議院議員選挙が公示された。朝9時から西舞鶴駅前での本田太郎候補出陣式に出席した。
12時からは街宣車に乗り込み、綾部市内を回った。まだ選挙ムードが盛り上がっていないのか、反応は薄く感じた。女性の反応は比較的良いので、選挙として悪くはないだろう。
綾部市では下記の通り、本田太郎個人演説会を開催します。候補本人はもちろん、山崎善也市長等にもご登壇いただきます。私もお話させていただきます。
◎東八田公民館(梅迫駅前)
10月20日㈰19時から
◎ITビル(西町アイタウン)
10月21日㈪19時から
ぜひ、多くの皆様にご参集いただきますようお願いいたします!
今回は石破政権の是非が問われる選挙でもあり、政権公約はもう少し尖がった内容でも良かったと思うが、時間がなかったのと突っ込まれるのを恐れたのだろうか。
山陰地方、鳥取県選出の石破茂総理には「地方を守る」政策を最も期待している。
農林水産業は国の根幹であり、武器があっても腹が減っては国は守れない。農林水産業が成り立つ産業として、若者が参加できる産業に育てるための戦略を作ってほしい。
北海道や東北、北陸の平野部での大型農業だけでは国は守れない。日本の多くの地域が中山間地域であり、そういった地域は大消費地に近いという利点もあるので、国が支援して「儲かる農業」にしていってほしいと望んでいる。
夜は19時から綾部中学校PTAのPTA合唱の練習に参加。「君に捧げる応援歌」、だいぶ歌えるようになってきた。