GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

LIABLE

2017-08-16 08:48:11 | L

  昨日のGetUpEnglishではliabilityを学習したので、

 http://blog.goo.ne.jp/getupenglish/e/f26f1d3f4b7fe11febe4f0b1b5f84d9e

 今日はこの形容詞liableも抑えておこう。

 liable forで、「(人が損害の補償などに法的に)責任がある、(罰金・拘留などに)処せられるべきで、…を免れない」。

Practical Example

   "Adachi City Library is not liable for items left unattended in the reading room."

 「足立区図書館は、閲覧室に置き去りにされているものについては、責任を負いません」 

Extra Point

  be held liable for...(…に対して法的責任を負う)の形で使われることもよくある。

Extra Example

 "You may be held liable for copyright infringement." 

「著作権の侵害で罪に問われる場合があります」

Extra Extra Point

  「…しがちな、とかく…しやすい」の意味で用いられることもある。

be subject to do, likely と同じ意味であるが、よくない意味で使われることが多い。

Extra Extra Example

 "He is liable to lose his temper." 

 「彼はキレやすい」

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする