朝から大雨。音立てて降りつけている。小降りになったら洗濯をしに外に出よと思っているんだがなかなか小雨にならない。
朝からしこしこと餃子づくりに励んだ。まずは包丁を研いだ。野菜を刻むので包丁が切れないといら立つからだ。キャベツ、ネギ、ニラ、ショウガを洗って水切りして、刻み始めた。野菜を刻むので30分はかかる。でも気持ちがいいくらい包丁がよく切れる。久しぶりの餃子づくりだ。肉屋さんに置いてあった餃子の皮などの製造元が倒産してしまい、どの皮を使っていいものかとやらずにいた。皮を手作りもしてみたが、切り抜くものがないのでやめてしまった。スーパーでモランボンの厚めの大判の皮を買ってきてみた、大きいし、厚いから包むのは包みやすかったが。この厚さが好みに合うかどうか。
聘珍楼からとったり、市販の冷凍餃子を買ってきたりしてみたが、歯触りが違う。我が家の餃子の具は中身はほとんどが生。野菜のシャキシャキ感が残っているのだ。で、作ってみようと思い立ったのだ。
お昼に焼いてみた。いつものように焼いてしまったが、皮をパリッと仕上げるには、工夫が必要なようだ。この皮、好きじゃないなぁ。と言うのがまずの感想。皮の厚さと具の味がマッチしない。もったいないくらいだ。
昨日は写真のプリントをした。簡単なことなのだが、大きなサイズをプリントすることがないので、プリンターが言うことをきかない。それで時間がかかってしまった。こんなことこれから先も、ずいぶんと経験すのだろう。
静岡県・・に扶養家族の申告書を代筆で書いた。毎年書いているのだが、これも毎年忘れて電話で書き方を教えてもらっている。こんな人大勢いるらしく担当はとっても親切、丁寧に教えてくれる。「今、覚えているうちに書きます、忘れちゃったら、また電話しますので教えてくださいね」と言って電話を切った。何とか覚えていた。切手を貼って出すばかりにした。夜、和美さんに投函して行ってもらおうと机の上に出しておいたにも関わらず、頼むのを忘れてしまった。
災害地の、追い打ちをかける雨に、被害者に思いをはせて。