午前中、papasanを起こして支度をさせておいて、10時半ごろ買い物に連れて行ってもらった。歩く訓練だから、そのつもりでと言いきかせておいて。ファインズとエスポットに行っただけなのだが、すっかり疲れてしまった。お昼に皿うどんを作ってやるのに一休みしてから。これだと野菜をたくさん食べられる。食事がすんだら眠くなってこっくり、コックリ。
4時半、papasanにスタンバイさせ、PCの前に座らせておいた。pcをつけ、テレビ電話用のカメラを出し、skypeをクリックし、対応できるようにしておいた。いつものようににぎやかな音。その度にあちこちクリックして手間取る。でも何とか画面が出て話せるようにはなる。2日目までは息子はいてくれたが、後はいないので試行錯誤。でも何とか慣れてきた。papasan、なかなか話をしない。画面がまぶしいというので私の色付き眼鏡をかけてやった。少しはおしゃべりできたようだ。
ガーナかベリーズかどっちかだが、廊下にウグイスの遺体が転がっていた。かわいそうに。冬場になると藪ちょっちょと呼ばれるように草むらで餌を拾っている姿を目にする。だからやられてしまったんだろうなぁ。ネズミはいいけど野鳥はダメ、と怒ってはいるが、ネコどもは知らん顔。困った連中。
今日の日曜美術館は「大原美術館」だった。大原美術館は3回行ったことがある。故事来歴もよく知っている。所蔵されている作品もよく覚えている。
クラシック音楽館はベートーベン特集。ピアノコンチェルトの第一番。あれ?ピアニストはマルタ アルゲリッチだ。ついで三重協奏曲。
土曜日は朝一でセイジョーに薬を取りに行ってきた。昨日和美さんが処方箋を届けておいてくれたので。