Cogito

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

防災

2016-11-12 13:24:21 | 日記
「あおき いわお」さんの議会活動報告を読んだ。報告は「防災」について町民の質問に答える形で、町担当からの回答を載せている。こと細かく町民に知らせようという意図はわかるが、内容は、はっきり言って行政の「絵に描いたもち」。それは、おそらく「いわお」さん自身も承知していることだろうと思う。提案もしていることももっともだが、それ以前に考えなければならないことはいろいろあるのではないか。

私も、もう自分では被災地へ出かけて支援することは出来ないが、端っこの、ごくごく些細な部分で、あちこちの被災地とつながっている。

先ず地震の規模、被害状況にもよる。熊本の益城町の例を見るまでもなく、全半壊、続く余震、そういうときは各自、生命の安全を確保するのが精いっぱい。生命の確保ができれば幸いだ。負傷者、家屋の下敷きになっている人たちの救出。ほとんどはこういうことで手いっぱいになる。ましてこんな小さな町の、少ない職員や消防団員では、手が回らないのではないか。それを期待するのは酷というもの。

ある程度地震も治まった、避難はここからだろう。避難所へ行ける人たちはいい、道路状況にもよるが、いけない人たちもかなりいる筈。
水や備蓄食品が載っているが、これらをどう活用するか、その準備はあるのだろうか。職員でも火をおこせない人たちがいると聞いている。町民で火をおこせる人たちは何%ぐらいいるのだろうか。固形燃料はあるだろうが、マッチで火をつけられない世代も多くなってきている。防災の日のイベントとして、火おこしをやってもいいくらいだ。

人数の少ない職員たちをあてにするのではなく、町民自らがもっと積極的に活動できるような訓練があってもいいのではないか。災害地を見ると、支給してもらうのが当然の被災者が多い。確かに被災者は精神的にも肉体的にも参っているから、当然、支援はしなければならないのだが、できる範囲で協力してもらった方が、生きる意欲を持つこともある。
真鶴は高齢者が多い。ひと昔ふた昔、いやもっと前の、手仕事ができる人たちがいるってことだ。その人たちの知恵も大事だ。


「いわおさん」の報告を読んでやりながら、Papasanに「地震があっても、私はpapasanと一緒にいるからね、逃げないからね」と言った。幸いに命を取り留めたら、飲料水、食料の備蓄はある。さりとておんぼろ家屋、つぶれてしまえば、取り出すことは出来ないけど、とりだせたら、昔取った杵柄、炊き出しぐらいできるよ、その前につぶされていることの方が可能性大だけどね。家がつぶれても200トンまで耐えられるベッドアーチが発売されてはいるけど、ちょっと高いんだ。買ってやれないなぁ。まっ、そう長くない将来、地震が来ないことを祈るのみ、だね。あはは、神頼みでは防災にならないね、と言って笑った。笑っていられるうちはいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹だ

2016-11-11 09:52:38 | 日記
予報は一日中雨だったが、雨は上がっている。9時過ぎ外を見ると、光が漏れているのに気が付いた。そして次の瞬間、虹を見つけた。虹だ、虹だ、と大喜びしている。机の上のコンデジを持って行き、撮ったのが上の一写真。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季一番の寒さ

2016-11-10 19:27:23 | 日記
寒い!テレビは今季一番の寒さだと報じている。これからいちばんは、さらにさらに塗り替えられていくだろう。ほんと、急に冬本番だ。

初めてダウンを着て、町民センターまで行った。お窯の扉のパッキンがボロボロになってしまったので、修理を頼んだのがそれが今日やってくれることになっていたので、その修理代を支払いにである。

パッキンには以前は石綿が使われていた。石綿は天然の繊維状の鉱物である。パッキンには石綿は耐熱、耐久にも優れ、しかも安価で便利な代物だった。ただし、石綿の繊維が細くて、ちぎれて空中に飛散し、それを吸い込むと肺がんや中皮腫を引き起こすことが分かって、公害物質として取り上げられた。被害者たちはアスベスト訴訟として今なお裁判中だ。前の窯の扉も石綿が使われていたので、会員から指摘があり、交換したことがある。現在の新しい窯はもちろん石綿は使われていない。その代わりに、すぐぼろぼろになってしまうので、たびたび交換しなければならなくなった。現在も石綿に代わる良い素材は見つかっていないそうだ。

今回は扉の周り、全面張り替えをしてもらうので、糊をこそげ落としてもらわなければならない。こそげ落とすときもうもうとほこりがあがる。しかもうるさい。で、空いている日の今日に作業を頼んだ。そのため、修理代をもってわざわざ、工芸室まで出かけたわけだ。

まずは工芸室を開けておいた。寒いけどほこりが出るので窓を開けっぱなしにして、セラミックのお兄さんも寒いだろうが、仕事を始める前打ち合わせをしていた私は寒かった。すっかり冷えてしまった。
仕事が終わったら鍵を二階へ返しておいてと頼んで、帰った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~ら、まぁ

2016-11-09 18:04:36 | 日記
アメリカ大統領選挙、トランプが勝った。アメリカ国民の選択とはいえ、おっそろしい。世界情勢はどう動いていくのだろう。日本への影響は?

朝から床屋さん行って散髪してもらいながら、テレビで開票を見ていた。今日も郵便局へ行ったり、今月の支払いに行ったリと八芸会の用事で忙しく動いていた。ときどきトランプ優勢の報道に、やだねぇと言いながら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時議会ライブ

2016-11-08 14:00:47 | 日記
昨日、8時の放送で、臨時議会の開催を告げていた。昨日いろいろ調べたが結局議題はわからなかった。
9時にライブを付けた。まだ真っ黒。10時、画面は出るがまだ。10:22、本会議は13時半からです、という表示が出た。ならそれまでに用事を済ませてしまおう。臨時議会を開くとなると、内容は何だろう。まだ気になっている。
13時からU streamはつけっぱなし。職員が入ってき、議長が席に着いた。やがて議員たちもぞろぞろと入ってきた。

開会前に9月に再選された町長のあいさつ。選挙公約を述べている。挨拶は予定に入っているのだから原稿ぐらいまとめてもう少し気の利いたことを言えばいいのに。それにしても、こういうものは、町のHPの町長の欄に載せたらいいのに、と思って町のHPを見ると、暫定的なHPだからか、町長からのメッセージ欄はなくなっていた。まぁ、文章を書くのが苦手のようだから、それで消去したのかな??町の暫定HP、いつまで続くの?きちんとしたHPを作ってよ。みっともないよ。

議案1は同意事項。
現教育長の任期が11月25日までなので、再任のための同意を求めるもの。牧岡さんに反対な人はいなかろうと思っていたら。全員賛成で同意された。
そして再任のあいさつ。学校教育、社会教育について基本的な考えを示していた。結構!結構!

同意2は教育委員の選任。津田さんの後任として滝本さんを選任。これも全員賛成で同意。私はよく知っているからいいが、ライブを見ている人のために新教育委員の来歴など紹介してもよかったのに。


議案はそれだけ。えっ~、これだけ。もったいないなぁ。

議長にお願い。
見ている人への心遣いとして、開会時にテレビ画面に、本日の議題を映してほしい。プリントしてある議題を、画面に入る分だけ、画面に映し出してくれるだけでいい。どうせ画面は固定カメラで、議会の人物はきちんと映らないのだから。そう、「本日の会議は終わりました」みたいに、あんなに拡大しなくてもいいけど。それと画面に、職員と議員の配置図もほしいなぁ。傍聴の時にもらえるアレ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする