なぎのあとさき

日記です。

桜満開なのに雨の週末

2017年04月12日 | 猫トーク



庭のハナカイドウ、今年は一番咲いた

桜の満開のピークの週末は、
ずーっとしとしと雨だった。
土曜日は、おにぎりは家で食べて、
買い物の途中で、近所のK公園で桜を見た。
もう葉桜になってる木も多かった、
八重桜がちょっとだけ咲いてた。
若葉がきれい。 

殿は制吐剤をやめても吐くことはなく、
ご飯を食べる量もお水を飲む量も日に日に増えて、
体重も少しずつ増えている。
猫って強い。
慢性っていわれた膵炎だって、
治らないとはいいきれない!

もう大丈夫そうだけど、
念には念を、ってことで8日(土)も皮下点。

猫のお世話ハイの続く私は、
ビーの甲状腺亢進症も、メルカゾールに頼る以外に
なんとかしたい!って気持ちが高まり、
ハーブについていろいろ調べた。
ハーブの本はただ読んでも楽しい。
植物辞典のようなもので、ふだん見かける草や木に、
こんな力があるんだ、へー!



駅に向かう道 

ビーにぴったりくるハーブを3つ見つけたので、
さっそく駅回りに探しに行ったけど、一つもない。
ハーブ療法は日本では進んでないからね。
帰ってネットでカタカナで検索しても見つからなかったけど、
英語で検索したらiHerbのサイトを見つけて、
そこには何でもあって、しかも安い。
飲ませやすい様に、アルコールフリーのチンキを数本購入。
ついでに、自分のボディオイルとかも購入。
海外ものはパッケージもかわいくて、
楽しいサイトだった。

9日(日)も一日雨だったけど、
夕方から海に行った。
途中高速の山々に淡い緑が出始めた。
カッパ着て由比ヶ浜に出て足だけ水に浸けた
久々にスパにも。
イランイラン、オレンジ、レモングラスの
アウフはパルフェ!

10日(月)も念のため皮下点。
殿は体重が順調に増えてるので、間隔をあけることに。
食欲は今や、ビーやモンちゃんも負けないくらい。
水もお風呂の蓋の上の洗面器のやつを好んでいっぱい飲む。

雨が多くて前髪がくにゅり出したので、
午後は出かけて縮毛&トリートメント。
で、美容師にはやめた方がいいと言われたのを聞かずに、
夜はプールで泳いだ。

11日(火)は真冬並みの寒さで雨で、
頭痛いし耳鳴りひどいし、
すべてがしんどかった。もーいやーー(安藤なつ風に)
去年11月に雪が降ったから、
寒い期間の長さが私の限界をとうに越えている。

殿はすっかり元気。
ウエット、ペースト、リキッド、
カリカリ、ササミなどいくらでも食べる。 
もちろん、一緒になってビーも食べる。 

コメント