なぎのあとさき

日記です。

11月半ば

2024年11月20日 | 日々のこと
週末は天気予報を無視して25℃くらいになり暑かった
寒い日は冬めいてるので1日に四季がある感じ


暖かいと外に出たいお嬢


艷やかな毛並みの後ろ姿を見ていて、かけがえのない時間を感じる
お嬢も庭に出るときはいつも楽しそう


もう獲物がほとんどいなくて、坊やは物足りなそう


かくれん坊や

坊やは朝からワアワア騒いでは出たり入ったり忙しい
早めに満足してくれれば私は河原に行って読書できるんだけど
最近は庭で坊やを見張りながらパゾリーニ詩集を読んでる

オーバーストーリーは展開部になって全然面白いと思えないことに気づき、というのも準備された結末にただまっすぐ進んでる感じでつまらない

予約してた英雄の夢が届いて読みだしたら、文章がくねくねしててめちゃくちゃ面白い
何言ってるんだろう〜が随所にある小説がやっぱり面白い

読書してるとマンガ描く時間がない
マンガ描くのはある程度まとまった時間が必要なので他のことをあきらめないと描けない
マンガ中断したら本も読めて週1のヨガにも行けるようになった

よるがながくなったにょ

秋の夜長のはずが、プール行ってサウナ入って帰ってモンちゃんと散歩したら、ヴィンランドサーガ2話見るくらいの時間しかない
ヴィンランドサーガは胸くそわるいエピソードばっかりでいやになる
奴隷編は大旦那様だけが尊敬できる人物で、自分で必要な分だけ畑を耕し、魚を獲って暮らしてる

チ。も観てる
プトレマイオスもコペルニクスもガリレオもみんな西洋の人だけど、日本あたりで星空を見て地球が動いてるって考えた人はいないのかな
星空きれいだなーとかあの星が出ると種まきだなー以上のことを知ろうと思わなかったのだろうか
後者だとしたら西洋の科学が入る前の日本の人は根っからの天然知能だ
ふと疑問に思ったときチャットgptに聞いてみる、つっこんだ答えはかえってこないけどいろいろ親切に教えてくれる


週末は、ふたこ会5人集まり近所のフレンチのお店に行った
昼からスパークリングのロゼを飲みつつ、内容のない話で盛り上がりとても楽しかった
同じ話を何回もするのが最近楽しい

ランチ前には公園でM子ちゃん夫妻とワンコたちに会った


16歳になったNちゃん
私に寄ってきてくれた
まだ1歳のアンちゃんにもはじめて会った


2歳のボイボイ


4歳のお嬢


高まると一瞬でこの位置に

このところ、楽しい夢ばっかり続けてみてる
Yさん、曽我部くん、静岡のHが出てきた
コメント    この記事についてブログを書く
« 秋猫、一村、パワーズ | トップ | 猫との信頼関係とは?本棚の復活 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿