
選びぬいて誕プレにもらったヴァネッサ ベル。
透明感のあるレモンシャーベット色のふわっとした咲き姿。花びら数は多すぎず少なすぎずちょうどよくて、香りは甘くて爽やか。
見てるとふわーっと気持ちよくなるバラ。

こちらは品種不明。艶々の葉っぱがとても元気に繁ってるのに、ツボミが2つだけ。肥料が足りなかったかな。早咲き、花持ちがめっちゃいい。

グルス アン アーヘン

コンテ ド シャンパーニュ咲き始め
今年はわりと薬剤まいたのに、ハダニらしき被害と、チュウレンシバチがすでにいる。

ケージから出たらマオちゃん、次は隣の部屋の攻略。
本トイレは隣の部屋なので、早くそっちを覚えてほしいけど、隣の部屋に行ってもちょっとした物音で元の部屋のハウスにダッシュ!
怖がりさんだね。
しっかりした野良ママに育てられたんだね。マオちゃんも野良ママもリスペクトだよ。
逃げるうちろすがたも可愛い。
一度トイレにたどりついて、これは!という感じで見ていた。
トイレ2台は、モンちゃんが大と小で使い分けている。

おれはトイレこだわり派だからにゃ!
モンちゃん、鼻に砂粒がごっそり!!
今のところ、仲良くもわるくもないお二人。
とっくみあったときの、モンちゃんのパンチが優しい。
ゆーっくりの、かるーいパンチ。
マオちゃんは、高速猫パンチくりだすけど、モンちゃんに効くわけない。

体格差!

まけにゃいあたち!

一緒にご飯もたべた。
昨年ビーに、生まれ変わって今度はモンちゃんの妹になって~とも言ってみたのだが、そんな風に見えなくもない。

でもまだこんな感じ
殿は最初からすぐにアニキスイッチ入れてモンチやビーをなめて、めんどうみてくれたけど、もともと殿にはハナという妹がいて、うちにくるまでその子を守るようにしてたから、年下の扱いに慣れていた。
モンちゃんは突然一人で現れたので兄弟不明。うちにきても殿ビーにめんどうみてもらったとはいえないから、チビッコをどう相手していいかよくわからないんだと思う。
でも最初から優しい対応で、子猫パンチ子猫キックを浴びせられても怒るわけでもなく、子供と力士のぶつかり稽古のようだが、モンちゃんも楽しそうに見える。

おれ、どーしたらいいかわかんねーんだ
それでいいんだ、お互い嫌いではなさそうなので、ゆっくり仲良くなってくれれば。
まわりに人しかいないより、猫どうしの付き合いがあるほうが、いいと思うんだ。
それに、このところうちに人より猫の数が少ないことにも違和感があった。
バラも咲いて庭がきれいだし、猫たちからは目が離せないし、ステイホーム最高!のGWになった。
といいつつ、海には行く。
2日に由比ヶ浜~江ノ島へ。

Cは怖オーラは消えてほぼふだんのバイブス。やっぱり疲れてただけだった。なかには戻ってこれない人も少なからずいて仕事辞める人も多いそうで人手不足らしい。
駐車場は封鎖のところがほとんど。七里ヶ浜は開いてたので、七里のセブンが激アツスポットになっていた。
車は初心者マークだらけ、この春大学生になった子たち、駐車場で、いきり顔でビールラッパ飲みしたりタバコ吸ってみたりしていた。
江ノ島に行ったのは、ボードウォークの栗の木を見たかったのだが、まだあんまり咲いてなかった。
海の向こうに虹が見えた。
参道はすごい人だったので、登るのはあきらめた。
江ノ島にいるのも二十歳前後の子たちで、30代や親子連れもおらず、我々はダントツ最高齢。今年のGWにこんな観光地に来るのはバカだけ。
大学入って新歓コンパが一通り終わった後の連休なんて、人生でもバカMaxの時。そしてそんなの一瞬のことだ。楽しむがいい。
お寺に戻ったらもう暗かった。例の匂いはなぜかしなかった。
バナナの木満開。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます